01-720
02-720
03-720
04-720
05-720

 今朝、GGに出掛けますと、「昨日、喫茶〝ほっと〟横の水門を開けておいたから、用水路の清掃をするのなら出来るよ(^-^)」と、Isan。
 そぅ言えば、今朝、GGに出掛けに我が家横を流れます用水路を覗きますと、水深は浅かったですネ。
 で、一瞬、久し振りに土砂上げをしようかな…とも思ったのですけど、もぅ少し暖かくなってから行おう…と、本日はやる気無かったのに、Isanがせっかく水門を開けてくれたのだから…と、予定変更。本日午前中は用水路の土砂上げ実施となりました(^-^)
 〝ほっと〟横の水門は電動ではありませんで手動で開閉を行います。
 車のハンドルのようなモノをグルグル100回近く廻す事となりますが、Isanの労力を無駄にしてもイケませんから、急遽、用水路の清掃です。天候も、風もありませんし暖かいし、結果的には、今日行って良かったようであります(^.-)☆
 ベタ鍬使って上流から下流方向へ土砂を集めますけど、大きな石の塊と破損したブロックが…
 どなたかが投げ込んだのか、上流からユックリと流れに乗って転がって来ましたのか、どちらか分かりません。この調子では、土嚢袋2袋では納まらないかも…と思いましたら、終わってみますと2袋で間に合いましたネ。
 でも、この2袋の重いこと(^-^;
 ジジィのGONsanにはとても無理。かと言って、手伝ってくれる者もおりませんし(^-^;
 仕方なく、大小二つの脚立を用水路に置き、段階的に上げます事に。どぅにか川底から地上に上げました時には、ヤレヤレでしたよ(^_^)v
 こぅして土砂を土嚢袋に安易に詰めますけど、いざ持ち上げる時になりまして、大概の方が、「しまった、入れ過ぎた(^-^;」と気付かれますが、久々にGONsanも(^-^)
 手こずりはしましたけど、地上に上げますと一安心。
 後は、市の港湾河川課に〝回収依頼〟のメール送信です。同課がメールを確認後の翌営業日までに回収ですから、来週火曜日までには回収となるものと思います。
 我が家に接する部分の川底で、僅か60m弱の距離なんではありますが、年々この除去作業にキツさが(^-^;
 それに、この区間のみキレイにしましても、またスグに上流から石ころ・土砂は流れて来ますから(^-^;
 「アホらしいから、止めておけ」と言われる方もおられるのですけど、こんな面は、GONsanも昔人間ですから、止める訳にもいきません。死ぬまで続いて行くのでしょうネ(^-^)/
 土砂の撤去を終え、こぅして川底を覗きますと、実にキレイで気持ちのイィこと\(^o^)/
 自己満足に浸りますGONsanなのでありました(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)