01-720
02-720
03-720

 先日の土曜日頃でしたか…新聞折り込みに、こんな〝尋ね犬〟の案内チラシが入っておりました。
 家族同様に一緒に暮らしていますワンchanが、何でまた行方不明に?…と、不思議で、チラシをよくよく見てみますと、下側の隅っこに「NPO法人しあわせの種たち」の記載が…
 ふ~ん、保護犬か何かを譲って貰い、最近から飼い始めて未だ家族の一員として信頼関係が築けていないワンchanが、居なくなりましたのかも…
 それにしましても、沼隈町で不明となりましたワンchanが、水呑方面まで来るのだろうか…
 3/2に居なくなって、一週間ばかり経ましてチラシ投入…来るかも分からない…とかなんとか、色々考えてしまいますGONsanです。
 ところで、「NPO法人しあわせの種たち」とは、どんな組織なんだろう?…と、WEB上で検索してみましたら、こんな記載がありましたネ。

 ◆「NPO法人 しあわせの種たち」さんは広島県福山市にいます

 --- 3月2日 23:16 https://www.facebook.com/shiawasenotanetachi/ ---

 【迷子:ご協力お願いいたします】

 3月2日13:20頃、広島県福山市沼隈町で、さくらちゃんが逃走してしまいました。
 さくら(避妊済みメス、成犬、10kg位)
 ・柴犬風雑種
 ・オレンジ色ハーネスにオレンジと黒色の肩掛けリード(外れている可能性あり)見かけても無理に近づかず、早急にお電話ください。また、リードがついたまま逃走したので、どこかで引っかかって動けなくなっているかもしれません。
 この寒い夜中にどんな状態でいるのか心配でたまりません。一刻も早く無事に保護してあげたいです!
 どうか皆様、さくらちゃんが無事に保護できますよう、チラシ拡散のご協力をよろしくお願いいたします。里親様も必死に探しておられます。
 もし、お近くにお住まいの方がいらしたら、是非、捜索にご協力下さいませ。
 セブンイレブンからのネットプリント コード[QKR2FL4G]からプリント可能です。
 また、見かけても決して追いかけず、直ぐにご連絡下さい!
 できるなら写真を撮って、目撃日時、場所、逃げた方角をお知らせいただけたら助かります!どうぞよろしくお願いいたします。

 ◇当会について

 どの命も尊い命…救いたい命たち…
 皆様、しあわせの種たちのHPにお越しいただき有難うございます。
 私が岡山県動物愛護センターの登録ボランティアとして活動を始めた2014年当時は週2回殺処分機が稼働し、沢山の罪なき犬猫の命が奪われていました。
 この現状を何とか変えていかなくてはならないとの一心で、行政との話し合いを重ねながらのレスキュー活動を続けてきましたが、個人での活動に限界を感じ、2016年にNPO法人を立ち上げ仲間を募って活動の幅を広げてきました。
 現在では行政による譲渡事業も進み、譲渡数は全国でもトップレベルになりました。しかし、攻撃性などの問題行動がある犬や人馴れしていない野犬に関しては「譲渡不適正」として殺処分の対象となります。今は「処分機による処分(CO2(二酸化炭素)での窒息死)」ではなく「注射による安楽死」と処分方法は異なりますが、尊い罪なき命が「処分」されることに違いはありません。

 2013年12月、初めてセンターに足を踏み入れた時の衝撃は忘れられません。
 全ての犬舎は満杯で、犬たちの一斉に吠える声は「ここから出して!助けて!」と私に向かって叫んでいるように聞こえ、思わず目や耳を塞ぎたくなるような恐怖を感じました。
 逆に、明日は処分になるという大部屋の犬たちは、静かに重なり合ってビクとも動かず、自分たちの運命を悟っているように見えました。
 私には何もしてやれない。あの時の無力感と理不尽な殺処分に対する怒りは一生忘れることはないでしょう。
 でも、私がいくら辛く苦しんでも、あの子たちにとっては何の慰めにもならない。
 辛いのは私でなくあの子たちの方…辛いからと目を背けていれば何も変わらない。
 何もしなければ無力でも、小さなことでも行動を起こせば微力にはなれる。微力が集まれば大きな力にもなれる。
 目の前にいる命たちをどうすれば救えるのか、幸せな未来へ繋げるために、自分のできる限りで動き続けていこう!
 これが私の原点となっています。そして、迷った時、苦しくなった時、この原点に立ち返っています。
 もし、今、皆様が、不幸な境遇に置かれた犬や猫たちの為に何かできないかと思われていたら、先ずは、自分にできることは何かを考え、行動して下さい。
 何もできないことなどないんです。自分にできることは必ずあります。誰かに伝えることでもいいんです。その小さな一歩の行動が大きな力に繋がるのです。
 私たちの未来が優しく希望に満ちたものになるように、一人一人が自分の出来ることで他の為に微力を惜しまぬことを願い、私もできる限りでこれからも頑張ってまいりたいと思います。
 全ての命たちが愛され尊ばれ、しあわせの笑顔が花咲く世界になりますように…

 理事長 濱田一江

 <設 立 趣 旨>

 犬や猫等の愛玩動物は、人の心に癒しと安らぎを与え心身の健康に良い影響を与えてくれる存在です。わが国においても、2,061万頭を超える犬や猫が飼われています。(平成25年度推計)
 しかし、その一方で、1年間に17万6千頭の犬や猫が自治体の保健所や動物愛護センター等に引取られ12万8千頭が殺処分されているのが現状です。
 自治体等においても、なるべく殺処分をしなくても済むよう返還や譲渡に力を注いではいるものの、その予算や収容力人員等の確保には限界があります。
 私は、そのような殺処分される愛玩動物を減らすことを目的とし、平成26年2月から個人ボランティアとしての活動を開始しました。以来、殺処分になるはずの動物を引取って人に馴れさせると同時に、里親となってくれる飼い主を探し結びつけるという活動を行ってきました。
 今般、これまで行ってきた動物保護の活動を、より安定的かつ効率的に行う事ができるよう、NPO法に基づく法人格を取得することとし、特定非営利活動法人「しあわせの種たち」を設立することにいたしました。私たちは、NPO法人となった後も、愛玩動物を中心とした動物の生命を尊重し、動物愛護精神の普及及びモラルの向上を図るとともに、動物と飼い主を結びつけるという活動をすることによって、人びとと動物が健やかに共存できる環境づくりに貢献して参ります。

 -- 特定非営利活動法人 しあわせの種たち 設立代表者 濱田 一江 --

 <組織概要>

 名  称:特定非営利活動法人 しあわせの種たち
 目  的:この法人は、愛玩動物を中心とした動物の生命を尊重し、動物愛護精神の普及及びモラルの向上を図り、もって動物の殺処分、虐待、遺棄等の減少に努め、人と動物とが共存できる地域環境の保全に寄与することを目的とする。
 設立年月日:平成28年(西暦2016年)7月1日
 令和5年(西暦2023年)5月16日に岡山市より認定NPO法人として認定
 Mail:shiawasenotanetachi@gmail.com
 理 事 長:濱田 一江(株式会社濱田 代表取締役)(岡山県動物愛護推進員)
 副理事長:轟木 絵理、延堂 美緒(キュート・ペットシッティング 代表・しっぽいち実行委員)
 理  事:上塩 浩子(株式会社HAKKEIJAPAN 女将・ドギーズ八景)、田中 朱里、八束 公美
 監  査:逵 由美(株式会社ビバーチェ 代表取締役)

 …と、こんな〝特定非営利活動法人〟のようであります。
 里親の飼い主sanは、この「NPO法人 しあわせの種たち」を通じて〝さくらchan〟とご縁を持たれ、行方不明となりましてからは、一緒に捜して貰っておられるのでしょうねぇ~
 早く見つかりますと宜しいですねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)