昨日・日曜日は、まず朝のGGでスタートです。
GGを終えますと、その足で中村集会所に向かいます。
5月の下旬でしたか…〝中村農区〟解散に伴う財産処分の会合がありまして、今現在も農地保有者には、現存の耕作面積に応じて案分方式で処分財産を還付する事となりました。
GONsanなんぞは、〝中村農区〟の存在すら忘れ去っておりましたけど、5/31(金)までに耕作面積を提示しておりました。ら、6/30(日)のA.M.9:00~10:00の間に、中村集会所で還付との連絡でしたから、GGが終わりますと同時に中村集会所行きとなりました。
集会所に到着しますと、皆さんサッサと出掛けられましたようで、「あんたが最後。サッサと来んかい…」との想いが充分に伝わります世話人様のお顔で、ひたすら恐縮のGONsanなのでありました。
処分財産総額は、約23万円余り…との事ですけど、年金受給者のGONsanにとりましては、予期しておりません臨時収入ですから、耕作面積に応じた案分額でも大変嬉しいですし、ラッキーと言った気持ちでありました(^_^)v
中村集会所を後にし我が家に帰って来ますと、今度は、雨の降りません内に日吉台墓地の草取り行きとなりました。
月に一度の草取りですから、大した草も無くキレイなものと思いましたら、何のなんの(^-^;
予期に反して部分的に草が生えておりました。
そぅ言えば、前回訪れました際に、墓地の側溝の土砂を除去し、その土砂を墓地の端にズラッと平たく処理しておりました。で、土砂の部分にのみ集中し雑草が生い茂っておりましたから苦笑です(^-^)
その土砂にはタップリと除草剤を散布しておいたのですけど、雑草は逞しいですねぇ~ただ、取りやすい草ですからサッサと草取りは終了です。
草取り後には念のため、また除草剤を散布ですけど、次回訪れました時には、またいくらか雑草が生えていますのかも…これを2~3度繰り返しておりますと、最終的に生えなくなるのでしょうけど(^-^)
墓地から退散前に時間を確認しますと、A.M.11:24でありました。
それでは、2枚ばかり墓地の景観を画像に納め、退散します事に(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)