昨日・日曜日は、福山市議会議員の選挙投票日。定数38議席に対して立候補者数は56人ですから、3人に1人が落選の仲々の激戦が展開されました。
P.M.10:00頃から開票の状況をチェックしておりましたけど、仲々確定がされません。
開票率100%で、ヤッと福山市選挙管理委員会の確定が出ましたのは、本日の01:00前でありました。
地元候補の〝建内ひろゆき〟sanの得票を確認してみますと、う~ん、残念(^-^;
最下位当選者の方とは、91票差で残念ながら落選です。
我が町と縁のあります〝羽田俊介〟sanは、42票差でこれまた落選。
残りお一人の地元候補〝宮地つよし〟sanは、組織票をバックに楽々当選…と、こんな結果でありました。
そして、注目されました投票率でありますけど、41.15%で、戦後最低でした20年の前回選挙から2.81ポイント上昇はしましたようですネ。
因みに我が町・水呑の投票率は、43.67%で、市内全域の41.15%より上回っておりますけど、前回対比ではどうなんでしょうねぇ~
ところで、落選されましたお二人の今後の動向ですけど、4年後の再挑戦はどぅなんでしょうねぇ~未だ4年も先の事ですから、今回選挙の総括の方が先ですネ。
今はただ、〝大変お疲れ様でした〟と申し上げますしか…
今朝の、中国新聞朝刊紙上には、開票95%の時点の状況が掲載されておりました(^-^)/
WEB上には、「皆様の絶大なるご支援により2位当選(4,788票)させていただきました。心より感謝申し上げます。これから4年間、また全力疾走してまいりますので、引き続きご支援よろしくお願いします。」との大田ゆうすけsanの喜びの声が…
市労組の組織票をバックに1位当選の〝清水ひろとし〟sanを別とすれば、実質『一位』ですから、さすがですネ(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)