今朝、GGに出掛けます前に、妙性山墓地に眼を向け2枚ばかりパチリ。先日、日吉台墓地の草取りは済ませましたので、月初ですから、GGから戻って来ますと、今日は妙性山墓地に出掛けなくては…
GGに出掛けますと、掲示板のお知らせに眼が…
ふん、ふん、打ち納めが〝12月24日(火)〟で、年を明け、打ち始め&新年会が〝1月8日(水)〟との事であります。毎回そぅなんですけど、小学校の冬休みに合わせていますのでしょうネ(^.-)☆
忘れてはイケませんので、とりあえずパチリです(^-^)
GGから戻って来ますと、草取りで墓地行きです。山際の墓地ですから、この時期は、草取りと言いますよりも落ち葉の掃き掃除となりますのかも…
墓地に到着しますと、案の定、草は生えてはおりませんけど、落ち葉が…ただ、何故か落ち葉は想像しましたよりは随分少なかったですねぇ~先日の夜中の強風で、枯れ葉ですから吹き飛ばされましたのかも…
まぁどぅであれ、枯れ葉をかき集めて、掃き掃除は難無く終了です。
ご先祖様に手を合わせ、後は、ユックリと我が町を眺望です。芦田川大橋から少し上流では、また、川底の土砂を掘る浚渫(しゅんせつ)工事が行われておりました。
そぅ言えば、もぅ随分前に、芦田川河道掘削工事開始のお知らせが、自治会の回覧で廻っておりましたネ。
工事期間は、〝令和6年10月21日~令和7年6月15日〟ですから、約8ヶ月間の工事。この間は、一部区間の河川敷が通れませんから、ジョギング・ウォーキングを楽しんでおられます方々にとりましては、土手の車道脇を通りますから、少し不便かも(^-^)
暫し眺望を楽しみまして退散です。
妙顕寺境内の大銀杏…散髪されて実にスッキリ(^_^)v
こぅでもしませんと、この時期には、日々の掃き掃除が大変です(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)