![02-700-55555555](https://livedoor.blogimg.jp/rabbe/imgs/b/9/b9711b58-s.jpg)
月に一度、必ず訪れます港湾管理センター。
事務所は、福山港の一角の「福山港旅客桟橋」の表示板があります建物内に存在です。
いつもそぅなんですけど、書類提出を終えますと、一服しながら暫しこの景観をボンヤリと眺めますGONsanなんです(^.-)☆
そして想いは、遠い昔のGONsanの若かりし頃に…
今では四国に渡りますには、本四連絡橋でアッと言う間に到着ですけど、橋が出来ますまでは福山~多度津間を90分のユッタリとした船旅でありました(^-^)
船上から瀬戸内海に浮かびます島々を眺めながらの一時は、何とも言えません情緒がありましたねぇ~
四国行きのフェリーを利用します度に、何で瀬戸内海にはこんなに島が多いのだろう…と、不思議に感じられてなりませんでした。
そして、時たま船内に流れます小柳ルミ子の「瀬戸の花嫁」。
この歌とフェリー上からの景観が、実にピッタシ。実に心地よくGONsanの耳に(^_^)v
そして、夕方近くの帰路には、結構離れた距離からでも、ライトアップされました観覧車が福山港が近付いて来ました事を知らせてくれておりました。
こぅした光景は、何年経ましてもGONsanの脳裏から消え去る事はありません。
福山~多度津間のフェリー航路が廃止されまして、もぅ何年経ますのでしょうか…
スッカリ寂しくなってしまいましたこの福山港。
この日は、釣り人もおられませんでしたネ…
ですが、それでもGONsanはこの福山港の景観が好きなんです。
毎月こぅして訪れます度に、この何でもない景観を毎回数枚パチリです(^.-)☆
車は必需品の現代社会ですから、本四連絡橋を利用しますとアッと言う間に四国行きは可能なんですけど、車をフェリーに積み、ノンビリと時間をかけての四国行き…
仲々捨てがたい船旅でしたのに…
時代の流れに勝てませんでしたのが、実に哀しいですねぇ(^-^)//"