GONsanの“気まぐれ独り言”


GONsanがこよなく愛します芦田川には、こんなおばけフナが生息しております(^.-)☆

友人から貰った画像

うん、うん、兼六園の紅葉のライトアップ…キレイですねぇ\(^o^)/

01-720
02-720
03-720
04-720

 これは、昨夜、嫁さんの弟の奥様から届きました画像なんです(^.-)☆
 うん、うん、兼六園の紅葉のライトアップ…キレイですねぇ\(^o^)/

 >兼六園のライトアップに行ってきました。また夏とは違う雰囲気です。
 >ちなみにライトアップの期間は入園料が無料でした。
との事で、画像で拝見しておりましても、ライトアップされました園内の景観の美しさが容易に想像されてしまいます(^_^)v
 入園料は無料でしたとの事ですから、一層、楽しめましたでしょうねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

三千院の紅葉…この時期は大変キレイなのですけど…

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720

 テレビニュースで、府中の「三郎の滝」の紅葉の景観が頻繁に出て来ますので、昨日・金曜日はGONsanも「三郎の滝」へ出掛けてみます事に(^.-)☆
 到着は、A.M.9:20。平日の比較的早い時間帯ですから、散策しておりましても、往路はどなたとも遭遇は無し。ノンビリと散策出来ましたネ(^_^)v
 で、その際の紅葉の景観を、嫁さんの姪に3枚ばかり届けましたら、返信で「三千院」の紅葉が(^-^)

 >キレイな紅葉ですね
 >私も最近三千院に行きました。まだ少し紅葉は早かったみたいですが、
 >日曜日だったので人いっぱいでした
との事でありました。ふ~ん、先週か、先々週の日曜日に出掛けましたのでしょうか…画像を拝見しますと、うん、うん、確かに鮮やかさに欠けます紅葉ですねぇ~出掛けますのが少し早かったようですねぇ~

 ですが、三千院とは…何となく懐かしさも漂います。
 昔、嫁さんの里・若狭に出掛けます時は、大概、京都南ICで降り、そして京都市内を北上し三千院の麓から山の中を走行し若狭に抜けておりました。ですから、三千院辺りは往復時の休憩場所の一つとなっておりました。で、たまに三千院を散策します事も(^-^)
 こぅいぅ経緯もありますから、三千院とは懐かしい気持ちが(^.-)☆
 今では、舞鶴自動車道を走行しますので、このルートでの若狭行きは無くなりましたから、一層、懐かしさが漂いますのかも分かりません(^-^)

 それにしましても、この紅葉は今一ですねぇ~
 「また出掛けて撮って…」とも言えませんし…まぁイィのですけどネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

久し振りに友人が画像の送信を(^.-)☆

02-720

 暫く音信不通の友人から届きましたのが、この画像(^.-)☆
 んっ!?…と、拝見しますと、何となくイメージに合わない画像ですから笑ってしまいました。ふ~ん、こんな画像も撮るのだ…と。
 で、LINEで、何処で撮ったの?…と尋ねますと、「裏山で(^-^)」との事でありました。

 カブトムシと蝶ですか…ご自宅の裏が山とは、仲々イィ環境にお住まいですねぇ~こんな環境に暮らせましたら、GONsanの孫なんぞ大喜びでしょうネ(^_^)v
 売り物のカブトムシでなく、日常生活の中でカブトムシを眼にしましたら、大感激しますのでしょうねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

友人が届けてくれました画像ですけど…怖いですねぇ(^-^;

01-720
02-720

 これは、本日の午前中に友人が届けてくれました画像です。
 昼食時に画像に眼を通しまして、大型トレーラが道路を遮断し、何してるのだろう?…と、理解出来ませんでしたけど、う~ん、車輌事故だったのですねぇ~
 早速、WEB上で記事を捜してみますと、こんな記事の掲載が…

 ◆トレーラーと車2台絡む事故、男性2人死亡

 --- 読売新聞 2019年8月23日 11時42分 ---

 23日午前6時20分頃、神戸市須磨区須磨浦通の国道2号で、東へ向かっていた軽乗用車が中央線を越え、対向の乗用車と後続の大型トレーラーに衝突した。弾みで大型トレーラーが道路沿いの民家に突っ込み、車庫部分が破損した。軽乗用車に乗っていた30歳代の男性2人が死亡し、乗用車の男性(60)とトレーラーの運転手(70)が軽傷。民家の住人にけがはなかった。

 兵庫県警須磨署によると、現場は、片側2車線の直線。トレーラーが道路をふさぐようにして止まり、一時、全面通行止めとなった。トレーラーは積み荷が空で、同県姫路市に荷物を取りに行く途中だった。事故の影響で数キロの渋滞が発生した。
 民家の会社員男性(68)は「ドーンという大きな音がし、地震のような揺れを感じた。外に出てみると、車庫にトレーラーが突っ込み、物が散乱していた。家族が巻き込まれていたらと思うと恐ろしい」と話した。
 現場は、JR須磨駅から北西約300メートルの住宅や店舗が立つ地域。

 …と、こんな事故でありました。
 記事に眼を通しますまでは、大型トレーラの単独事故かも…とも思いましたけど、そぅではありませんでした。軽四車が中央線を越えトレーラに衝突。トレーラの乗務員さんは、とっさに、衝突を避けようとハンドルを切られ、こんな形となりましたのかも…
 怖いですねぇ~

 それにしましても、友人は、どんな場所からこの事故現場を画像に納める事が出来たのでしょう…
 まさか、線路上からではないでしょうけど…線路の上側の公道上からなのかも分かりませんネ。
 軽四に乗っておられました30代の男性お二人が死亡…とは実にお気の毒ですけど、居眠り?…わき見運転?…車内で会話に夢中で前方不注意?…
 既にお亡くなりですから、事故発生原因の究明には時間を要しますのかも…とにかく事故現場の画像は、どんなケースでも怖いですねぇ(^-^)//" 

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

友人から届きました画像です(^.-)☆(2)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720

 昨夜の何時頃でしたか…「もぅ寝よう」と浅い眠りに入りました途端にLINEの受信音。
 んっ!?…と確認致しますと、うん、うん、もぅ一人の友人特派員からの画像の送信でありました\(^o^)/
 娘さんももぅ大学生ですし、何処か出掛けますのにも同行しないのでしょうから、ご夫婦二人のみと思っておりましたら、いゃいゃ相変わらず仲良く家族全員で、お揃いで、出掛けておられますようですねぇ~

 この10連休を利用され、今回は、彦根城方面に(^.-)☆
 早速、GONsanの絵日記に戴きです(^_^)v
 本日・5/6(月)は、今のところ良い天気ですけど、午後は降雨も予想されています備後地方。このGWはズッと天候に恵まれまして、行楽に出掛けられました皆様は最高の連休になられたものと思います。
 
 明日からは、また勤務再開となりますけど、これだけノンビリ過ごしますと、日常勤務への恋しさも生じておられますのかも…
 皆さん、明日からの勤務再開に向け、速やかに気持ちを切り替え、また頑張って下さいねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

友人から届きました画像です(^.-)☆(1)

01-274-555

 これは、5/4(土)に届きました友人特派員からの画像なんです(^.-)☆
 午前中に届きましたから、ふん、ふん、今から野球観戦で広島行きと言う事なんでしょうけど、以降は何にも届きません(^-^;
 で、催促しますと、次に届きましたのが、この画像。7回近くの一シーンなのでしょうけど、結局、届きましたのは、この2枚のみ。

 確かこの日はデーゲームの「広島×巨人」戦。
 「2×2」で延長戦に入り、10回裏にカープのサヨナラ勝ちの試合でしたように思います。大変いぃ試合を観戦出来ましたようですネ。
 どなたと出掛けられましたのかは分かりませんけど、福山への帰路は、さぞ感動に浸られたものと思います。

 それにしましても、もっともっと沢山の画像を届けてくれても良さそうなものなのに…引き分けを覚悟して、試合の様子を画像に納めます余裕が有りませんでしたのかも…とも思ったりもしますGONsanなのであります。
 まぁ、イィのではありますが(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

友人特派員から届きましたこの画像…何処なのでしょうねえ~

02-800-555-555
01-720

 本日、友人特派員から届きましたこの画像…ふ~ん、何処なのでしょうねぇ~
 ジュンテンドーの後方に見えます風車…そして、水平線の海…山陰方面なのかも分かりませんねぇ~相変わらず、撮影日時・場所等の説明は一切ありません(^-^;
 勝手に想像しろ…と言う事なのでしょうか(^-^)

 でも、実に穏やかな海面ですネ(^.-)☆
 いぃ景観ですねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

ご無沙汰しています友人から久々に画像の送信が(^.-)☆

02-555
Image1

 久しくご無沙汰しております友人特派員から久々に画像の送信が(^.-)☆
 ふ~ん、関西方面に出掛けられましたか(^-^)
 届きましたのは、「太陽の塔」そして「あべのハルカス」の二つの画像でありました。

 ◆あべのハルカス

 あべのハルカスは、大阪市阿倍野区に立地する超高層ビル。2010年1月9日に着工され、2014年3月7日に全面開業した。 2017年現在、日本で最も高いビルであり、日本初のスーパートールでもある。 ビル固有の郵便番号は545-60xx。 2017年、グッドデザイン賞を受賞。

 ◆太陽の塔

 太陽の塔は、芸術家の岡本太郎が制作した芸術作品であり建造物である。岡本太郎の代表作として同時期に制作された『明日の神話』とで双璧をなす。1970年に大阪府吹田市で開催された日本万国博覧会のテーマ館の一部として建造され、万博終了後も引き続き万博記念公園に残された。

 こぅして「太陽の塔」を眼にしますと、遠い昔の学生時代に想いが向かってしまいます。
 確かGONsanが、21歳の時でしたか…当時の賑わいが、つぃ最近のように脳裏に蘇ってしまいます。既に50年近くの月日が流れていますのですけど、それでも鮮明に、つぃ最近のように蘇りますから不思議ですネ。
 それほどまでに、万博の開催は、当時のGONsanには強烈なイベントでありましたネ(^.-)☆

 とにかくこの画像、実に懐かしく拝見してしまいました(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

ふ~ん、友人がまたこんな画像の送信を(^.-)☆(2)

01-720
02-720

 つぃさっき、本日の絵日記を綴りましたら、タイミング良く、友人もGONsanの絵日記に眼を通されましたのでしょうねぇ~
 間髪入れずに、今度はこんな画像の送信を…

 この画像と、こんな説明書きも…

 ◆最優秀賞の和道スペシャルコペン、決め手はホイール?

 --- 東京オートサロン2012 ---

 東京国際カスタムカーコンテストでKカー/コンパクトカー部門の最優秀賞を受賞したアールプライド 和道の和道スペシャル コペン。
 ラッピングではなく全て塗装というこの花びら模様は圧巻。
 この花びら模様を考えたきっかけとなったのは、このホイール「和道 桜」のおかげ。つまりこのホイールありきの全体デザインなわけです。
 このホイール、それだけのインパクトはありますよね。

 凄い車だったんだ。
 2012年!

 ふん、ふん、確かに、こんな車を目撃ですから友人はラッキーでしたネ。とは言いましても後で知ったのでしょうけどネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

ふ~ん、友人がまたこんな画像の送信を(^.-)☆

05-720-555

 昨日、けばいコペンの画像を届けてくれました友人が、本日はこんな画像を(^.-)☆
 ふ~ん、「桜」のアルミホイールですか(^-^)
 GONsanもコペンに乗ってはおりますけど、決して車が好きだからと言う訳でもないのですけどねぇ~
 主に、通勤用として使用していますので、何かと勿体無いからコンパクトで小さいコペンを愛用していますから、そんなに車に関心は(^-^;

 きっと、友人は純正のアルミホイールではなくて、こんな洒落たホイールに替えたら…と言いたいのでしょうねぇ~
 参考までに「車 アルミホイール 桜」をWEB上に検索してみましたら、うん、うん、こんなホイールが出て来ましたネ(^_^)v
 価格もピンキリで、GONsanにも手が届きそうな価格ではあります(^.-)☆
 ですが、GONsanは「車好き」では無いと言うのに(^-^;

 GONsanのコペンのボディはダークブルーですけど、こんな桜のホイールを装着しますと、仲々見栄えはイィかも分かりません。が、オープンカーで走りますのも気が引けますから、やっぱりGONsanにはムリ(^-^;
 それにしましても、あのケバいコペン…どんな方が乗っておられますのか興味を抱きます。
 運転者も画像に納めてくれれば良かったのに…とも思ってしまいます(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

友人が久々に届けてくれました画像は、一際眼を惹きますコペンでありました(^_^)v

01-720
02-720
03-720

 GONsanもセカンドカートと言うか通勤用に愛用していますコペン。
 その関係かどぅか分かりませんけど、友人が久々に届けてくれました画像は、仲々眼を惹きます「コペン」でありました(^.-)☆

 それにしましても派手なボディです\(^o^)/
 GONsanなんぞはオープンカーで走りますのも、チト抵抗がありまして恥ずかしさを抱きますけど、こんなボディですと一層、そんな気持ちが(^-^)
 もぅ永年コペンに乗っていますGONsanですけど、オープンにして走行しましたのはワン公が健在時の数度程度。
 その際にはヨダレを垂らしながら喜んでくれておりましたゴンchan(ワン公)。犬にとりましては、さぞ心地良かったのでしょうけど…

 ふ~ん、奈良ナンバーですか…友人は、何処で画像に納めましたのでしょうねぇ~関西方面なのかも…と想像されますけど…
 何年乗りましても飽きが来ませんコペン号(^-^)
 仲々イィ車であります(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

んっ!?…何かと思いましたら、これはイノシシですねぇ(^.-)☆

01-720
02-720
01-720-555

 友人から久し振りに届きましたこの画像。
 んっ!?…何だろう?…と思いながら、よくよく見てみますと、うん、うん、これはイノシシですねぇ~
 相変わらず説明文なんぞありませんから、どんな状況で撮られましたのか想像すら出来ません(^-^)
 確か、広島に出掛ける…とは言っておられましたような…

 時々、街中にイノシシの出没が新聞紙上で報じられておりますけど、広島の北部…安佐北区辺りなのかも分かりませんねぇ~
 でも、想像で勝手に綴りますと安佐北区の皆様から「そんなイノシシが出るような田舎ではない!!」とお叱りのお言葉が出るかも分かりませんねぇ~広島のどの辺りで撮られましたのでしょうネ…

 画像で拝見致しますと、さほど大きいイノシシでもなさそうに見えますけど、近くで肉眼で眼にしますと大きくて怖いのかも(^-^)
 画質が随分粗いですから、友人もきっと怖くて近寄れずズームを効かせて撮られましたのかも…
 きっと、住み家にしています山の中には食べ物が不足していますのかも…
 猪突猛進…こんな言葉もありますから、近くで不意に出くわしますと危害を加えられますかも分かりませんし、友人も画像に納めながら怖かったのかも分かりませんネ。

 それにしましても、友人に取られましては、珍しい遭遇でしたのかも(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

友人が、こんな画像も届けてくれました…(2)

01-720

 それから、本日はこんな画像の送信も(^-^)
 でも、これはいつ撮られたものなんでしょうねぇ~台風21号が去りましてからの数日後?…それとも、つぃ最近?…いつなのでしょうねぇ…
 最近の画像としましたら、ふ~ん、未だに復旧に手が廻りませんのかも…

 それにしましても台風21号の威力、凄かったようですネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

友人が、こんな画像も届けてくれました…

01-720
3733-555

 う~ん、これは、先日の台風21号がもたらしました神戸の被災のようですネ(^-^;
 台風21号と言いますと、まだ記憶に新しいのですけど、さて、どんな台風でしたか…WEB上で復習です。

 ◆平成30年台風第21号

 平成30年台風第21号(アジア名:チェービー/Jebi、命名:韓国、意味:つばめ、フィリピン名:メイメイ/Maymay)は、2018年8月28日に発生し、9月4日に日本に上陸した台風。25年ぶりに「非常に強い」勢力で日本に上陸し、特に近畿地方を中心に大きな被害を出した。

 ・台風の動き

 8月25日頃にマーシャル諸島近海で形成した低圧部が、27日9時に熱帯低気圧に発達。合同台風警報センター(JTWC)は、同日11時(協定世界時2時)に熱帯低気圧形成警報(TCFA)を発し、18時(協定世界時9時)に熱帯低気圧番号25Wを付番した。熱帯低気圧は28日9時、南鳥島近海の北緯15度25分、東経157度00分で台風となり、アジア名チェービー(Jebi)と命名された。21号が8月に発生するのは1971年に次ぎ2番目に早い発生である。8月に発生した台風の数は9個となり、これは1951年統計開始以来2番目に多い数である。

 台風は速いペースで発達し29日には暴風域を伴い、同日15時には強い勢力、30日15時には非常に強い勢力に発達した。そして31日9時には猛烈な勢力に発達した。台風は西進し、9月2日17時(フィリピン標準時16時)に台風はフィリピン大気地球物理天文局(PAGASA)の監視領域に進入したため、フィリピン名メイメイ(Maymay)と命名された。

 その後も高知県の一部を暴風域に巻き込みながら北上し、非常に強い勢力を保ったまま4日12時頃徳島県南部に上陸した。上陸時の中心気圧は950hPa、最大風速は45m/sで(いずれも速報値)、非常に強い勢力のまま上陸するのは1993年の台風13号以来25年ぶりとなる。同日14時頃には兵庫県神戸市付近に再上陸した。台風は上陸後さらに速度を速め、5日午前9時に間宮海峡の北緯47度、東経139度で温帯低気圧に変わった。

 …と、こんな台風でありました。

 シッカリと固定されましたこんなクレーンが転倒しますのですから、台風21号の猛烈な勢力を改めて感じてしまいます。
 西日本豪雨、台風、そして北海道地震…大きな災害が次々と続きますから、被災者の方々に想いを向けますと本当に胸が痛みます。
 何年か前までは、70代に突入しましたら、ユッタリ、ノンビリとした老後を過ごしたい…こんな想いに駆られておりましたけど、う~ん、とてもそんな平和な老後を迎えられそうもありませんねぇ~
 いつ、何処で、何が生じますか分かったものではありませんから、いつまでも将来への不安を抱きながら生きて行かなければならないのかも分かりませんねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

友人が先日届けてくれましたこの画像…最近、何かの紙面でも眼にしたのですけど…

01-720
01-721
01-722
01-1000-555

 友人が先日届けてくれましたこの画像…最近、何かの紙面でも眼にしたのですけど…
 う~ん、何と言う船でしたか忘れてしまいました(^-^;
 で、早速、WEB上に「瀬戸内に浮かぶ奇妙な船」で検索してみましたら、うん、うん、『ガンツウ(guntû)』でしたネ(^.-)☆

 『ガンツウ(guntû)』に関しまして、こんな記載がありました(^-^)

 ◆ガンツウ(guntû)

 --- 朝日新聞社 2017/09/25 に公開 ---

 10月17日から瀬戸内海を周遊する宿泊型の客船「ガンツウ」が完成した。「せとうちに浮かぶ小さな宿」をコンセプトにした客室は木材を多用し、木の香りにあふれている。切り妻屋根で縁側があるのも特徴的だ。電気推進システムを採用し、運航会社は「ゆったりと静かな船旅を体験してほしい」と話している。

 客室は19室(4タイプ)で、すべて海に面している。最も広い「ザ ガンツウスイート」(約90平方メートル)は船首にあり、180度の景色が楽しめる。「グランドスイート」(約80平方メートル)は、長さ11メートル、幅1.8メートルの広々としたテラスが自慢だ。
 「テラススイート」(約50平方メートル)は露天風呂か内風呂かを選べる。室料は1室2人利用で、1泊40万~100万円。

 このほか、ジムやトリートメントルーム(エステ)、サウナ付きの大浴場、広さ35平方メートルの縁側、ラウンジやダイニング、カフェバー、すしカウンターなどを備え、どこも木材がふんだんに使われている。

 ◆ガンツウ

 ガンツウ(guntû)は、せとうちホールディングス傘下のせとうちクルーズが運航するクルーズ客船。船名はイシガニの尾道地方における方言に由来する。

 ・概要

 常石造船で建造され、2017年10月17日に就航した。
 尾道市のベラビスタ境ガ浜(マリンパーク境ガ浜)を発着港として、瀬戸内海沿岸の景勝地を周遊、宮島・松山市・大三島・丸亀市などに寄港する宿泊型クルーズを行っている。
 常石造船は1989年から1999年まで本船と同様にマリンパーク境ガ浜を拠点に元・宇高連絡船「土佐丸」を改造したクルーズ客船サウンズ・オブ・セトを運航していた。
 建造資金は、地元地方銀行および日本政策投資銀行の出資による「せとうち観光活性化ファンド」を通じて調達、事業開発を地域の金融機関など40社超が出資する瀬戸内ブランドコーポレーションが、プロモーション・旅行商品開発を一般社団法人 せとうち観光推進機構が支援するなど、地元企業の協力を受けて事業が進められている。
 乗船客は富裕層を対象としており、1泊一室当たり30万円から80万円以上の価格帯となっている。乗船予約は、2017年3月に帝国ホテルに開設された「guntû Gallery」でのみ受け付けており、同じくベラビスタを拠点とするせとうちSEAPLANESと連携した送迎サービスなども計画されている。

 ・設計

 外観および内装の設計は建築家の堀部安嗣によるもので、瀬戸内との調和をコンセプトにデザインされた。船体上部には瀬戸内の集落に見られる瓦屋根をイメージして屋形船のような屋根が架けられており、外観上の特徴となっている。船体色は海や空に溶け込む色としてシルバーが選ばれた。内装には木材が多用されており、船舶の安全基準に合わせて不燃材が使用されている。寄港先での上陸艇としてテンダーボートを装備する。
 船体は4層構造で上部からDECK3-DECK1と呼称され、DECK1・2に客室、DECK3にメインダイニング、寿司カウンター、カフェバー、ラウンジなどが設けられる。DECK1には乗船口が設けられているほか、後部はACTIVITY DECKとなっておりテンダーボート2隻を搭載する。操舵室はDECK1の前端に設けられている。DECK1の下部は機関室・乗組員区画となっている。
 客室は全室海側で50平米-95平米の4タイプ19室(2名定員)が設けられる。船内にはレストラン、バー、大浴場、エステ、ジムなどの設備のほか、3階のパブリックスペースには縁側やデッキが設けられる。

 …と、こんな「ガンツウ(guntû)」のようであります(^_^)v
 ユッタリのんびりと瀬戸内沿岸を周遊したいものでありますけど、乗船しますと結構高額な室料ですから、GONsanなんぞの庶民にはとてもとても(^-^;

 ですが、いつの日か機会がありましたら、ガンツウ(guntû)を画像には納めてみたいものですネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

おっ、友人がまた久し振りに画像を届けてくれました(^.-)☆

01-720
02-900-555

 ここ最近、友人から画像が届かないなぁ~と思っておりましたら、GONsanのこの想いが届きましたのか久し振りに画像の送信を(^_^)v
 相変わらず、何にも説明のメッセージは付いてはおりませんけど(^-^;
 でも、何処に出掛けられましたのか容易に想像はつきますネ(^.-)☆

 違うかも分かりませんけど、「関門橋」「桜島」「西郷どん」ですネ(^-^)
 いつ、出掛けられましたのでしょうねぇ~西日本豪雨の前なのかも分かりませんネ…NHKの大河ドラマ『西郷どん』で放映中ですから観光に?
 『西郷どん』ブームで観光客の皆様は多いのかも…
 さぁ、どぅなのでしょうねぇ~ほんの少しでも構いませんから、簡潔なメッセージ程度は付けて頂きたいものであります(^-^)

 とは言いましても、面倒くさい要望をしますと画像が届かなくなりますかも(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

友人から届きました画像です(^.-)☆

01-720
02-720
03-720
04-720

 関西方面からの帰路の渋滞時を利用され撮られましたのでしょうか…
 タグボートに誘導されます大型旅客船…こんな大型旅客船に一度は乗船してみたいものであります(^.-)☆

 そして、これは何処で撮られましたのでしょうねぇ~
 土砂崩れか何かでJRの線路が遮断。このため、乗客はやむなく車外へ。そして次の駅まで徒歩で移動…こんな様子が容易に想像されてしまいますけど、場所は何処でしたのでしょうねぇ~
 今回の記録的豪雨では、各地に色んな影響を及ぼしていますようですけど…

 今日・日曜日もスッキリしません福山市内の空模様。
 降雨こそありませんけど、また降りそうな気配もありますし、このまま晴天にと向かいそうにも思われます。が、本格的に真夏日にと戻りますのは明後日・火曜日頃なのでしょうねぇ~

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

うん、うん、友人がまたパトリオットの画像を…

01-720

 うん、うん、友人がまた陸上自衛隊海田市駐屯地のパトリオットの画像を届けてくれました(^.-)☆
 北朝鮮が核放棄に向け本気で取り組んで行きますと、いつの日か、このパトリオットも姿を消しますのかも…そうでありましたら嬉しいのですけどネ。
 さて、どぅなんでしょうねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

友人が、また神戸ポートタワーの画像を(^.-)☆

01-720
02-720
04-720-555

 つぃ先日、大阪で地震の発生がありました日に、友人は神戸にいましたようです。
 丁度、車でユックリ走行していましたようですけど、突然の揺れでビックリされましたとか…
 で、急いでテレビを確認で地震発生を知らされましたようでありました。「突然、後方から衝突されたのかと思った…」とも。

 そんなLINEが入りまして、おマケで添付して貰いましたのが、これらの画像。
 ふ~ん、神戸ポートタワーがお好きなようですねぇ~以前にも、神戸ポートタワーの画像を届けて貰いましたから(^-^)

 ◆神戸ポートタワー

 神戸ポートタワー(こうべポートタワー)は、神戸港中突堤の袂に建つタワー。

 ・概要

 港の景色が楽しめるように、中突堤(埠頭)上に1963年に建設された展望用のタワーである。その後、1980年代のメリケンパーク造成により東岸が、1990年代の中突堤中央ターミナル造成により西岸が其々埋め立てられ、現在は埠頭上には位置していない。
 世界初のパイプ構造の建造物で、和楽器の鼓を長くしたような外観(双曲面構造)が特徴である。その独特の構造・形状から「鉄塔の美女」とも称され、高層建築物のモデルの一つとなっている。また日本で初めてライトアップされた建造物でもある。
 当時の神戸市長(第7代)であった原口忠次郎は、元内務省の技術官僚でもあったが、1959年にロッテルダムを訪れた際に、港を一望するユーロマストに感激し、このタワーの建設を思い立った。その4年後に実現することになる。ちなみに当初タワー全体を銀色にする予定だったが、地上からの高さが60mを越す事から当時の航空法によって黄赤をメインに白にアクセントにした塗装に変更させられている。

 以降、神戸港のシンボルとして広く知られ、修学旅行などの観光客が港町神戸を学習する際にその多くが立ち寄る拠点ともなっている。中には売店・レストラン・展望台がある。
 2009年12月-2010年3月の間、神戸市によって建設以来の大規模な改修工事が行われた。総事業費は約3億3,000万円。17年振りの鉄塔の塗装の塗り直しをはじめ、LEDの使用による新たなライトアップや展望室のリニューアル(1階床の一部ガラス化および5階天井に光ファイバーを使用した星雲状の星空の演出)、バリアフリー化がなされた。照明の色は白1色から光の三原色(赤・青・緑)にすることにより40種類のイルミネーション演出が可能となった。2010年4月28日19時00分に式典が開催されリニューアルオープンした。

 2013年11月21日、開業50周年式典が行われた。22日まで開業当時の入場料金、大人150円、子供80円で入場出来るなどの特典があった。
 第15回日本建築学会賞(1963年)、建築業協会優良建築賞(BCS賞)、照明学会照明普及会賞、DOCOMOMO JAPAN選定 日本におけるモダン・ムーブメントの建築(2003年)の受賞歴がある。2014年12月に国の登録有形文化財に登録された。

 …と、こんな「神戸ポートタワー」。
 GONsanは、昼間しか見た事はありませんけど、ライトアップされました夜間は、さぞ美しい景観となりますのでしょうねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

これは、昨日(6/16)・土曜日の赤坂バイパスの事故現場のようです…

02-720-555

 これは、昨日・土曜日に友人が届けてくれました画像なんですけど、ふ~ん、赤坂バイパスで大渋滞の旨知ってはおりましたけど、こんな事故が発生していましたようですねぇ~
 時間は、A.M.10:00頃とか…

 画像を拝見しますと、赤坂バイパス上り線側の路傍に、4tウィング車と普通乗用車が、いずれも下り方向を向いて乗用車は大破。
 う~ん、どんな状況でこんな状態に…
 本日の朝刊に、この事故の様子が詳細に載っていますものと思い紙面を捜してみましたけど、事故の掲載はありませんでしたネ…

 普通乗用車のエンジン部分は大破ですけど、運転席部分はどぅでしたのでしょうねぇ…
 無事におられましたら宜しいのですけど…
 事故発生時の状況が分かりませんだけに何とも言えませんけど、センターラインを越えられて正面衝突されましたのかも分かりませんネ。

 予期しておりません時に、突然の事故…怖いですネ…

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

ふ~ん、「串36」ですか…チョッとだけ笑えます(^.-)☆

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720

 これはいつでしたか…友人が届けてくれました画像なんです(^-^)
 暫し「何の画像なんだろう?…」と見つめてしまいましたが、うん、うん、この看板なんですネ\(^o^)/
 『串36』の部分ですネ。

 この画像をジックリ眺めておりまして、明石市で、この道を直進しますと自動車道のようですから、Google マップで該当しそうな道を追っておりましたら、うん、うん、分かりましたネ。ここですねぇ~
 チョッとだけ笑えます(^-^)
 と言いますのも、これはGONsanが毎日眼にしますし大変馴染みがありますから…

 この車のナンバーを毎日眼にしますのであります。
 いつか機会がありましたらこのナンバーを画像に納めさせて頂こう…と思いながら、現在に至っておりました。
 この機会がヤッと訪れてくれました。友人が届けてくれました画像を眼にしまして、ヤッと撮ります気持ちになりました…と言います方が適切なのかも分かりません。

 …と言う訳で、早速、今夜の絵日記の話題に使用となりました(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

相変わらずご家族仲良く、GWを利用されお城巡り…いぃですねぇ(^.-)☆

13-788-555
01-720-777

 昨日、友人特派員から届きましたこれらの画像。
 うん、うん、相変わらず仲の良いご家族で、GWを利用されお城巡りを楽しまれましたようですねぇ(^_^)v

 で、拝見致しますと、まず最初が国宝の松江城ですネ。

 ◆松江城

 松江城は18万6,000石の城下町松江のシンボルで、「千鳥城」とも呼ばれ、望楼型、下見板張り、桃山風の質実剛健の構えが特色である。全国で現存する12天守の一つで、山陰地方で唯一の現存する天守閣。平成27年7月に国宝に指定された。

 松江開府の祖堀尾吉晴が慶長12年(1607)から5年の歳月をかけ、慶長16年(1611)に完成させた。堀尾3代、京極1代、松平10代の居城であった。
 標高28mの亀田山(城山)の丘陵上に構築された平山城で、豊臣秀吉の臣下にあって加藤清正とともに普請上手(ふしんじょうず)といわれた吉晴らしい実戦本位の設計が随所に見られ、吉晴と親交があり、『太閤記』の作者としても知られる小瀬甫庵(おぜほあん)の縄張り(設計)といわれる。

 現存する天守閣は5層6階で高さ約30mの望楼式。南面して付櫓(つけやぐら)があり、これが入り口で土台の石垣の中に地階があり、兵糧蔵、塩蔵、大井戸などかある。2階には6か所に“石落(いしおとし)”があり、外壁も大部分は黒く部厚い下見板張り。
 関ケ原の合戦が終わって間もない頃で質実剛健の構えが特色。姫路の白鷺城に対し、千鳥城の名がある。各所に袋狭間(ふくろはざま)(銃眼)が設けられ、最上階の天狗の間からは四方が死角なく展望でき、眺望は格別。
 階段は桐(きり)材。柱は1本の外側に板を揃えて合せ鉄輪(かなわ)でしめ太い柱が作られている。天守閣内には創建の頃作られたと言い伝えられる松江城のヒナ型をはじめ武具などが展示されている。

 天守閣を中心とした本丸にはこれを囲んで武具櫓、鉄砲櫓、祈祷(きとう)櫓など六つの櫓があり、細長い多門塀(たもんぺい)がこれを連絡していた。しかしこれらは二の丸(現興雲閣、松江神社付近)や三の丸(現島根県庁付近)の各種御殿とともに明治初年に壊された。
 天守閣は明治8年(1875)米100俵(180円)とはぼ同じ値段で払い下げられかけたが、出東(しゅっとう/現出雲市斐川町)の豪農勝部本右衛門(もとえもん)らが奔走して買い戻し、取り壊しをまぬがれたという。

 石垣に利用されている大量の石材は、松江市の東方にある嵩山(だけさん)の山すそから切り出される「大海崎石(おおみざきいし)」が主に用いられ、堀尾家の家紋である分銅文はじめ各種家紋などを刻んだ石が見られる。石垣はごぼう積みあるいは野面(のづら)積みと呼ばれる工法で構築され、400年を経てなお寸分のゆるぎも見せない。

 …と、こんな松江城でありますが、GW中ですから訪れます方は大変多かったのでしょうねぇ~
 そして、次の訪問地が「月山富田城跡」。

 ◆月山富田城跡(がっさんとだじょうあと)

 月山の一帯にあり、山陰・山陽十一州を手中に収めた尼子氏歴代が本城とし山陰・山陽制覇の拠点とした月山富田城は、その規模と難攻不落の城として、戦国時代屈指の要害でした。また艱難(かんなん)辛苦に耐える悲運の武将・山中鹿介の出た城として有名です。
 この城を築いたのは、保元・平治のころ(1156~1159)、平家の大将悪七兵衛平景清であると伝えられていますが、その他に佐々木高綱や同義清などの諸説がありいずれも明らかではありません。しかし築城は長寛から文治年間(1163~1189)の頃と推定されています。

 難攻不落の要塞城と言われており、主家への忠義を貫いた山中鹿介の銅像や供養塔、随所に残る石垣や石畳の古道が往時の面影を伝えています。1934年に国の史跡に指定され、2006年には「日本名城100選(65番)」にも選ばれています。
 月山富田城は菅谷口、御子守口、塩谷口の3方面からしか攻められず、城内郭の下段が落ちても、中段の山中御殿で防ぎ、そこが落ちても、主山の月山に登って防ぎ、頂上には堀を築き、守りを固め、一度も落城しなかった天下の名城として知られています。
 この月山には、平時は時を告げ、非常時は兵士を招集する太鼓があったという太鼓壇(たいこのだん)という場所があります。現在は春になると、たくさんの桜が咲く名所となっています。

 …と、こんな歴代尼子氏が収めましたお城ですけど、GONsanは訪れました事はありません。
 富田城跡までは、駐車場から往復1時間を要すとの友人のコメントがありましたけど、画像を拝見しますと復路は楽でしょうけど往路は結構大変みたいですネ(^.-)☆
 月山富田城跡ですか…機会がありましたらGONsanも一度出掛けてみたいですネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

GW前のUSJ…閑散としておりますネ(^.-)☆

01-720
USJ事故20180502 (2)

 これはGW前に友人が届けてくれました画像なんですけど、閑散としておりますネ(^.-)☆
 翌日からのGWに突入致しますと、一変しまして大変な賑わいとなりますのでしょうけどねぇ~

 そぅ言えば本日の朝刊に、このUSJのジェットコースター宙づり事故の件が…
 宙づりの状況で2時間とは、さぞ大変でしたものと思います。
 GONsanなんぞがこんな状態に陥りますと、血液逆流で体調を崩すことになりましたかも…とは言いましても、うつぶせの宙づり状態で滑走しますこと自体が怖いですから、とても乗れませんけど(^-^;

 こんなジェットコースターは、自動制御でチョッとした異常感知で停止します事は多々あるようですから、決して珍しい事でもないのでしょうけど…
 それにしましても、ケガされます方はおられませんでしたのが不幸中の幸いです。
 GW中にこうしたテーマパークに出掛けられます方々は大変多いものと思います。
 楽しめます場所が、一転し恐怖の場所に…

 暦通りに明日から4連休のGONsanですが、今のところ何処にも出掛けます予定なんぞありません(^-^)
 孫達はどちらかに出掛けますのでしょうけど、何事も無くGWを楽しみまして、無事に戻って来てくれます事を祈るばかり。
 毎年、GW中の事故は多いですから、出掛けられます方々は充分留意下さいねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

チョッと笑えます景観です(^.-)☆

01-720

 これは友人が届けてくれました画像なんですけど、チョッと笑えます景観です(^.-)☆
 この日は風が少し強かったのでしょうか…
 税理士事務所の方の傘なのかも分かりませんねぇ~

 それにしましても、友人はこの景観に遭遇し、この後、どんな対応を取られましたのでしょうねぇ~気になりますねぇ~

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

呉の潜水艦ですか…イィ景観です(^.-)☆

01-720
02-720
03-720
04-720

 本日また友人から届きましたこれらの画像…うん、うん、呉の潜水艦ですねぇ~
 天気も良いしキレイな海。そして停泊中の潜水艦…仲々いぃ景観です(^_^)v
 GONsanが幼少時から、ほぼこの景観ですねぇ~

 ◆アレイからすこじま

 国内で唯一、潜水艦を間近で見ることができる公園で、海上自衛隊の潜水艦と護衛艦がイカリを下ろしています。ここはその昔、呉が海軍の本拠地だったことを偲ばせるエリアです。周りは旧海軍工廠のレンガ建造物が並ぶレトロな雰囲気で、戦艦・大和も近くのドックで極秘に建造されました。時代は変わり、今はだれでも自由に散策を楽しめる公園になっています。
 「アレイからすこじま」の名前の由来は、呉浦にあった周囲30~40mの「からすこじま」(大正時代に魚雷発射訓練場として埋立)という小島の名称と、英語の小道(アレイ)からきたもの。緑とレンガ色に包まれたアレイ(小道)をゆっくり散策してみませんか?
 旧魚雷揚げ下ろしクレーンもあります。

 のどかな瀬戸内に潜水艦が常駐…平和を感じます一コマですネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

突然、前方から逆走車の出現…これは怖いですネ(^-^;

01-720
02-720
03-720
04-720

 これは、友人が本日届けてくれましたドラレコ映像なんです。
 ですが、眼を通しながら、何でもない白い乗用車との擦れ違い映像なのに、何でまた届けてくれたのだろう?…と意味不明のGONsanでありました。

 ですが暫く見続けておりますと、道路上の右左折の表示ですから、遅ればせながらビックリ(^-^;
 うん、うん、先ほど擦れ違いました白い乗用車は、なんと、逆走車だったのですねぇ~
 いゃいゃ、実に恐いです。

 後でその時の状況を友人に確認してみましたら、「ビックリした。急いでバックミラーで後方を確認すると、幸いに後続車5~6台は凡て追い越し車線でなく左車線を走行しており、衝突は無かった…」との事でありました。
 新聞紙上等で逆走車の記事掲載は眼にしますけど、こうして現実に逆走車に遭遇しますと本当にビックリします事でしょうねぇ~
 『予想していないから怖かった(^-^;』との友人のお言葉…大納得ですよ。

 ドラレコ映像には「三永の石門」案内板が…
 と言う事は、東広島市の三永辺りの国道2号線と言う事になりますねぇ~

 逆走の白い乗用車から、GONsanのようなジジィと言う訳でもなさそうですし…きっと、漫然運転で、つぃウッカリ逆走されましたのかも…
 何処かの時点でご本人も気疲れ、さぞ、ビックリされるものと思いますけど…
 いゃぁ、本当に怖いですねぇ~決して人ごとではありませんで、ジジィのGONsanも充分留意しませんとなりませんネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

昼間でも夜間でも何もかも失います火災、怖いですネ…

01-555
06-720
07-720

 これは、たまたま付近を通りました友人が届けてくれました画像なんですけど、昼間でも夜間でも何もかも失います火災、怖いですネ…
 時間は、正午前頃でしたとか…

 昼食の準備でもしておられましたのでしょうか…何かの要因で、アッと言う間に炎に包まれましたのでしょうか…
 友人がこの場所を通り火災に気付きました時には、まだ消防車の到着はなく、「早く外に逃げろ!!」と言う叫び声が耳に入った…と言っておりましたので、火災発生の直後でしたのかも…
 幸いに家の中におられました方々は、皆さん屋外に出まして無事でしたとか…

 空気が乾燥していますようですから、火の取り扱いには充分留意しませんとなりませんネ…

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

んっ!?…友人から、またまたサクラの画像が(^.-)☆

01-720
02-720
03-720

 サクラの画像は、もぅオシマイかと思いましたら、最後にもぅ一枚届きました(^-^)
 う~ん、これは何処で撮られましたのかサッパリ(^-^;
 勿論、画像の説明なんぞありませんから、隅から隅まで念入りに画像をチェックのGONsanです。

 そぅしておりましたらヤッと、池を囲みます金網フェンス際に設置されました表示板にヒントが\(^o^)/
 うん、うん、この池ですねぇ~
 苦労しましたけど、どうにか場所を特定となりました(^.-)☆

 やっぱりサクラは大変キレイですし実に華やか。
 今日、そして明日・日曜日には、サクラの名所に大勢の方々が出掛けられるものと思います。GONsanも、何処かに出掛けまして満開のサクラを画像に納めなくては(^-^)
 我が家近くのサクラの名所と言いますと、竹ヶ端運動公園と集会所裏を流れます水呑川沿いが手っ取り早いかも分かりません。

 竹ヶ端運動公園の桜は、毎年、満開の時期が少しズレますから、明日辺りが丁度イィのかも分かりません。
 サクラを画像に納めますのには朝方が最適ですけど、う~ん、起きられますでしょうか(^-^)/"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

道の駅「一本松展望園」…ここもまた満開のようですネ(^_^)v

01-722
07-720-555
08-720

 これも友人が届けてくれました画像です(^.-)☆
 画像に撮られています建物の看板に「一本松美術市場」の表示ですから、岡山ブルーライン沿いの「道の駅・一本松展望園」とスグに分かります(^.-)☆
 ここもまた満開のようですねぇ~

 WEB上で検索致しますと、

 ◆道の駅「一本松展望園」

 道の駅「一本松展望園」は瀬戸内海を一望でき天気が良ければ抜群の眺望です。フルーツ公園、ミニ鉄道公園等を揃えた家族で1日楽しめるミニテーマパークでレストランも数軒あります。2005年12月に訪れたことがある。
 その時みかん10キロ1,000円で売ってたけど味見は拒否。普通は言われなくても試食品が用意されてるもの。みかんだけ味見しないと怖くて買えない。
 トイレは広いのだが、今回は春に来て見たがトイレの便器が割れてたり、昔のマナーの悪さが見て取れました。が、今は丁寧に清掃されてマナーも向上してるようだ。
 TVの電波状況は凄くいい、地デジもアナログも殆どの局が綺麗に映ります。泊るのも静かそうな所ですが、それが1台だけとなると心細くなりますの(経験してみればわかります)で当日他に何台くらい居るかにかかって来ます。
 ただ寝るには上、下とパーキングが別れておりトイレもそれぞれにありますからP泊環境は良です。
 併設の「ミニ鉄道公園」には、サイクルカー、おもしろ自転車、バッテリーカーなどユニークな乗り物がいっぱい。一番人気は1周250メートルのミニ新幹線、ミニSLで、それぞれ乗車料250円。大きなアスレチック「恐竜遊多君」やゲームコーナーも充実しています。(2008年4月9日訪問)

 …と、こんな記載がありました。丁度、10年前の記載のようです(^-^)
 サクラも楽しめ瀬戸内海も眺望可能のようですから、チョッとした休息場所としましては最適かも分かりませんネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

なかなか見事な桜並木です\(^o^)/

01-720
02-720
03-720
04-720

 これは、一昨日、友人が届けてくれました画像なんですけど、いゃぁ、実に見事な桜並木ですねぇ~
 場所は「揖保川」との事でしたから、グーグルマップで捜してみましたら、うん、うん、きっとここなんでしょうねぇ(^.-)☆
 兵庫県たつの市の揖保川河川敷沿いの土手の並木道。
 何本有りますのか分かりませんけど、実にキレイ(^_^)v

 桜並木脇の建物の屋根に「IBOKIN」の看板ですから、容易に位置の特定が出来ました(^.-)☆
 これはきっと平日に撮られましたのでしょうから、河川敷に駐められています車は4台のみ。ですが、今日・明日は天候も良さそうですし、温かいし、絶好の花見日和。大勢の方々が花見にヤッて来られますのでしょうねぇ~
 とにかく見事な桜並木であります(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

久し振りです、友人特派員からの画像は…

01-5555555
05-55555555556

 トンとご無沙汰でした友人特派員から、本日、実に久し振りに画像が届いておりました。いつもの事のように、説明なんぞは全く無いものと思いましたら、少し後でメッセージも届きましたネ(^.-)☆
 そぅですねぇ~こんな光景は、説明でもありませんと、何しておられますのかサッパリ(^-^)

 最初に届きました2枚の画像は、そぅですネ…こんな光景は福山市内でも時々お見掛け致します。
 ビニール袋に目一杯空き缶を詰めまして、それを数袋。これを可能な限り自転車に載せまして、国道2号線を走行しておられます方をお見掛けします事が(^-^)
 でも、こちらはバイクですねぇ~
 それに、場所はどちらなのでしょうねぇ~数えてみますと、少なくとも9袋(^-^;

 片側3車線ですから、大きな道路ではあります。パトカーにでも見つかりますと、即刻、切符を切られますのでしょうに…
 友人は、「安心して下さい、助手席からの撮影です…」とも(^-^)
 んっ!?…と見直しますと、アングル的には助手席からでもないようにも思えるのですけど、お言葉通り受け取りたいと思います。
 まぁ、チョッと笑える景観ではありますネ。

 そして、別の2枚の画像ですけど、これは説明文がありませんとサッパリ分かりません(^-^;
 何処かのSAでの一コマなんでしょうけど…
 茶色っぽいトレーラが先行で、黒っぽいトレーラが後続で走行中、後続車が蛇行し、煽り運転をしましたとか…
 それで両車ともSAに入り、車輌から降り口論が始まりましたとか…

 SA内での激しい口論ですから、この様子を10人ばかりの方々が少し離れた所から見守っていましたとか…
 双方が大きな声での口論ですから、漏れ聞こえました会話の内容から、友人は事の仔細を把握しましたと言うか、推察となりましたようですねぇ~

 いつでしたか…煽り運転がテレビニュースでも話題となりました時期がありましたけど、困ったものですねぇ~
 お互いが譲り合います精神で、安全第一の運転を心掛けたいものであります(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

友人特派員からの久し振りの画像も、雪景色でありました(^.-)☆

13-720
05-720
01-1000-555
15-720

 久しくご無沙汰しております友人特派員。
 何してるんだろぅ?…と思っておりました矢先に届きましたのが、雪景色の画像でありました。ふん、ふん、元気にしておられましたようですねぇ~
 珍しく、画像の説明も少しばかり(^-^)

 いつなのか分かりませんけど、何でも、所用で山陰の益田・江津方面に出掛けられましたとか…
 ただそれだけの短文メッセージで、画像に納められました場所の説明は全くありません。まぁいつもの事ですけど(^.-)☆

 勝手に想像しますと、山陰に向かいます途中の一コマと、益田か江津市内での国交省によります除雪作業の一コマのようですネ。
 撮られた時間帯は分かりませんけど、ひっそりと静まりかえりました夜間の雪景色…
 画像を眼にしておりますと、何故か落ち着きますネ(^_^)v
 仲々いぃ景観でありました(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

連日、福井県内の豪雪がテレビで流れますので…

01-720
03-720
02-720
04-720
石川県マップ

 GONsanの嫁さんは福井県人なんですけど、連日、福井県内の豪雪がテレビで放映されますので、「若狭町の実家の方は、雪は大丈夫なの?」と尋ねますと、「大丈夫、若狭は昔と違って、今はあまり降らないから…」と、そっけない返答。
 まぁそうなのですけど、それでも心配ですから、今日、嫁さんの弟に電話し、「福井の豪雪が毎日テレビでニュース報道されてるけど、若狭の状況は?」と尋ねますと、嫁さんと同じ回答ですから苦笑してしまいます。
 「あまり積もっていないし、日常生活で何にも困ってないから…」と。

 「それでも少しは積雪があるのでは?周辺の雪景色を画像で届けて…」とお願いしますと、昼食タイムに撮られましたのでしょうねえ~ヤッと1枚の画像を受信(^_^)v
 んっ!?…雪なんか無いと言ってたのに、結構積もっておりますネ(^-^)
 福井県人と広島県人では、随分感覚に隔たりが(^-^;

 福井の方々にとられましては、車道に積雪がありませんと「雪なんか無い」なのかも分かりませんけど、穏やかな瀬戸内沿いに暮らします者にとりましては、こんな光景を眼にしますともぅ大雪状態ですよ(^-^)
 それにしましても、この届けて貰いました画像は、何となく微笑ましく笑ってしまいます。
 屋根に積もりました雪が少しずつズレ込み、軒下で曲線を描いています。ふ~ん、屋根の雪降ろしをしませんと、こんな状態に…

 こんな雪景色はもっと有るのかも…と思いましたら、うん、うん、本当に若狭町には画像に納めますような雪景色はありませんようです。
 次に届きました画像は、嫁さんの弟の息子さんから届きました画像を転送してくれましたようです(^-^)
 息子さんは石川県野々市で病院勤務ですけど、この病院駐車場の一コマなんでしょうねぇ~
 雪に閉じ込められました車が、除雪後、出て行った…こんな様子が容易に想像されてしまいます(^-^)
 ですけど、石川県野々市市でもさほどの豪雪とも思えません。今冬の豪雪は福井県内の一部地域のみなのかも…

 とにかく、北陸地方では物流もストップし日常生活にも支障が生じています様子が連日放映。
 先行きが読めませんだけに、日々の生活に多大な支障・負担を強いられておられますご様子が、ひしひしと伝わって来ますようです。
 一日も早く温かい春が到来し、降雪・積雪の問題から解放されますと宜しいですネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

んっ、これは鉄道車輌の搬送光景ですネ(^.-)☆

13-720-555

 友人特派員が今年初めて届けてくれましたのが、この画像\(^o^)/
 ふ~ん、鉄道車輌の搬送光景ですねぇ(^-^)
 よくよく見つめて見ますと、車体には「EXPO 2025」のロゴマークが…

 WEB上で「EXPO 2025」を検索してみましたら、こんな記載がありました。

 ◆大阪・関西に2度目の万博を

 【1970⇒2025】2025国際博覧会(EXPO)の誘致にご賛同いただける方を「会員」として募集します。

 日本の高度経済成長をシンボライズする一大イベントとなった、1970年の大阪万博(EXPO’70)。
 その伝統を継承し、大阪・関西、さらには日本の発展の新たな起爆剤となる、2025年の国際博覧会(EXPO)の誘致活動が本格化しています。
 世界の人々が集い、ともに考え、行動する国際博覧会(万博)は、我が国の魅力やポテンシャルを世界に発信する絶好の機会となります。2025国際博覧会誘致へのご賛同・ご協力をよろしくお願いいたします。

 ※ 誘致委員会はオールジャパン体制で、2025年国際博覧会の大阪・関西への誘致実現を目指しています。
 ※ 本委員会の活動は2018年11月(開催地決定予定)までを予定しています。

 …と言う事は、この鉄道車輌は万博誘致のアピール用として使用されますのでしょうねぇ~

 もし誘致が叶いますと、大阪では2度目の開催となりますネ(^.-)☆
 1970年の開催は、GONsanが学生時代で4年生か3年生の時でありました。そうですね、3年生の時でしたように思います。『万博』と言いますと、青春時代の日々が実に懐かしく蘇ってしまいます。
 当時の何もかも華やかで明るかった時代が、未だに鮮明に蘇ってしまいます。関西の皆様の熱意で、是非とも2度目の誘致が成就しますと宜しいですネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

んっ!?…金のカステラですか…美味しそうですし躰にも良さそうですねぇ(^_^)v

01-1112-555

 昨夜届きましたこれらの画像…友人から届きましたものなんですけど、『金のカステラ』とは美味しそうですし、躰にも良さそうですねぇ(^_^)v
 『金のカステラ まめや 金澤萬久』の記載ですから、早速、WEB上で検索です(^.-)☆

 ◆まめや金澤萬久

 『まめや金澤萬久』では、地元加賀・能登で丹念に作られる豆を用い、創意溢れる和洋菓子をお作りしています。
 さやぼりと呼ばれる手作業で丁寧に収穫した能登産の大納言小豆や黒豆、金沢大地・井村さんが栽培する有機大豆「金沢大豆」を甘納豆や炒り豆に、またチョコレートと組み合わせた豆菓子など商品は多彩です。
 また、石川県産の豆だけではなく、石川県の文化・伝統を大事にした商品づくりに取り組んでいます。
 「金沢大豆」を炒り豆にし、金沢・大野のお醤油を使い甘辛醤油だれで仕上げた「みたらし豆」と、能登半島・珠洲で栽培されるさやぼりで収穫した大納言小豆を柔らかく仕上げた「能登大納言甘納豆」の詰合せです。
 これら豆菓子は、1つ1つ九谷作家の奥様が四季の風景や愛らしい動物をデザインし、手描きした豆型の紙器「豆箱」にお入れしております。また、金沢が全国の99%の生産量を誇る金箔をかすてらに豪華に貼った「金のかすてら」をご一緒に詰合せました。

 …と、こんな記載がありましたけど、金箔の生産量全国の99%を誇ります金沢ならではのカステラのようてすネ(^.-)☆
 で、友人はこれをどなたと一緒に戴かれましたのでしょうねぇ~

 届きました画像には、サンタsanの帽子を被りましたニャンコも\(^o^)/
 もぅ可愛くてどぅしようもないのでしょうねぇ~
 でも、肝心のニャンコの方は、あまり喜んでもいませんような(^-^)

 こんなモノ被せられて迷惑だなぁ~とでも思っていますのかも(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ジャンル(絵日記)
日常生活を通じて眼にしたこと、感じたこと、出掛けた先の景観…等を、備忘録代わりに絵日記として綴っております(^-^)/"
ギャラリー
  • 11/26(火)は、中村GG友の会「令和6年度〝忘年GG大会〟」に参加でした(08)
  • 11/26(火)は、中村GG友の会「令和6年度〝忘年GG大会〟」に参加でした(08)
  • 11/26(火)は、中村GG友の会「令和6年度〝忘年GG大会〟」に参加でした(08)
  • 11/26(火)は、中村GG友の会「令和6年度〝忘年GG大会〟」に参加でした(08)
  • 11/26(火)は、中村GG友の会「令和6年度〝忘年GG大会〟」に参加でした(08)
  • 11/26(火)は、中村GG友の会「令和6年度〝忘年GG大会〟」に参加でした(08)
  • 11/26(火)は、中村GG友の会「令和6年度〝忘年GG大会〟」に参加でした(08)
  • 11/26(火)は、中村GG友の会「令和6年度〝忘年GG大会〟」に参加でした(08)
  • 11/26(火)は、中村GG友の会「令和6年度〝忘年GG大会〟」に参加でした(08)
  • 11/26(火)は、中村GG友の会「令和6年度〝忘年GG大会〟」に参加でした(08)
  • 11/26(火)は、中村GG友の会「令和6年度〝忘年GG大会〟」に参加でした(08)
  • 11/26(火)は、中村GG友の会「令和6年度〝忘年GG大会〟」に参加でした(08)
  • 11/26(火)は、中村GG友の会「令和6年度〝忘年GG大会〟」に参加でした(08)
  • 11/26(火)は、中村GG友の会「令和6年度〝忘年GG大会〟」に参加でした(08)
  • 〝紀州のドンファン〟裁判員裁判…被告の元妻の無罪とは、驚きましたネ…
  • 〝紀州のドンファン〟裁判員裁判…被告の元妻の無罪とは、驚きましたネ…
  • う~ん、10月の、福山西署管内の犯罪発生状況ですか…
  • う~ん、10月の、福山西署管内の犯罪発生状況ですか…
  • う~ん、10月の、福山西署管内の犯罪発生状況ですか…
  • う~ん、10月の、福山西署管内の犯罪発生状況ですか…
  • う~ん、10月の、福山西署管内の犯罪発生状況ですか…
アーカイブ
プロフィール

 ・名前 GONsan
 ・年齢 大人
 ・性別 男子
 ・地域 広島県福山市
 ・星座 牡牛座


GONsan's ホームページ 「日本全国通過旅」


Since '96/01/01

 
GONsanの「気まぐれ独り言」 - にほんブログ村

↓ 何となく笑えます(^.-)☆








↓ 落書きですけど、お上手ですネ(^_^)v









↓ 今は亡きGON子です



  • ライブドアブログ