01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
09-720
08-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720

 次から次にと、皆さん楽しく唄っておられますのに仲々GONsanの出番が廻って来ません(^-^)
 さりげなく、皆さんも、抜け目なくサッサと予約を入れておられましたようですねぇ~
 そぅしていますと、ヤッとGONsanの出番が(^_^)v
 基本的には、GONsanは、元気で、明るい、賑やかな曲でありませんとダメですから、まずは一曲。続いてスグに2曲目が(^.-)☆
 2曲目が終わりますと、「GONsanの唄うのを聴いていると、実に懐かしさが(^-^)」と言って来られる方が…
 あぁ、そぅでしたネ…この日のメンバーの一部の方とは、〝中村講中〟として日本全国の日蓮宗のお寺〝100ヶ寺巡り〟をしていました時期がありました。
 身延の総本山を始め本山・由緒寺…と、北は青森から南は鹿児島までの100ヶ寺を(^-^)
 〝中村講中100ヶ寺巡り〟には、GONsanが福山に異動で戻って来ました時に声を掛けて貰い参加ですから、多分、2007年5月の、第3回目か4回目の〝中村講中100ヶ寺巡り〟の時からだったように思います。
 この100ヶ寺巡りの旅は、基本的にはバス旅行で、金曜日の夕方に出発し初日の夜は車中泊。翌日は午前・午後と各3ヶ寺参拝で6ヶ寺に。2日目の夜はホテル泊ですから、ユッタリと入浴を終えますと、この旅行の楽しみの一つで有ります宴席です(^_^)v
 大型観光バスの二人掛けシートに一人ずつ座っていましたから、毎回の参加者は26~7名でしたような…GONsanもそぅでしたけど、ご夫婦での参加も結構おられましたネ。
 宴席では、飲んで、喰って、唄って、踊って…と、この時ばかりは皆さん若者に舞い戻りです(^.-)☆
 旅行3日目もまた3~5ヶ寺を巡ります。そして、3日目の夜に福山へと戻って来ます…年に一度の、こんな「中村講中100ヶ寺巡り」でありました。
 以降は、GONsan夫婦も毎回参加で、最後の〝中村講中100ヶ寺巡り〟が、2015年6月でしたような…第1回目からの参加者の皆様が「100ヶ寺」に到達した時点で、この旅行はオシマイとなりました。その数年後、「また100ヶ寺巡りを復活しようか…」との声も挙がったようですけど、メンバーの高齢化が加速で叶いませんようでしたネ(^-^)
 ですから、途中参加のGONsanは、100ヶ寺は巡っておりませんけど、このメンバーの皆さんのお陰で、日蓮宗の主立ったお寺は巡れましたので、大変嬉しい〝中村講中100ヶ寺巡り〟でありました\(^o^)/
 「実に懐かしさが…」と言われまして、GONsanもスグに〝中村講中100ヶ寺巡り〟を思い出されたのだな…と、同感でありました。
 当時のメンバーが楽しそうにマイクを握っておられます様子に、懐かしさを感じておりましたから(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)