GONsanの“気まぐれ独り言”


GONsanがこよなく愛します芦田川には、こんなおばけフナが生息しております(^.-)☆

福山市及び周辺のイベント

6/8(日)のGG後には〝福山かわまちトライアスロン2025〟の観戦でした(^.-)☆(08)

02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
17-720
18-720
19-720
20-720
21-720

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

2025年5月17日(土)・第58回「福山ばら祭2025」「ふくやま大道芸2025」2日目(18)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
17-720
18-720
19-720
20-720
21-720

 〝華笑天(かえで)〟の皆様は、岡山のチームとばかり思っておりましたけど、改めて確認してみますと、ふ~ん、福山のチームでありましたか(^.-)☆
 WEB上に、こんな記事掲載がありました。

 ◆天性の笑顔輝く華の舞 福山チーム、初YOSAKOIで躍動

 --- 中国新聞デジタル 2016/05/06(最終更新:2017/02/06) ---

 1月に結成したばかりの福山市のよさこいチーム「華笑天~かえで~」が「きんさいYOSAKOI」で待望の初舞台を踏んだ。1歳から65歳までの33人が、練習の成果を披露した。
 踊り子という「花」が笑顔で大きく成長できますように―。そんな願いを込め、チーム名を付けた。半数以上がよさこい初心者。鳴子の持ち方から練習してきたという。
 双子の御幸小3年高井志帆さん(8)と沙帆さん(8)は、母が勤める高齢者施設のイベントでよさこい踊りを知った。「踊りながら移動するのが難しかった」と沙帆さん。志帆さんは「外国の人に記念撮影をお願いされた」と笑顔を見せた。
 チームを設立した同市の保育士広中千娘(ちこ)さん(29)は「気持ち良さそうに踊るみんなの顔が印象的。これから連続出場していきたい」と意気込んだ。(滝尾明日香)

 そして、今回のローズパレードのトリを務めますのが〝ふくびじん〟の皆様です。〝ふくびじん〟は、こんなチームのようであります。

 ◆ふくびじん -- 2024よさこい祭り全チーム紹介

 --- 高知新聞社 2024.07.03 09:12 https://www.kochinews.co.jp/article/detail/649522 ---

 ◇チーム名/出場回数/都道府県/踊り子数
 ふくびじん、2回、広島県、100人

 ◇どんな人が踊りゆうが?
 広島県福山市と神石高原町の有志で2019年に結成したクラブチーム。チーム名の「ふくびじん」は福山市、神石高原町、尾三など、広島東部エリアをつないだ名前です。もともと、別のチームで、高知のよさこいに出場してきたメンバーが「また高知で踊りたい!」「よさこいで地域を盛り上げたい」との思いで立ち上げました。
 現在は岡山、島根、山口、香川、岩手、高知にも仲間が増えました。未就学児から68歳まで幅広い年齢層。 よさこい文化の継承と町の活性化を目指すがコンセプトです。女性7割、男性3割です。

 ◇今年は何をやるが?
 テーマも楽曲名も「SAIEN」。ロック調の力強い音楽で、後半は沿道のお客さまと一緒に盛り上がれます。 祭りの「縁」をつなごうとの思いでテーマを設定。最も熱い「炎」、祭りの「宴」、見てくださる一人一人の「SAIEN」をイメージしていただけるようにと願いを込めています。
 衣装は、チームカラーだった「青」から離れ、黒と白を印象的に使っています。髪型、アクセサリー、衣装の着方は思い思いに。統一せずに、とにかく元気に踊る。そこにチームの個性が出ています。白木の鳴子に、 地方車も衣装のイメージに合うようなかっこいいデザインを考案し、高知県で制作しています。

 …と、こんな紹介記事がWEB上にありました(^-^)/
 ローズパレードが終わりますと、また道三川沿いをノンビリと歩き中央公園にと戻ります。中央公園南口に戻って来ますと、ここでは〝SPIN stAr〟のお二人のパフォーマンスを囲み人の輪が(^.-)☆

 ◆SPIN stAr
 メンバー全員が世界チャンピオン!ヨーヨー界のレジェンドチーム。それぞれの頂点を制したパフォーマンスはもちろん息の合ったチームパフォーマンスも必見!

 ◆東京 SPIN stAr

 --- https://www.event-partners.net/daidougei/speciality-daidougei/spin-star/ ---

 世界タイトル数は、なんと3人合わせて16個!!!
 世界チャンピョンが3人集結し、3人だからこそ出来る、ヨーヨーの常識を覆すような驚愕のパフォーマンスを皆様にお届けします。

 -- プロフィール --

 【Tommy(AP部門世界チャンピオン)】
 音楽にのせて繰り出されるヨーヨーテクニック、軽快なトークに爽やかな笑顔を武器にパフォーマンスを発信。
 世界チャンピオンに三度輝き、シルク・ドゥ・ソレイユ登録パフォーマーとして活動するヨーヨーパフォーマンスの第一人者のテクニックから目が離せない!!

 【Rei Iwakura(4A部門/AP部門世界チャンピオン)】
 世界大会で7回、全日本大会で8回の優勝実績を持つ、現役ヨーヨー世界チャンピオン。
 音楽に合わせ、様々な種類のヨーヨーを披露。

 【Shu Takada(2A部門/AP部門世界チャンピオン)】
 ヨーヨー世界チャンピオン(6度優勝)
 小学1年生からはじめ、翌年から大人に混ざりコンテストに出場を続け、2012年、最も得意とする2A部門で初めて世界の頂点に立つ。他に類を見ない、ダンスやアクロバットが融合したヨーヨーパフォーマンスは圧巻。

 【SPIN stAr】
 Tommy、Rei Iwakura、Shu Takadaの世界チャンピオン3人によるヨーヨーパフォーマンスチーム。
 普段からソロとしてパフォーマンスを行っている3人が、大道芸ワールドカップin静岡 2019出場をきっかけに結成した。同イベントでは多くの集客で注目を集め、技術力・表現力共にトップクラスのショーを披露した。

 ジャンル:ヨーヨー

 …と、こんな〝世界チャンピオン3人によるヨーヨーパフォーマンスチーム〟ですけど、今回の〝ふくやま大道芸2025〟では、お二人でのパフォーマンスでしたようですネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

6/8(日)のGG後には〝福山かわまちトライアスロン2025〟の観戦でした(^.-)☆(07)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
14-720
15-720
16-720
17-720
18-720
19-720
20-720
21-720

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

2025年5月17日(土)・第58回「福山ばら祭2025」「ふくやま大道芸2025」2日目(17)

02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
17-720
18-720
19-720
20-720
21-720

 〝支志團〟の後には、〝神石踊娘隊きらきら星〟〝華笑天(かえで)〟の皆様が続きます(^.-)☆
 ローズパレードも、そろそろオシマイに近付いて来ましたかも(^-^)/"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

6/8(日)のGG後には〝福山かわまちトライアスロン2025〟の観戦でした(^.-)☆(06)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
17-720
19-720
20-720
21-720

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

2025年5月17日(土)・第58回「福山ばら祭2025」「ふくやま大道芸2025」2日目(16)

02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
17-720
18-720
19-720
20-720
21-720

 〝備後ばらばらよさこい踊り隊〟の皆様が通過して行かれますと、続いて〝備後男組〟〝支志團〟の皆さんです。
 〝備後男組〟の車上の女性クラリネット奏者は、何処かでお見掛けしましたような…そぅそぅ、2023年3月19日(日)開催の〝たじり杏まつり〟に来ておられましたネ。
 その際に、WEB上で確認しました、この方のプロフィールには、こんな記載がありました(^.-)☆

 ◆クラリネット奏者 マリィ凛

 --- https://marie-rin.com/profile.shtml ---

 エリザベト音楽大学卒業。同大学大学院修士課程を修了。クラシックでは海外のプレーヤーとの共演や、韓国の演奏会にてゲストとして出演。
 これまでにクラリネットを翁優子、品川秀世、呂虎寅の各氏に師事。広島バスクラーズメンバー。
 また、現在はクラリネットには珍しいポップスプレーヤーとして活動しており、独自の奏法と即興演奏でソロ活動だけでなく、多数のシンガーのライブのサポートやレコーディングにも参加している。2019年6月に自身のオリジナルCD「一番槍」をリリース。

 【プロフィール】
 --- https://www.city.onomichi.hiroshima.jp/soshiki/7/33471.html ---

 《マリィ凛》
 エリザベト音楽大学、同大学大学院卒業。
 クラシック時代は海外のプレーヤーとの共演や、韓国での演奏会にゲストとして出演。
 現在は暴れクラリネット奏者「マリィ凛」として活動しており、完全我流のマリィ凛奏法と即興演奏で、JPOP/洋楽/演歌/ロックetc…なんでも吹き荒らします。
 またソロ活動だけでなく、多数のシンガーのライブのサポートやレコーディングにも参加。
 2019年6月に自身のオリジナルCD「一番槍」をリリース。
 最近ではコスプレーヤーとしての活動にも力を入れており、YouTubeにて動画を公開中。YouTubeチャンネルは「マリィ凛」で検索。

 2年振りに〝クラリネット奏者 マリィ凛〟sanを拝見しましたけど、お元気にご活躍のご様子ですネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

6/8(日)のGG後には〝福山かわまちトライアスロン2025〟の観戦でした(^.-)☆(05)

01-720
02-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
17-720
18-720
19-720
20-720
21-720

 GONsanがこの場所で、通過して行かれます選手の皆様を次々に画像に納めていまして、丁度、10分が経過です。
 土手から土手下の市道へ下って来られます選手の皆様を撮り続けておりましたら、バイクを片足で漕いでおられます選手が、アッと言う間に通過です。
 んっ、身障者選手の方も出場しておられましたようですネ。
 今まで、何度か〝福山かわまちトライアスロン〟は観戦しておりますけど、身障者選手の通過は今回が初めてでありました。
 ここは下り坂ですからまだしも、エクセル裏からまた土手に上がらなければなりません。通過して行かれました後、暫く見送っておりましたけど、上り坂も難無く走行して行かれましたネ。
 日頃の練習で鍛えておられますのでしょうけど、ハンディを背負いながら〝凄いなぁ〟と感動してしまいましたネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

2025年5月17日(土)・第58回「福山ばら祭2025」「ふくやま大道芸2025」2日目(15)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
14-720
15-720
16-720
17-720
18-720
19-720
20-720
21-720

 〝備後新撰組〟の後には〝備後ばらばらよさこい踊り隊〟の皆様と「よさこい」が続きます。
 〝よさこい〟の皆様は、衣装も派手ですし、明るくて賑やかで、拝見しておりましても絵になりますし、楽しいものですネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

6/8(日)のGG後には〝福山かわまちトライアスロン2025〟の観戦でした(^.-)☆(04)

01-720
02-720
03-720
04-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
17-720
18-720
19-720
20-720
21-720

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

2025年5月17日(土)・第58回「福山ばら祭2025」「ふくやま大道芸2025」2日目(14)

01-720
02-720
03-720
04-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
17-720
18-720
19-720
20-720
21-720

 〝KCC KURE〟に続きましては、〝創価学会・福山吹奏楽団〟〝上戸手正和会囃子部(かみとでしょうわかいはやしぶ)〟〝かなりや幼稚園〟〝備後新撰組〟の皆様です。
 〝上戸手正和会囃子部〟sanのこの大太鼓、大変デカイです。こんなにデカい太鼓は、GONsanは初めて眼にしましたかも…でも、随分以前に、新市町の「素戔嗚尊神社」で眼にしたような…どちらがデカいのでしょうネ(^-^)
 WEB上で〝上戸手正和会囃子部〟を検索してみますと、

 ◆福山 祭 上戸手正和会囃子部

 --- https://www.ameba.jp/profile/general/showakai-hayashi/ ---

 はじめまして!!
 広島県福山市新市町の祇園祭を盛り上げる上戸手正和会囃子部(かみとでしょうわかいはやしぶ)です。
 正和会囃子部としての活動は、地域のお祭りや文化祭などに出演して地域の活性化の為、祇園ばやしの鐘、太鼓をいろいろな場所で響かせています。
 数多くある活動の中でも一年のメインは、素戔嗚尊神社(通称=天王さん)で行われます広島県福山市新市町の祇園祭です。
 三日間にわたり、前夜祭から街中を鐘太鼓の祇園囃子が鳴り響き、二日目~最終日と「戸手・相方」「新市」「中須」の三体の神輿が各地域を練り歩き、二日目には最高傾斜角45度の斜面を三体の神輿が御旅所を目指して一気に駆け上がります。
 三日目は祭りのクライマックス神輿の重ね合い(別名、けんか神輿・喧嘩みこし)とも呼ばれ、日本全国でも非常に激しいお祭りの一つです。
 何といっても見どころは、神輿はもちろん、われわれ正和会囃子部の祇園囃子。叩き手はもちろん、観衆も興奮の渦に巻き込み観衆一体の盛り上がりで祭りを盛り上げます。
 各地域、沢山の太鼓の団体も登場します!!

 …と、こんな記載がありましたけど、ふん、ふん、「素戔嗚尊神社・祇園祭」で見掛けました大太鼓は、この方達が叩いておられましたか(^.-)☆
 〝創価学会・福山吹奏楽団〟〝かなりや幼稚園〟〝備後新撰組〟の皆様は、ローズパレードではスッカリお馴染みですネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

6/8(日)のGG後には〝福山かわまちトライアスロン2025〟の観戦でした(^.-)☆(03)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
17-720
18-720
19-720
20-720
21-720

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

2025年5月17日(土)・第58回「福山ばら祭2025」「ふくやま大道芸2025」2日目(13)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
13-720
14-720
15-720
16-720
17-720
18-720
19-720
20-720
21-720

 爽やかな衣装を身に付けた〝空修会館〟の皆さん、楽しそうに踊っておられましたネ(^_^)v
 皆さんの笑顔が大変ステキでありました(^.-)☆
 続いて、
 〝Filipino Community IN Chugoku Region〟中国地方のフィリピン人コミュニティ
 〝HIROSHIM ASSISTANCE FOR FILIPINO COMMUNITY-FUKUYAMA〟広島フィリピン人コミュニティ支援 - 福山
 〝TUNOG PINOY FUKUYAMA ORGANIZATION〟(日本語表記無し)
 〝FILIPINO CUSTOM DRESS FROM TO SOUTH OF PHILIPPINE ISLAND〟フィリピン諸島南部のフィリピンのカスタムドレス
 〝HFA(HIROSHIMA FILIPINO ASSOCIATION)〟広島フィリピン人協会
 〝KCC KURE(KURE CHRISTIAN COMMUNITY)〟呉キリスト教会
 の皆様です。
 直訳しますと、こぅなりますのでしょうけど、
 「〝FILIPINO CUSTOM DRESS FROM TO SOUTH OF PHILIPPINE ISLAND〟フィリピンの税関 北から南へドレスアップ フィリピン諸島の」とのプラカードの記載は、どぅいぅ意味なんでしょうねぇ~
 一般的には、

 ◆カスタムドレス
 カスタムドレス:少しハードルの高いフルオーダードレスとは異なり、種類豊富にご用意したドレスパーツをお好みで選び組み合わて作る「選択型」のカスタムオーダードレスとなります。

 ですから、単純に、フィリピン諸島南部のカスタムドレスの紹介と理解するのですけど、プラカードの日本語表記は、どんな意味なんでしょうネ。
 英語に疎いGONsanですから、どんな説明が妥当なのか、今一、不明。まぁ、イィのですけどネ(^-^)
 それと、〝TUNOG PINOY FUKUYAMA ORGANIZATION〟にも日本語表記がありませんで、意味不明。ただ、WEB上で「PINOY」を検索しますと、こんな記載が…

 ◆pinoy
 「ピノイ」は、フィリピン人を指す際に親しみを込めて使われる非公式な表現です。「フィリピン」は、国名を指します。
 ピノイ:フィリピン人を指す際に使われる言葉、特に若者や日常会話でよく使われます、非公式な表現なので、フォーマルな場面では「フィリピン人」を使うのが適切です。

 との事ですけど、〝tunog pinoy〟とは、どんな意味なんでしょうネ(^-^)//

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

6/8(日)のGG後には〝福山かわまちトライアスロン2025〟の観戦でした(^.-)☆(02)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
18-720
19-720
20-720
21-720

 何周目かは分かりませんけど、次々に選手の皆様は通過です。
 芦田川大橋西詰め交差点の走行を避ける為、土手から土手下の市道に選手の皆様は下りて来まして、エクセル裏の隧道を抜け、また土手に上がり河口大橋へと向かいます。
 昨年も、この場所から観戦・応援でしたけど、雑草の生い茂った市道脇の荒れ地の端っこでカメラを構えますGONsan。観戦にはイィ場所ではありますけど、安全面から言いますと、あまり適切でもないのかも…
 土手から下って来ます選手が、もし、ハンドル操作を誤って結構なスピードで直進して来ましたら…と、こんな不安が時たま脳裏をよぎります。
 幸いにGONsanが立ちます脇には、何本かの樹木がありますから、とっさの時には樹木の影に…でも、ジジィのGONsanには避けきれないかも分かりませんねぇ~
 まぁ、選手の皆様のハンドル操作を信じて、観戦したいと思います(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

2025年5月17日(土)・第58回「福山ばら祭2025」「ふくやま大道芸2025」2日目(12)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
17-720
18-720
19-720
20-720
21-720

 〝YAYOIバトンスクール福山〟の後には、〝BEASTY DANCE CLUB〟〝STUDIO Oneself DANCE SCHOOL〟〝空修会館〟と続きますけど、〝BEASTY DANCE CLUB〟のチームは初めて眼にしますような…ローズパレードには、今回が初めてなのかも…
 WEB上で検索してみましたら、

 ◆beasty_danceclub
 -- https://www.instagram.com/beasty_danceclub/ --
 ビースティーダンスクラブBEASTY DANCE CLUB広島/尾道/三原/ダンス/ヨガ/習い事/子供からシニアまで/教室/体験
 ダンススクール

 ◆beasty-danceclub
 尾道、松永を中心に活動する、ダンス教室です☆
 下は2歳から、上は大人まで、初心者から経験者まで、誰でも楽しんでいただけるよう、現在10クラスを運営しております*(^o^)/*
 地域のお祭りから、尾道みなと祭りや、福山バラ祭り、三原やっさ祭り、全国大会規模の本格的なダンスコンテストなど、様々なイベントに参加しています♬
 また、ダンスの他にも、女性向けのヨガ教室も行なっております( ˘ ³˘)♡

 …と、こんな〝BEASTY DANCE CLUB〟の皆様でありました。うん、うん、そぅ言えば、もぅ5~6年前の〝松永ゲタリンピック〟でお見掛けしたような(^.-)☆
 〝ゲタリンピック〟も、久しく出掛けておりませんから、今年は久し振りに出掛けてみましょうか(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

6/8(日)のGG後には〝福山かわまちトライアスロン2025〟の観戦でした(^.-)☆(01)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
17-720
18-720

 6/8(日)にGGで中村三新田公園に出掛けますと、公園南側から〝若草園〟北側の芦田川土手下に向かいます市道が通行止めでありました。
 「んっ、何で!?」と、一瞬、不思議でしたけど、そぅでした、この日は「福山かわまちトライアスロン2025」の開催日でありました。
 先月中旬に、自治会回覧でも開催案内がありましたけど、う~ん、GONsanはスッカリ忘れておりましたネ(^-^;
 で、GGが終わりますと急いで我が家に帰り、カメラを手に水呑交流館駐車場へ。ここから歩いて土手下へ。昨年と同じ場所での観戦となりました。
 ミドルディスタンス -- 午前8時スタート
 スタンダードディスタンス -- 午前9時10分スタート ですから、既に競技は始まっておりまして、若草園東側の土手下では次々とバイクの選手が通過です。
 今、何周目なのか分かりませんけど、一周10kmのコースをミドルディスタンスは8周(80km)、スタンダードディスタンスは4周(40km)ですから、バイク種目は未だ未だ充分観戦可能です(^.-)☆
 この大会にGONsanの知人がエントリーしておられますか否かサッパリ分かりませんけど、今からまた通過して行かれます選手の皆様を撮りまくりたいと思います。
 知人が出場していますと良いのですけど、さて、どうなんでしょうねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

2025年5月17日(土)・第58回「福山ばら祭2025」「ふくやま大道芸2025」2日目(11)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
17-720
19-720
20-720
21-720

 パレードは、〝大黒町の皆さん〟〝福山自動車時計博物館のボンネットバス〟〝福山ローズバトンスタジオ〟〝ジャザサイズ〟〝YAYOIバトンスクール福山〟と続いて行きますけど、毎年見慣れたと言うか、お馴染みの皆さんです。
 こぅしてカメラを向けながら拝見しておりますと、見慣れた方達のパレードとは言いましても、楽しいものではありますネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

2025年5月17日(土)・第58回「福山ばら祭2025」「ふくやま大道芸2025」2日目(10)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
17-720
18-720
19-720
21-720

 パレードの方は、〝東学区安全活動少年団「東学区だいすキッズ」〟〝福山地区保護会・福山地区更正保護女性会〟〝福山東地区防犯組合連合会〟〝KE FUKUYAMA (?)〟〝天當会・福山自動車時計博物館〟…と続きますけど、「KE FUKUYAMA (?)」の皆さんはサッカーチームなんでしょうか…先頭のプラカードを取り損ねましたから、良く分かりませんが(^-^;
 WEB上で〝KE FUKUYAMA〟を検索しましたけど、出て来ませんでしたネ。

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

2025年5月17日(土)・第58回「福山ばら祭2025」「ふくやま大道芸2025」2日目(09)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
17-720
18-720
19-720
20-720
21-720

 途中からのローズパレード見物となりましたけど、パレードは、〝ばらサミットin福山〟〝ブルガリア・バラの女王〟〝広島・岡山両県、そして岡崎市のミスの皆様〟〝福山ハーレー会〟の皆様と続きます(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

2025年5月17日(土)・第58回「福山ばら祭2025」「ふくやま大道芸2025」2日目(07)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
17-720
18-720
19-720
20-720
21-720

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/31(土)の夜は、夏の訪れを告げます〝鞆の浦弁天島花火大会〟でしたネ(^.-)☆

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720

 今年は、GONsanは観れませんでしたけど、5/31(土)の夜は、夏の訪れを告げます〝鞆の浦弁天島花火大会〟でしたネ(^.-)☆
 花火大会の翌日には、早速、孫が動画を届けてくれました。
 届きました画像から推察しますに、露店が並びます市役所鞆支所辺りからの花火鑑賞となりましたようですねぇ~ふ~ん、こんなキュウリを食べながらでしたか(^.-)☆
 夏の風物詩の花火…イィですねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

2025年5月17日(土)・第58回「福山ばら祭2025」「ふくやま大道芸2025」2日目(06)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
18-720
19-720
20-720
21-720

 〝メランコリー鈴木〟sanのパフォーマンスも、拝見しておりますと、大変面白いし楽しいですけど、次に進みます。
 〝中央公園南口〟に向かおうとしますと、ローズちゃんの像の付近では〝クッキー&キャンディ〟のお二人が、お子様達と交流中。中央公園ステージに眼を向けますと、〝STUDIO OTAS〟のメンバーがダンスを披露中でありました。
 〝中央公園南口〟に到着しますと、〝ソランポ・ソラン〟のお二人が「エアリアル」と言うか「サーカスショー」を熱演中。

 ◆クッキー&キャンディ
 広島県を中心に、地域のお祭り、イベントを中心に活動しているピエロのバルーンアーティストです。

 ◆STUDIO OTAS
 福山市で Dance& yoga ピラティス ならOTAS
 南蔵王ゆめタウンからすぐ、気軽に始め、無理なくマイペースで楽しくダンス!yogaでリラックス。
 StudioOtas は、南蔵王町にあり駐車場も完備、すぐに行けるダンス&フィットネススタジオです。気軽に始められるチケット制と、無理なく続けられる月謝制があります。初心者でもペースに合わせてカラダを動かすことができます。フットネスやダンスを習慣にしてみませんか?

 ◆ソランポ・ソラン
 サーカス学校出身の2人組によるジャグリングとエアリアルを中心としたサーカスショー!
 高度な技術とほんわかした雰囲気で多世代に楽しんで貰えるパフォーマンスです!

 ◆ソランポ・ソラン(森田智博×長すみ絵) ジャグリング&エアリアルショー

 --- https://rusutsu.com/events/juggling-and-aerialshow/ ---

 ★大道芸から舞台まで、多世代に楽しんでもらえるサーカスショーをお届けするサーカスユニット
 ジャグリング界のスペシャリスト「森田智博」と空中で繰り広げられるエアリアルパフォーマー「長すみ江」が共に綴る楽しくもロマンティックな光景の数々をお楽しみください。
 大道芸、フェスティバル、舞台、メディアなどで活躍するジャグラーの森田智博と、テーマパーク、舞台、イベントなどで活躍するエアリアルアーティストの長すみ絵がタッグを組み、見る人々を魅了するサーカスショーをお届けします!また、奇想天外なショーと一期一会の感動をお届けする、世界各国で人気のコメディデュオ「Funny Bones」とのミニサーカスショーも開催します。

 ★プロフィール
 ・森田智博(ジャグラー)
 高校時代にジャグリングを始め、卒業後は沢入国際サーカス学校に入学。在学中にジャグリングの日本大会「JJF個人部門」で優勝。その後、ダンスやマイムなど、さまざまな身体表現を学び、伸びやかでダンサブルな動きの中で圧倒的なジャグリング技術を魅せる独自のスタイルを確立しました。国内外のフェスティバル、イベント、舞台、メディアなど、さまざまなシーンで活躍しています。近年の主な出演には、ノンバーバルシアター「ギア」千葉劇場、東京オリンピック閉会式などがあります。
 ・長すみ絵(エアリアルアーティスト)
 幼少期から学んだクラシックバレエを原点とするエアリアルアーティスト。学生時代にはバレエをはじめ、コンテンポラリーダンスやジャズダンス、パントマイム、解剖学などを本格的に学び、身体表現を深めました。卒業後はUSJでダンサー/スタントとして幅広く活躍。その後、沢入国際サーカス学校やAADPにてエアリアルを習得しました。以降、テーマパーク、舞台、アーティストコンサートなどで幅広く活動し、重力を感じさせない空中での軽やかな動きや、高速スピンなどの高度なテクニックで魅了しています。現在はサンリオピューロランドでもエアリアルパフォーマーとして出演中です。

 …と、こんな〝ソランポ・ソラン〟のお二人ですけど、使用器具の関係で、持ち時間が終わりますと次に移動する訳にも行きませんから、昨年も、今回も、同じ場所でのパフォーマンス。
 昨年の〝長すみ絵(エアリアルアーティスト)〟sanは、未だ初々しさを感じましたけど、1年経まして随分場慣れされたような(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

2025年5月17日(土)・第58回「福山ばら祭2025」「ふくやま大道芸2025」2日目(05)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
17-720
18-720
19-720
20-720
21-720

 「to R mansion」の皆さんのパフォーマンスが楽しいので、GONsanとしましては珍しく長居してしまいました(^-^)
 画像に納めながら拝見しています内に、この方達と目線が頻繁に合って来ましたねぇ~
 余りにも頻繁に目線が合って来ますと、「さっきから頻繁に写真撮っているけど、投げ銭せずに去るなよ!!」と言われていますようで(^-^;
 そろそろ退散のタイミングを計らなくては…そんな想いにおりましたら、4人とも背中を向けられましたので、このタイミングで退散し、次のスポットに向かいます事に(^-^)/
 図書館前にとヤッて来ますと、〝メランコリー鈴木〟sanが熱演中。

 ◆メランコリー鈴木
 スパイ映画の世界をモチーフに「笑い」のライセンスを持つ男が、今日も観客を爆笑させるミッションへと挑む!
 浅草で行われたワイヤレスゲートグランプリにて優勝した作品。

 ◆メランコリー鈴木プロフィール Profile

 2004年 日本マイム研究所入所。佐々木博康氏にパントマイムを師事。 パントマイムグループ(bushido)に参加。国内をはじめ、ルーマニア、ギリシャなど海外で多数の舞台に出演。2010年より、ソロ活動を開始。
 国内有数の大道芸フェスティバル、企業パーティー、各種イベントなどで活躍中。

 ★​主な参加フェスティバルバル
 三茶de大道芸フェスティバル・まつもと街なか大道芸フェスティバル・大道芸ワールドカップin静岡・大道芸フェスティバルinちば・ふくやま大道芸 グランプリ・リトルワールド大道芸コンテスト・浅草パフォーマンスプレイスフェスティバル・新横浜大道芸フェスティバル・川崎シネマ大道芸フェスティバル・プレ葉ウォーク浜北大道芸フェスティバル・サッポロパフォーマンスパーティー・仙台大道芸まちくるカーニバル 他
 ★主な受賞歴
 芸王グランプリ 東京地区大会 審査員特別賞受賞、ワイヤレスゲートグランプリin浅草六区 優勝
 ★ライセンス
 東京都ヘブンアーティスト、デックス東京ビーチ、流山市NYアーティスト、まちくるパフォーマーズ仙台
 ★主な舞台
 2012年6月 「スリードッツブロジェクト」@銀座MAKOTOシアター
 2012年7月 歌姫ライブ「歌わNIGHT」@コシダカシアター
 2012年10月~2014年1月 「浅草エンタメNIGHT」ロングラン公演@コシダカシアター
 2015年9月 「ReSTART」(3―MAN劇場公演)@あさくさ劇亭
 2018年9月 メランコリー鈴木 ソロ公演 @あさくさ劇亭、「スタチューインプロ」@あさくさ劇亭

 …と、こんな〝メランコリー鈴木〟sanであります。暫し拝見です(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

2025年5月17日(土)・第58回「福山ばら祭2025」「ふくやま大道芸2025」2日目(04)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
17-720
18-720
19-720
21-720

 〝世界を旅するパフォーマンスカンパニー!〟と謳う「to R mansion」の皆さん、仲々楽しいパフォーマンスであります(^.-)☆

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

2025年5月17日(土)・第58回「福山ばら祭2025」「ふくやま大道芸2025」2日目(03)

01-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
17-720
18-720
19-720
20-720
21-720

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

2025年5月17日(土)・第58回「福山ばら祭2025」「ふくやま大道芸2025」2日目(02)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
17-720
18-720
19-720
20-720
21-720

 GAKUsanのパフォーマンスをもっと観ていたい…こんな気持ちもありましたけど、先を急ぎます。
 〝ひさまつどおり南ポケットパーク〟には、先ほど、国道2号線をGONsan達と渡っておられた方々が…何処に向かわれるのだろう…と、後方をGONsanは歩いておりましたけど、ふん、ふん、〝街角音楽祭〟の方達でしたか(^.-)☆
 このグループは、どんな方達の集まりなのでしょうねぇ~
 暫し、演奏開始を待っておりましたけど、いつまでも始まりませんので、またまた先を急ぎます。
 中央公園に到着しますと、中央公園北口で〝to R mansion〟sanが熱演中でありました。

 ◆to R mansion
 世界を旅するパフォーマンスカンパニー!
 パントマイム、ダンス、マジック、演劇などで繰り広げられるたくさんの笑いと驚きいっぱいのステージ!

 ◆ToRmansion

 --- 出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』---

 to R mansion(トゥーアールマンション)は、日本のパフォーマンスカンパニー。2007年結成。
 アジアやヨーロッパをはじめ、クウェート、仏領ギアナ、エジプトやコートジボワールなど15カ国79都市の演劇祭や大道芸フェスティバル、劇場から招聘されている。フランスのアヴィニョン演劇祭では1082演目中の口コミトップ20に選ばれ、連日ソールドアウトとなる。神戸ビエンナーレ大道芸コンペティションでグランプリを2度獲得するなど受賞歴多数。
 フランスの有力紙リベラシオン紙でも「日本から来た凄まじいこの劇団は、スラップスティックコメディを上演し、夜は広場の群衆を笑いに包む。」と紹介されるなど、海外でも高く評価されている。かのファッションデザイナー、ジャン=ポール・ゴルチエ氏も彼らの大ファンである。チャラン・ポ・ランタンのブタ音楽祭にて振り付け、出演するなど多ジャンルのアーティストとのコラボレーション活動も多い。『にんぎょひめ』の宣伝美術は資生堂「TSUBAKI」など数々の広告デザインを手がけるアートディレクター、大貫卓也氏がデザインを担当。

 ・メンバー

 ☆上ノ空 はなび
 主宰。全作品の演出、振付、プロデュースを担当。豊かなイメージと、視覚的アイディア満載のファンタジックな演出は世界中で愛されている。パントマイムで培った繊細な演技と、ハンド・トゥ・ハンドのダイナミックな身体で老若男女を魅了する。ミュージシャン、サーカス、美術家など、多分野のアーティストとのコラボレーションなど、その活動は多岐にわたる。チャラン・ポ・ランタン「ブタ音楽祭2017、2018」振付・出演、山口ゆめ花博「KIRARA RING ナイト・パレード」演出、スマートイルミネーション横浜「中山幻影ウェディング」演出、ュイブランシュ京都2017「祝祭のサーカスがやってきた!」演出。

 ☆野崎 夏世
 新体操と演劇に没頭した少女時代に養われた独特の動きと感性を基に、人間、動物、宇宙人…様々なキャラクターを自分のものとして演じる変幻自在なコメディエンヌ。to R mansionの全作品に出演し、作品の創造性を広げるキーパーソン。フランス語堪能。ジャック・ルコック国際演劇学校卒。

 ☆丸本 すぱじろう
 世界中の老若男女の心をほぐし、笑いを誘う希有なクラウン。
 観客とコミュニケーションをとりながら行う即興性の高いオープニング・アクトは、高評を得ている。浮遊感を感じさせるアクロバットは、パントマイム、日本舞踊の身体性を活かした彼独自のものである。

 ★特徴
 シアトリカルマイム、演劇、ダンス、マジック、オブジェなど様々な身体表現を使って、日本文化特有䛾繊細さで体現する視覚的演出は、海を越えて高い評価を得ている。華やかで変幻自在なキャラクター達による、発明的でユーモアいっ䜁い䛾シーン䛾数々が、世界中 䛾あらゆる世代䛾観客に、笑いと驚きと感動を与えている。
 -- 以下 略 --

 …と、こんな「to R mansion」の皆さんですけど、う~ん、凄いメンバーなんですねぇ\(^o^)/
 んっ!?…この方達のパフォーマンス中に、後方を「りずむらいす」のお二人が移動中(^-^)
 あの方向に向かっておられると言う事は、〝霞本通り〟のポイントに移動しておられるのかも分かりませんねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

2025年5月17日(土)・第58回「福山ばら祭2025」「ふくやま大道芸2025」2日目(01)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
17-720
18-720
19-720
20-720
21-720

 〝福山ばら祭2025・ふくやま大道芸2025〟2日目は、A.M.10:15に我が家を出まして、A.M.10:30頃から前日と同一ルートで楽しみます事に(^.-)☆
 まずは、〝アイネスフクヤマ〟前から地下道を通り、天満屋正面入口前へ。ここでのパフォーマンスは、10:45からのようでした。
 で、〝元町アーケード北口〟に向かっていますと、昨日同様に〝松本かなこ〟sanが路上絵を作成中。これで完成なのか作成途中なのか分かりませんけど、とりあえず1枚パチリとなりました(^.-)☆
 〝元町アーケード北口〟では、〝三雲いおり〟sanのパフォーマンスに人の輪が(^_^)v
 暫し拝見です。
 よく見掛けます大道芸ですけど、これが仲々面白いし楽しく拝見出来ますネ。
 〝切り絵たかし〟sanを横目に、宮通りを抜け久松通りを進みますが、通り両サイドの露店が大変賑わっておりました。
 国道2号線を渡った久松通り(ファミリーマート)では、〝GAKU〟sanが熱演中。

 ◆GAKU
 ジャグリングとドラムを組み合わせたハイレベルな技で、世界中の人々を魅了する唯一無二のパフォーマー。

 WEB上で、もっと詳しく確認してみますと、

 ◆岳(ジャグリングドラマー)の仕事・職業は?年齢などWikiプロフィールを紹介!

 --- https://dannadaisuki.com/gaku-33270 2023/11/19 芸能・インフルエンサー ---

 TikTokやYoutubeなどの動画投稿で活躍している岳さんの器用さが話題になっています!ジャグリングドラムがとても面白いですよね!
 そんな岳さんの仕事や年齢について気になってしまう方も多いのではないでしょうか。そこで、この記事では岳さんの仕事や年齢について調べてまとめてみました!
 最後まで読むことで、あなたも岳さんについて詳しくなるだけではなく、岳さんのことをもっと応援したくなると思います!

 ・岳(ジャグリングドラマー)の仕事・職業は?
 さて岳さんですが、どんな仕事をしているのでしょうか?仕事・職業について調べてみたいと思います!
 結論から申し上げますと、岳さんのお仕事はジャグリングドラマーです。ジャグリングドラムとは、ジャグリングをしながらドラムを叩く高度な演奏技法のことを言います。
 スティックをジャグリングで回しながら曲に合わせてドラムを叩くパフォーマー。LEDを使ったり、様々なジャグリング技術を使い飽きさせない技を披露する。
 引用:star creation「GAKU(岳)juggling & drumming」
 主に海外で活動をされているらしく、オーストラリアで開催された人気番組「ゴットタレント」にも出演されました!現在は、ライブパフォーマンスなどで収入を得ているようです。

 ・岳(ジャグリングドラマー)の年齢や本名などWikiプロフィールを紹介!
 ジャグリングドラムの動画を中心に、ひとクセもふたクセもある動画を投稿している岳さん。器用だと感じる部分もあり、次へ次へと動画を撮ってしまいます!
 そんな岳さんの本名や年齢など気になりますね!Wiki風に紹介をしていきたいと思います。
  名  前 -- 岳
  本  名 -- 不明
  生年月日 -- 1998年2月17日
  年  齢 -- 25歳(2023年11月時点)
  身  長 -- 不明
  体  重 -- 不明
  血 液 型 -- 不明
  出  身 -- 不明
  職  業 -- ジャグリングドラマー
  事 務 所 -- RPGエンターテイメント

 ・岳(ジャグリングドラマー)の本名は?
 本名は明かしていないため分かりませんが、おそらく岳という名は本名をもじって付けた名前なのではないでしょうか?
 動画の印象ではおしゃれなイメージがあるため、かっこいいイメージのある「がくと」や「がく」という名前がお似合いそうですね!

 ・岳(ジャグリングドラマー)の年齢や誕生日は?
 岳さんの年齢は「25歳」です。※2023年11月時点
 X(旧:Twitter)で2月17日が自身の誕生日であることを公表されています。2023年で25歳になられるので、生年月日は1998年2月17日であることがわかりますね!

 …と、こんなパフォーマーのようであります。暫し拝見です(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

2025年5月17日(土)・第58回「福山ばら祭2025」「ふくやま大道芸2025」初日(11)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
17-720

 中央公園ステージでは何が行われていますのでしょうネ…〝大道芸スケジュール〟を確認しましても、17:30~一発芸大会ですけど、未だ時間前ですからよく分かりません(^-^)
 〝中央公園北口〟では、今から〝ものまる〟sanのパフォーマンスが始まろうとしておりました。

 ◆ものまる
 細長い道化師〝ものまる〟による、言葉を用いないタップダンスバラエティショウ。
 オリジナルスタイルのタップで子どもから大人まで楽しめるショウをお届けします。

 ◆自己紹介 clownものまる(クラウンものまる)

 --- https://mono01071998.wixsite.com/monomaru ---

 タップダンスやけん玉、ハットジャグリングが得意な細長いクラウン(道化師)。
 キレのある技とダイナミックなタップダンスにマジックやバルーンも織り交ぜ、子どもから大人まで楽しめるショーをお届けします。

 【実績】
 東京都公認ヘブンアーティスト ライセンス取得
 「大道芸ワールドカップin静岡2019」出演
 「よしもとクリエイティブ・エージェンシー 世界で一番楽しい学校SA-CUS サーカス!」オープニングアクト
 「ソラマチ大道芸フェスティバル カウントダウンパフォーマンス」2018、2019出演
 「ソラマチ大道芸」出演
 「よみうりランド大道芸」レギュラー
 「うつのみや大道芸フェスティバル」2019出演
 「モリコロパーク大道芸フェスティバル」2019、2021出演
 「西恋山イルミネーション」2017、2018 、2019
 「中野通り桜まつり」2017、2018 、2019
 「渋谷ズンチャカ!2017」
 「大崎 SUMMER WIZ 納涼祭」
 「第2回 WIZ the Xmas」   など他にもイベント出演多数。

 図書館前に向かってみますと、ここでは〝目黒宏次郎〟sanのパフォーマンスです。

 ◆目黒宏次郎
 研鑽を積んだしなやかな身体と自身で創作したオブジェや鉄パイプを用いて、詩情と熱情を感じさせる独特の演技空間を醸し出すサーカスアクター。

 ◆目黒宏次郎(Meguro Koujirou)

 --- https://note.com/aapa/n/n058503169286 ---

 1996年 10月17日生まれ 24歳
 神奈川県綾瀬市で育つ。18歳で沢入国際サーカス学校に入学、4年間身体訓練に励む。在学中より「サーカスバザール」「森と劇場のサーカスフェスタ」等のイベントに出演、東京都公認大道芸ライセンス「ヘブンアーティスト」取得。
 サーカス学校卒業後は、関東を中心にサーカスアクターとして活動。
 これまでに、ジャグリング&音楽集団ながめくらしつ 松本公演「距離の呼吸」、瀬戸内サーカスファクトリー ワークインプログレス公演「OLA!」、フィンランド×日本現代サーカス交流プロジェクト「Air」などに出演。

 …と、こんな〝目黒宏次郎〟sanで、昨年もパフォーマンスは拝見しましたネ(^.-)☆
 中央公園では、〝17:30~一発芸大会・19:00~グランプリ予選結果発表・19:30~スペシャルナイト〟と続いて行きますけど、バラ祭り初日はこの辺でGONsanは退散です。
 明日はまた、A.M.10:30頃から「福山ばら祭り2025」を楽しみたいと思います(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

2025年5月17日(土)・第58回「福山ばら祭2025」「ふくやま大道芸2025」初日(10)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
17-720
18-720
19-720
20-720

 暫し〝ばらのステージ〟に眼を向けましてからは、〝ローズヒル〟のバラを鑑賞します事に(^-^)
 ここでも、バラにカメラを向けます方々が結構おられます。GONsanも、その方達が撮られましたバラを同じように撮ってみます事に(^.-)☆
 とは言いましても、カメラも腕も良くありませんから、上手くは撮れませんが…
 暫くバラに眼を向けておりましたけど、そろそろこの辺で緑町公園とお別れし、中央公園に戻ります事に。
 往路同様、復路もまた、道三川に沿って中央公園にと戻ります。
 中央公園南口にと戻って来ますと、〝ソランポ・ソラン〟のお二人のパフォーマンスに人の輪が(^_^)v

 ◆ソランポ・ソラン
 サーカス学校出身の2人組によるジャグリングとエアリアルを中心としたサーカスショー!
 高度な技術とほんわかした雰囲気で多世代に楽しんで貰えるパフォーマンスです!

 ◆ソランポ・ソラン(森田智博×長すみ絵)ジャグリング&エアリアルショー

 --- https://rusutsu.com/events/juggling-and-aerialshow/ ---

 ・大道芸から舞台まで、多世代に楽しんでもらえるサーカスショーをお届けするサーカスユニット
 ジャグリング界のスペシャリスト「森田智博」と空中で繰り広げられるエアリアルパフォーマー「長すみ江」が共に綴る楽しくもロマンティックな光景の数々をお楽しみください。
 大道芸、フェスティバル、舞台、メディアなどで活躍するジャグラーの森田智博と、テーマパーク、舞台、イベントなどで活躍するエアリアルアーティストの長すみ絵がタッグを組み、見る人々を魅了するサーカスショーをお届けします!また、奇想天外なショーと一期一会の感動をお届けする、世界各国で人気のコメディデュオ「Funny Bones」とのミニサーカスショーも開催します。

 -- プロフィール --
 ・森田智博(ジャグラー)
 高校時代にジャグリングを始め、卒業後は沢入国際サーカス学校に入学。在学中にジャグリングの日本大会「JJF個人部門」で優勝。その後、ダンスやマイムなど、さまざまな身体表現を学び、伸びやかでダンサブルな動きの中で圧倒的なジャグリング技術を魅せる独自のスタイルを確立しました。国内外のフェスティバル、イベント、舞台、メディアなど、さまざまなシーンで活躍しています。近年の主な出演には、ノンバーバルシアター「ギア」千葉劇場、東京オリンピック閉会式などがあります。
 ・長すみ絵(エアリアルアーティスト)
 幼少期から学んだクラシックバレエを原点とするエアリアルアーティスト。学生時代にはバレエをはじめ、コンテンポラリーダンスやジャズダンス、パントマイム、解剖学などを本格的に学び、身体表現を深めました。卒業後はUSJでダンサー/スタントとして幅広く活躍。その後、沢入国際サーカス学校やAADPにてエアリアルを習得しました。以降、テーマパーク、舞台、アーティストコンサートなどで幅広く活動し、重力を感じさせない空中での軽やかな動きや、高速スピンなどの高度なテクニックで魅了しています。現在はサンリオピューロランドでもエアリアルパフォーマーとして出演中です。

 …と、WEB上には、お二人を紹介するこんな記載がありました(^.-)☆
 昨年の〝福山ばら祭り〟にも来ておられましたネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

2025年5月17日(土)・第58回「福山ばら祭2025」「ふくやま大道芸2025」初日(09)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
13-720
14-720
15-720
16-720
17-720
18-720
19-720
20-720
21-720

 ところで、1階部分の賑わいですけど、どんなイベントがありますのでしょうねぇ~
 〝ローズアリーナイベント情報〟を確認してみますと、

 ◆15:00~〝ニコライ・バーグマン〟フラワーデモンストレーション
 1976年デンマーク生まれのフラワーアーティスト。
 北欧のテイストと日本らしい感性を組み合わせた独自のスタイルで知られる。国内外で幅広く活動を展開。ばらのまち福山PR大使。

 ◆Fukuyama Rose Runway produced by TGC (要整理券)
 史上最大級のファッションフェスタ
 東京ガールズコレクション(TOKYO GIRLS COLLECTION)とのコラボ企画。

 …と、こんなイベントがありますようです。イスに座っておられる方・カメラの三脚が向いています方向にステージがありますのかも…そぅ言えば、ローズアリーナに入ります際、外で列を作って大勢の方達が並んでおられましたけど、ふん、ふん、このイベントの整理券を求めます列でしたようですネ(^_^)v
 それでは、ローズアリーナを出ましてから〝ばらのステージ〟裏手辺りを散策し、緑町公園東側の芝生広場に向かい、その辺りから〝ばらのステージ〟を拝見します事に。
 公園東側の芝生広場に向かいますと、ステージ上では、賑やかに歌と演奏が(^.-)☆
 ステージ脇にグループのお名前が…ハッキリと見えないのですけど、何とか読めました。「ジムーカ ムジカ」と記載されていますような…
 「ジムーカ ムジカ」をWEB上で検索してみますと、こんな記載がありました。

 ◆就労継続支援B型作業所〝​ワークスペースムジカ〟

 --- https://school055.wixsite.com/workspace-mujica ---

 自分の仕事が、社会の役に立つ喜びを感じられるように。誰もが働きがいを感じ、いきいきと輝けるように。
 楽器の会社ムジカが、音楽の力を活用しながら、あなたの夢や目標をかなえるためのサポートをします。
 就労継続支援B型作業所〝ワークスペースムジカ〟福山市南本庄に、2023年4月オープン。

 ★ワークスペースムジカについて
 ワークスペースムジカは、楽器の会社「ムジカ」が​運営している就労継続支援B型作業所です。
 広島県福山市で楽器工房を開業して33年、​音楽を通じて誰もが笑顔になれる場所を目指して、全国でいち早く音楽療法を取り入れました。
 楽器の修理・販売に加えて、音楽療法を活用した高齢者支援や児童発達支援などの事業を行ってきましたが、この度は新たに就労支援の事業を始めます。

 ★就労支援 × 音楽活動
 ワークスペースムジカでは、楽器の会社が運営する強みを活かして、​就業訓練の合間に音楽活動を組み込んでいます。
 音楽活動って難しそう・・・楽器も演奏したことないし、歌うのも苦手・・・そんな心配はいりません!
 ワークスペースムジカの音楽活動の目的は、音楽を楽しむこと!できるかできないか、良し悪しなどは全く関係ありません。
 例えば・・・
 ・自分の好きな音楽を聴く
 ・音楽に合わせて歌う
 ・楽器の演奏にチャレンジする
 どれも違う活動の形ですが、音楽を楽しんでいるという共通点があります。
 音楽を聴くことなら自分にもできる!慣れてきたら楽器にも挑戦してみたいな。こうした音楽活動が、​仕事の息抜きや作業所に通う楽しみのひとつとなり、みなさんの就業訓練の一助となれるようにサポートしていきます。
 また、就業訓練を受ける中で不安やしんどさを感じた時には、音楽療法で心のケアを行うこともできます。困った時、苦しい時にも、音楽は心の支えとなります。​お気軽にご相談ください。

 ◇スペシャルプログラム〝ジムーカムジカ〟

 ムジカには『ジムーカムジカ』という外部でのコンサート活動があります。2017年から〝リズムはいのち〟をテーマに活動しており、これまでにムジカ音楽学園(子どもの施設)に通う子どもたちや保護者、スタッフの有志が参加し、音楽の楽しさを多くの人たちに伝えてきました。
 コロナ禍でここ数年はステージ活動ができていませんが、音楽の楽しさを地域社会に伝える活動として今後も継続をしていく予定です。
 ワークスペースムジカを利用する皆さんも、ご希望があれば『ジムーカムジカ』に参加することができます!音楽を楽しむ心があれば、誰でも参加できるステージです♪
 ぜひ私たちと一緒に、ステージで音楽を楽しんでみませんか?

 ・アート活動
 ワークスペースムジカには、音楽だけでなく絵の専門家もいます。音楽とアートには、どちらも人の心を動かす力があります。
 音楽は聴覚から、アートは視覚から、私たちの心に届きます。そして、自分の思いや感情を自由な形で表現することができます。これまでにアート活動の経験があまり無い方も、絵の専門家が丁寧にサポートいたしますのでご安心ください。
 「ありのまま」の自分の心をアートで表現したり、好きな作品を鑑賞したりすることで、自分の考えを整理したり、リラックスしたりできる時間に。
 そんなアート活動のひとときを、ぜひ皆さんと一緒に作っていきたいと考えています。

 …と、〝ジムーカムジカ〟の皆さんは、こんな方達でありました(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

2025年5月17日(土)・第58回「福山ばら祭2025」「ふくやま大道芸2025」初日(08)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
18-720
19-720
20-720
21-720

 バラ園とお別れしますと陸橋を渡り〝JAふれあい祭〟会場へ。ステージでは、丁度、準備中で何もしておられませんから素通りで、緑町公園に向かいます。
 人混みの中、緑町公園内をローズアリーナへと向かっておりますと、バラで綴られました文字…ジックリ見ますと「ROSE」ですネ(^.-)☆
 まずは、ローズアリーナ内の〝ばらコンテスト〟出品作品を拝見で、2階へと上がります。市民の皆様の力作が並んでいますから、ジックリと拝見です。作品の良否はGONsanには分かりませんけど(^-^;
 作品を順番に拝見しておりますと、扉が開いておりましたので、2階の観客席から1階を見廻しますと、ふ~ん、1階はこんな催しが…今まで、1階部分に入った事がありませんで、今回も入りませんけど、1階部分も賑やかで楽しそうでしたネ(^_^)v
 〝バラ祭り2日目〟の明日、このコンテスト会場を訪れますと、受賞作品には「○○賞」と各賞が表示されていますので、時間が許せば明日再訪です。
 ばら評価への知識なんぞは皆目有りませんGONsanですから、受賞作品を拝見します方が分かり易くてイィのかも(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

2025年5月17日(土)・第58回「福山ばら祭2025」「ふくやま大道芸2025」初日(07)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
17-720
18-720
19-720

 人の流れに沿ってバラ公園内を縦断しましたけど、本当にキレイなバラの数々。今まで何度もバラ公園を訪れていますけど、今回が一番キレイでありました(^_^)v
 芝生広場近くまでヤッて来ますと、公園内の一角で、お子様達が楽しそうに木登りを(^.-)☆
 スポーツとしての〝木登り〟は、正式には何と言うのでしょうネ。バラ祭りのガイドブックを確認してみますと、ふん、ふん、〝ツリーイング〟と言うようです(^-^)

 ◆はじめの第一歩、バラ祭りで登った!
  ツリーイング

 17日(土)/10:00~16:00、18日(日)/10:00~16:00
 参加費:1,000円(1人)、小学生以上(6歳以上)
 ロープを使った木登り、ツリーイングです。今年もたくさんの子ども達の挑戦を待っています。※ 定員:各日60人。

 …と、こんな記載がありました(^.-)☆
 WEB上で〝ツリーイング〟を検索してみますと、こんな記載もありました。

 ◆ロープを使った木登り
 ツリーイングとは簡単にいうと「ロープを使った木登り」です。専用ロープとツリーハーネス(安全ベルト)を装着して行うので、背の高い木でも安全に登ることができます。気軽に木の上の世界を楽しむことができるのが特徴ですよ。ツリーイングができる施設が増えてきて、子供から大人まで幅広い年齢層から人気を集めています。ロープを使って木の上に登っていくツリーイングですが、一体どんな魅力があるのでしょうか。

 ◆ツリーイングとは?アクティビティとしての魅力

 --- https://otokonokakurega.com/meet/outdoor/71077/ ---

 「ツリーイング」というアクティビティをご存知だろうか?ツリーイングは、大自然のなかロープを使って木登りをするアクティビティだ。
 体をしっかり固定するロープを使って登るため、手をロープから離しても落ちる心配はない。秋の美しい紅葉を一緒に楽しめるので、冬本番が来る前にぜひ挑戦してみてほしい。
 本記事では、ツリーイングの魅力や必要なアイテム、体験できるおすすめスポットを紹介する。ライフスタイル誌から誕生した男の隠れ家デジタルが、知的好奇心をくすぐる情報を解説しよう。

 -- ツリーイングとは?アクティビティとしての魅力 --
 ツリーイングは、ロープを使って木登りをする新しいアクティビティだ。専用ロープと安全ベルトを装着して行うため、背の高い木や不安定な木でも安全に登ることができる。
 ツリーイングの魅力は、木登りという非日常的な自然体験を味わえることだ。高い木の上に立って見る景色は美しく、季節ごとの色とりどりな景色を堪能できる。「子どものころ、木登りが好きだった」という人は特に、子ども心を思い出して熱中できるはずだ。
 また、ツリーイングの実施には特別な技術や体力は必要なく、コツを掴めば足の力だけで簡単に登れるため、体力に自信がない人でも無理なくチャレンジできるのも魅力の一つ。ツリーイングを行える施設は近年増加傾向にあり、子どもから大人まで楽しめるアクティビティとして注目を集めている。

 -- ツリーイング実施に必要なアイテム --
 ツリーイングを安全に行うためには、ロープやハーネス、ヘルメット、カラビナなどが必要になる。しかし、これらのアイテムは施設側で用意してくれることもあるため、必ずしも自身で用意する必要はない。
 体験時に支給されない場合でも施設によってはレンタルできるので、ツリーイングを行うまでの初期コストを抑えられる。自身で用意すべきアイテムとしては、以下のようなものが挙げられる。
  ・帽子やバンダナ
  ・ヘアゴム
  ・軍手
  ・タオル
  ・着替え
 ツリーイングを楽しむにはアイテムも重要だが、実施するときの服装にも注意する必要がある。ツリーイングは体を動かすアクティビティなので、動きやすくて丈夫な服装をおすすめする。
 シューズは滑りにくく、力が伝わりやすいものを用意しよう。また、ツリーイングは基本的に森のなかで行うため、紫外線防止として帽子をかぶることが推奨される。

 …と、こんな〝ツリークライミング〟ですけど、実に楽しそうな子ども達。これは、子ども達に限らず大人が行いましても楽しそうですネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

2025年5月17日(土)・第58回「福山ばら祭2025」「ふくやま大道芸2025」初日(06)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
17-720
18-720
19-720
20-720
21-720

 中央公園からバラ公園に向かいますのには、道三川沿いを歩きますのが最短距離かも分かりません。ノンビリと歩いて来ましたけど、バラ公園に到着です。
 〝世界バラ会議福山大会〟向け、昨年の4月でしたか…公園のリニューアル工事が行われ、花の本数や品種が増やされるとともに夜間照明も新設され、2024年4月13日にリニューアルオープンとなりました(^.-)☆
 リニューアルオープン後、GONsanがバラ公園を訪れますのは今回で2度目ですけど、昨年よりも大変キレイに感じてしまいました(^_^)v

 ◆ばら公園

 --- https://www.fukuyama-kanko.com/travel/tourist/detail.php?id=96 ---

 1956年、南公園(現在のばら公園)付近の住民が、ばらの苗約1,000本を植え付けたのが、ばら公園のはじまりです。1965年にはほぼ現在の姿になり、市民の間でも「ばら公園」と呼ばれるようになりました。2024年4月13日にはリニューアルオープンを迎え、ばらは670種、7,000本に増え市民の憩いの場となっています。

 ◆ばら公園(福山市)

 --- 出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』---

 ばら公園(ばらこうえん)とは、広島県福山市花園町一丁目にある公園。面積1.5ha。毎年5月に福山ばら祭が開催されることで有名である。

 ・概要
 1956年(昭和31年)に近隣住民がバラの苗約1,000本を植栽したことに始まり、2024年(令和6年)のリニューアルで規模は650種、7,000本程度となる。六角錐状のピラミッド型ばら花壇「ローズヒル」が整備されている福山市緑町の緑町公園とともに福山ばら祭のメイン会場となっている。ばら公園と緑町公園の中間には2015年度に花園公園が整備され回遊性が高められた。また、福山駅とばら公園の間も「ローズロード」として整備されており、その中間地点には中央公園がある。

 ・歴史
 福山市は1945年8月8日の福山大空襲で市街地の約8割を焼失し300人以上が亡くなった。
 1956年、南公園(後のばら公園)付近の住民がバラの苗約1,000本を植栽したことに始まる。
 1967年度(昭和42年度)には「全国美しい町づくり賞」を受賞し、1968年(昭和43年)に「ここに善意の花ひらく」と刻まれた碑がばら公園に設置された。また、1968年に第1回ばら祭が開催された。なお、1970年代から1980年代には公園内には噴水も設けられていた。
 2006年には世界バラ会議優秀庭園賞を受賞した。
 2025年5月に福山市で開催される世界バラ会議福山大会に向けて公園のリニューアル工事が行われ、花の本数や品種が増やされるとともに夜間照明も新設され、2024年4月13日にリニューアルオープンすることとなった。

 …と、こんな〝福山バラ公園〟であります(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

2025年5月17日(土)・第58回「福山ばら祭2025」「ふくやま大道芸2025」初日(05)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
17-720
18-720
19-720
20-720
21-720

 暫し、福山ご出身の〝大道芸人S4〟San。海外でも活躍しておられますようですから、色んな芸をお持ちなのでしょうけど、〝ふくやま大道芸〟ではその一部を披露。
 福山出身の大道芸人sanも何人かおられますのでしょうネ(^-^)
 暫しの拝見後には図書館前に向かいますけど、時間帯が悪く、この時間には未だ準備中。で、ローズちゃんの像の前を通りますと、〝クッキー&キャンディ〟のお二人がご家族連れと楽しそうに交流です。

 ◆クッキー&キャンディ
 広島県を中心に、地域のお祭り、イベントを中心に活動しているピエロのバルーンアーティストです。

 ◇ピエロのクッキー&キャンディ
 -- https://cookieandcandy.wixsite.com/official --

 広島県を中心に、地域のお祭り、イベントを中心に活動しているピエロのバルーンアーティストです。

 ・活動内容:バルーンショー
 細長い、色とりどりのカラフルなバルーンを、ねじって、ひねって、お花や動物に変身させます。大人も子供も何度見ても楽しめます。バルーンショーをお手伝いしてくれた方には、かわいいバルーンのプレゼントがあるかも・・・
 ・バルーンでグリーティング
 リクエストにお応えして、その場でバルーンを作ってプレゼントをします

 クッキー:クッキーの好きな色は水色、一緒に剣を作るのが大好き。教えてくれるよ。
 キャンディ:キャンディが好きな色はピンク、ハートに入っているウサギさんが得意です。

 〝中央公園南〟に向かっていますと〝中央公園ステージ〟では三線を手に男性の歌声が…
 中央公園イベント情報を確認してみますと「15:00 桃原純次 Fromおきなわ」と記載。

 ◆沖縄アーティスト紹介〝桃原純次(とうばる じゅんじ)〟
 -- https://www.chabo.co.jp/artist/entry/post-43/ --

 久米島の比嘉出身。
 幼少の頃から両親や祖父母の唄三線の環境で育ち、島唄ライブの活動を本格的に始める。昔唄や地域離島の唄を中心に選曲し、リクエストにも対応。
 また、お客様とキャッチボールをしながらゆんたくし、楽しいLIVEを展開中。

 …と、こんな方のようであります。足を止め、暫し拝見とも思いましたけど、先に進みます事に…
 〝中央公園南〟では、〝Kenshiro〟sanのパフォーマンスに人の輪が(^-^)

 ◆Kenshiro
 シルホイール元日本代表。
 サーカスアクトを高いレベルで組合せ、人間離れした身体能力でダイナミックなパフォーマンスをし、お客様を盛り上げること間違いなしです!

 ◇KENSHIRO
 -- https://kcircus.com/ --

 サーカスパフォーマー:シルホイール日本代表/ジャグリングキューブ/アクロバット

 ★Profile
 京都府出身のサーカスパフォーマー 幼少期から14年間野球に打ち込む 同志社大学在学中にシルホイールと出会い大会を経て日本代表になり、パフォーマーとしての道を歩み始める。
 国内だけでなく海外にも活動の幅を広げ ラスベガス、ケンタッキー、フランス さらには世界最大級クルーズの主役としてアジア各国を周った。
 アクロバットやハンドバランス ジャグリングキューブなども駆使して ダイナミックに盛り上げる演出から 一本の物語を作るような演出まで多数の幅広い作品を作る いま日本で活動中のフリーパフォーマー。

 ★Career
 ・世界最大級クルーズ MSC Belissima サーカスショー主役
 ・USJ ハロウィンメインステージ ハミクマ シルホイール出演
 ・めざましテレビ “キラビト”出演
 ・宮本亜門プロデュース ~世界へ羽ばたく~ Next アーティスト 選出
 ・日向坂46 東京ドームライブ 2days 2022 出演
 ・アメリカ最大のサーカスフェス World Circus Act Championship 招待出演
 ・静岡大道芸WorldCup オンステージ出演 …

 …と、こんな〝Kenshiro〟sanで、ふ~ん、この方も国内外でご活躍のようであります(^.-)☆
 それでは、この辺で中央公園よりお別れで、今回もまた道三川に沿ってバラ公園に向かってみたいと思います(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

2025年5月17日(土)・第58回「福山ばら祭2025」「ふくやま大道芸2025」初日(04)

01-720
02-720
03-720
04-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
17-720
18-720
19-720
20-720
21-720

 〝ひさまつどおり南ポケットパーク〟でも街角音楽祭の皆様が…グループの名前なのか「Sally & Tommy」と記載がありましたけど、WEB上で検索しましても出て来ません。どんなグループなのでしょうネ…
 〝ローズナード霞〟では、〝渡辺あきら〟sanのパフォーマンスです。

 ◆渡辺 あきら
 京都でジャグリングや革細工をしています。今年も福山の皆さんにお会い出来るのが楽しみ!

 ◇渡辺あきら WATANABE AKIRA

 高度なテクニック、愉快なトーク、緻密に計算されたショー構成で観客を魅了します!
 スタイリッシュな雰囲気と楽しいトークと爽やかな笑顔。そして、次々と繰り出される日本トップクラスのハイレベルなジャグリングで皆様に驚きと感動をお届けします。大道芸から舞台公演、ジャグリング講師まで幅広く活躍中!

 ・プロフィール
 関西を拠点にイベントやテレビ番組でも活躍するジャグリングパフォーマー・渡辺あきら。
 彼がこの道を歩み始めたのは京都大学在学中にジャグリングの魅力にとりつかれ、ジャグリングサークル「京都大道芸倶楽部ジャグリングドーナツ」を設立したことで、池田洋介とのジャグリングデュオ「Juggle Like Dancing」としてパフォーマンスを始めるたことがきっかけです。
 その後、大学卒業を機に、本格的にプロパフォーマーとしての活動を開始。全国各地のイベントでのパフォーマンスのほか、コンテストで多くの受賞歴を残し、またさまざまな大道芸フェスティバルへの参加している。また、ジャグリングの楽しさを全国に広めるためにジャグリング講師としての活動も積極的におこなっている。
 ジャンル:大道芸(ジャグリング)

 ・主な出演経歴
 大道芸フェスティバル:大道芸ワールドカップin静岡、天保山ワールドパフォーマンスフェスティバル、OSAKAエンタテインメントフェスティバル、トリトンパフォーマーズフェスティバル、小倉大道芸フェスティバル、しまね大道芸、ふくやま大道芸 他
 イベント:ユニバーサルスタジオジャパン、ハリウッドプレミアムパレード レギュラー出演、ユニバーサルスタジオジャパン、カウントダウンパーティー、琵琶湖遊覧船ミシガン、船上パフォーマンス、レギュラー出演、食博覧会・大阪、晴海トリトンパフォーマーズフェスティバル、ダンロップフェニックストーナメント、天満天神繁昌亭
 ※ その他、ショッピングセンター、テーマパーク、ホテル、学校、幼稚園、自治体のお祭り、企業のパーティーなど多数

 ・賞歴
 2000年 天保山ワールドパフォーマンスフェスティバル 優勝
 2000年 ジャパンジャグリングフェスティバル 金賞
 2005年 ふくやま大道芸グランプリ ゴールドプライズ
 2005年 江ノ島大道芸コンテスト 準優勝
 2006年 天保山ワールドパフォーマンスフェスティバル 最優秀賞
 2008年 OSAKAエンタフェスCUP優勝
 2010年 ふくやま大道芸グランプリ ゴールドプライズ

 ・テレビ出演
 TBS:『はなまるマーケット』、フジテレビ:『カスペ!THEパフォーマンス営業部』『徳川綱吉』、NHK:古代史ドラマスペシャル『大仏開眼』、関西テレビ:『スーパーニュースアンカー』『痛快エブリディ』『りえむら』、毎日放送:『ポテトなじかん』『ちちんぷいぷい』、大分放送:『かぼすタイム』、静岡朝日テレビ:『とびっきりしずおか』他多数

 中央公園北口手前では、〝Statue KaI〟sanのパフォーマンス(^.-)☆

 ◆Statue KaI
 ばらの町福山に、今年も石像がやってくる!無機質な石像と色鮮やかなバラの花の組合せを存分にお楽しみ下さい。

 中央公園北口の入口付近には、パントマイムユニットの〝しろみときみ〟のお二人が…

 ◆しろみときみ
 ロボティンとミホコの人形振りパントマイムユニット。二体の人形がときに妖しくときに楽しく不思議な世界へいざないます。

 そして、中央公園北口では、福山市出身の〝大道芸人S4〟sanが熱演中でありました(^.-)☆

 ◆大道芸人S4
 福山市出身の若手パフォーマー!オーソドックスなジャグリングから緊張感溢れるサーカス芸などを様々なジャンルのパフォーマンスで皆様を盛り上げます。

 ◇大道芸人S4(エスフォー)~ 大道芸に魅了された小学生が世界に挑戦するまでの道のり

 --- 知っとこ/2023.11.19 https://bintoco.com/s4/ ---

 命が吹き込まれたかのように宙を舞うボールやナイフで人々を魅了する大道芸人。
 小道具が飛び交うようすに目を釘付けにされるだけでなく、高所や不安定な場所でのパフォーマンスによって心臓が引き締まるような思いをさせられることもあります。
 福山市出身の大道芸人、吉原颯太(よしはら そうた)さんが、大道芸の魅力に取りつかれたのは小学生のとき。
 初めて大道芸を見た小学生のときから練習を重ね、大道芸人S4(エスフォー)として舞台に立ってきました。
 2023年8月には、スコットランドの首都エディンバラまで足を運び、世界中のパフォーマーが集まる大会への出場も果たしています。
 福山市で育った大道芸人S4、吉原さんが、世界に挑戦するまでの道のりを紹介します。

 -- 大道芸人S4 吉原颯太のパフォーマンス --

 大道芸人S4、吉原颯太さんのパフォーマンスはどのようなものなのでしょうか?
 吉原さんの経歴とパフォーマンスの内容を紹介します。

 ・吉原颯太さんの経歴
 吉原颯太(よしはら そうた)さんは、福山市を中心にS4(エスフォー)の名前で活躍する大道芸人です。
 吉原さんが大道芸と出会った場所は、小学生のときに母親と一緒に訪れた福山ばら祭。
 全国から大道芸人が集まり、街中でさまざまな技を繰り広げる「ふくやま大道芸」がおこなわれており、そこに足を運んだことがきっかけで大道芸に出会いました。
 その後、小学生ながら老人ホームや幼稚園でのパフォーマンスを始めます。
 2017年、吉原さんが中学生のときには、大道芸人を目指すきっかけとなった「ふくやま大道芸」に登壇しました。
 中学生のときから活動を続け、2023年6月には福山市で単独公演を実現。
 2023年8月には、イギリス、スコットランドの首都エディンバラで開催されたEdinburgh Festival Fringe(エディンバラ フェスティバル フリンジ)という世界最大級の芸術祭へも出場しました。

 ・大道芸人S4のパフォーマンスと見られる場所
 吉原さんのパフォーマンスは、おもに行政や企業が主催するイベントで見られます。
 これまで、野外でおこなわれる音楽フェス、企業の商品展示イベント、地域のお祭りなどに出演してきました。
 吉原さんのパフォーマンスには、さまざまな種類があります。
 ボールやクラブ(ボーリングのピンのようなもの)を使ったトスジャグリング。
 クリスタルボール(手のひらより少し大きいガラス玉)を体から離さずに移動させるコンタクトジャグリングも極めています。
 他にも、お椀を2個つなげたようなコマを、2本のハンドスティックに通した糸で回転させるディアボロ。また、子どもが多く参加するイベントでは、バルーンアートによるパフォーマンスを披露してきました。
 パフォーマンスのあとには、風船を使った作品の作り方を教えるワークショップを開催して、子どもたちが一緒になって楽しめるように工夫しています。

 -- 以下省略 詳細は、こちらで⇒ https://bintoco.com/s4/ --

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

2025年5月17日(土)・第58回「福山ばら祭2025」「ふくやま大道芸2025」初日(03)

01-720
02-720
03-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
17-720
18-720
19-720
20-720
21-720

 いゃいゃ、先を急ごう…と思いながらも、結局、最後まで〝大道芸人ちんねん〟sanのパフォーマンスを観てしまいましたネ(^.-)☆
 それでは、次に向かいます。
 ファミマの駐車場から少し進みますと、商店街の軒先で〝似顔絵ライター〟sanが…んっ、この方も芸人さん!?
 立ち止まり、暫し、拝見です。モデルは、お若いカップルsan。実物と似顔絵をジックリ拝見ですけど、う~ん、何とも。似てるのですけど、実物よりも似顔絵の方がカッコ良く見えてしまいます。モデルのお二人も画像に納めてはいるのですけど、これはさすがにカットです(^-^)/
 それにしましても、この似顔絵ライターsanは、どんな方なんでしょうネ。
 ふくやま大道芸・福山ばら祭りのいずれの案内にも、記載がありませんようですから(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ジャンル(絵日記)
日常生活を通じて眼にしたこと、感じたこと、出掛けた先の景観…等を、備忘録代わりに絵日記として綴っております(^-^)/"
ギャラリー
  • 福山シティフットボールクラブ…今月で、早や「創設10周年」を迎えるのですネ(^.-)☆
  • 福山シティフットボールクラブ…今月で、早や「創設10周年」を迎えるのですネ(^.-)☆
  • 福山シティフットボールクラブ…今月で、早や「創設10周年」を迎えるのですネ(^.-)☆
  • 福山シティフットボールクラブ…今月で、早や「創設10周年」を迎えるのですネ(^.-)☆
  • 福山シティフットボールクラブ…今月で、早や「創設10周年」を迎えるのですネ(^.-)☆
  • 福山シティフットボールクラブ…今月で、早や「創設10周年」を迎えるのですネ(^.-)☆
  • 6/8(日)のGG後には〝福山かわまちトライアスロン2025〟の観戦でした(^.-)☆(08)
  • 6/8(日)のGG後には〝福山かわまちトライアスロン2025〟の観戦でした(^.-)☆(08)
  • 6/8(日)のGG後には〝福山かわまちトライアスロン2025〟の観戦でした(^.-)☆(08)
  • 6/8(日)のGG後には〝福山かわまちトライアスロン2025〟の観戦でした(^.-)☆(08)
  • 6/8(日)のGG後には〝福山かわまちトライアスロン2025〟の観戦でした(^.-)☆(08)
  • 6/8(日)のGG後には〝福山かわまちトライアスロン2025〟の観戦でした(^.-)☆(08)
  • 6/8(日)のGG後には〝福山かわまちトライアスロン2025〟の観戦でした(^.-)☆(08)
  • 6/8(日)のGG後には〝福山かわまちトライアスロン2025〟の観戦でした(^.-)☆(08)
  • 6/8(日)のGG後には〝福山かわまちトライアスロン2025〟の観戦でした(^.-)☆(08)
  • 6/8(日)のGG後には〝福山かわまちトライアスロン2025〟の観戦でした(^.-)☆(08)
  • 6/8(日)のGG後には〝福山かわまちトライアスロン2025〟の観戦でした(^.-)☆(08)
  • 6/8(日)のGG後には〝福山かわまちトライアスロン2025〟の観戦でした(^.-)☆(08)
  • 6/8(日)のGG後には〝福山かわまちトライアスロン2025〟の観戦でした(^.-)☆(08)
  • 6/8(日)のGG後には〝福山かわまちトライアスロン2025〟の観戦でした(^.-)☆(08)
  • 6/8(日)のGG後には〝福山かわまちトライアスロン2025〟の観戦でした(^.-)☆(08)
アーカイブ
プロフィール

 ・名前 GONsan
 ・年齢 大人
 ・性別 男子
 ・地域 広島県福山市
 ・星座 牡牛座


GONsan's ホームページ 「日本全国通過旅」


Since '96/01/01

 
GONsanの「気まぐれ独り言」 - にほんブログ村

↓ 何となく笑えます(^.-)☆








↓ 落書きですけど、お上手ですネ(^_^)v









↓ 今は亡きGON子です

にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村


  • ライブドアブログ