01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720

 今日・土曜日、別段目的もなくFacebookを閲覧しておりまして、眼が止まりましたのが、この奇妙な一本足で立ちます三角形の建物…ふ~ん、この建物、今でも存在しますのでしょうか?…
 三角形の、大して広くもありません底地の上ですから、最大限に有効活用で、こんな一本足の建物となりましたのでしょうネ(^.-)☆
 もぅ随分前の事と思いますけど、テレビ朝日系列の「ナニコレ珍百景」でも取り上げられておりまして、存在場所は、滋賀県高島市安曇川町常磐木の安曇川近辺ですネ。
 嫁さんの里が福井県若狭町ですから、随分昔には、若狭に出掛けますのに、琵琶湖西側の国道161号線を走行しておりました。
 が、今では〝舞鶴若狭道〟を走行で湖西側の走行はなくなりました。ですけど、いつの日か、機会がありましたら湖西側走行で若狭に向かい、途中、安曇川町を通過時に立ち寄って画像に納めさせて貰おうか…と、こんな想いで現在に至っておりました。
 未だ建物は存在するのだろうか?…と、GoogleMapで確認してみますと、撮影日は〝2019年06月〟と〝2023年11月〟でありまして、〝2023年11月〟時点では使用されていますようですけど、〝2019年06月〟時点では建物は一部損傷、入口には雑草が生え放題…とても、使用されています状況では無さそうですネ(^-^;
 いつの日か、GONsanが立ち寄ります時には、建物は老朽激しく、取り壊され撤去されていますかも(^-^)
 建築構造に無知なGONsanにはよく分かりませんけど、こんな軽量鉄骨構造で地震にも耐えられますから建築されましたのでしょうけど…ですが、以降は建築基準が厳しくなり、耐震上問題が生じたから使用されなくなったのかも…
 さて、どぅなんでしょうねぇ~
 とにかく、次回、若狭に出掛けます機会に恵まれましたら、立ち寄って画像に納めたいと思います。でも、建物が取り壊し済みでしたらショックかも(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)