〝貴船神社〟とお別れしますと、次に向かいますのは〝高木川〟。
◆高木川
水呑七泉の一つ。昔この辺りはうっそうとした高い木が茂った森だったことからこの名がついた。
水呑とか鞆では、〝井戸〟〝泉〟のことを〝川〟と言っていましたとか。お隣りの田尻では〝川〟と言いませんようですから面白いですネ(^-^)
続いて向かいますのが〝妙見神社〟〝明見川〟。
◆明見川-- 水呑七泉の一つ。
…と、頂いた資料には、こんな簡単な説明が(^-^)
神社が〝妙見神社〟ですから〝妙見川〟と言っても良さそうなんですけど〝明見〟ですから、何か謂われがありますのでしょうネ。
池の畔の〝明見川〟には出向かず、神社の境内からの説明でありました(^.-)☆
妙見神社の常夜燈からは、いつものように芦田川大橋主塔をパチリです。妙見神社を後にしますと、〝志茂占部〟の〝石垣に文字を現した石組〟へと向かいます(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)