先日の朝刊記事に、「2023年移住希望地ランキング上位20道県」の発表が…ふ~ん、東京から地方への移住希望地として〝広島県〟は、結構上位なんですねぇ~
時たま、テレビで、首都圏で暮らしておられたご家族が、地方へ移住し地域住民の皆様に溶け込み、楽しく暮らしておられます様子が放映されますけど、こぅした方々は、どのようにして〝移住先〟を見つけるのだろう?…と、不思議でしたけど、ふん、ふん、こぅした地方移住を支援しますNPO法人がありますのですねぇ~
地方移住を希望されます方々は、こんな「ふるさと回帰支援センター」を利用し、最適な移住地を捜されると言う事なんですねぇ~納得(^.-)☆
で、〝ふるさと回帰支援センター〟をWEB上で検索してみますと、こんなNPO法人でありました。
◆認定NPO法人 ふるさと回帰支援センター
--- https://www.furusatokaiki.net/ ---
・あなたの新しいふるさとがみつかる。
ふるさと回帰支援センターは、有楽町の東京交通会館内にある移住相談センターです。センターでは、地方移住に関するパンフレットや資料を常設し、各地域の相談員が移住を希望する方に、より具体的な地方暮らしの情報を提供するとともに、各種ご相談に応じています。
2022年11月で20周年を迎えた、都市と地方の交流・移住・定住を支える非営利のNPO団体です。全国各地域の自治体と連携し、地方暮らしに希望を見出し新しい生き方を模索する人たちを応援しています。
東京・有楽町の交通会館にある「ふるさと回帰支援センター」には、各地域の相談員が常駐し、さまざまな移住相談(対面・電話・オンライン)に対応しています。移住者を地方に送り出すことで、地方再生と地域活性化を目指しています。
・団体概要
私たちは20年以上、非営利のNPOとして全国の自治体と連携し、地方暮らしに希望を持ち新しい生き方を模索する人たちを応援してきました。具体的には有楽町駅前の東京交通会館8階で移住相談に無料で対応しているほか、移住セミナーやふるさと回帰フェアなどを開催しています。
・移住相談
全国の専属相談員をはじめ、まだ移住先が決まってない方にはエリアごとの担当者が移住相談に対応しています。気になる地域の住まい、仕事、子育て情報などを気軽に相談できます。ハローワーク飯田橋もありますので、仕事の相談もお任せください。移住相談は無料で、電話やオンライン対応も可能です。
・移住セミナー
年間500回以上、地域ごとのセミナーをオンラインも含めて開催しています。先輩移住者の話を聞いたり、個別に移住相談もできます。このほか毎年、エリアやテーマごとの移住フェアも主催しています。
センターが主催・共催する移住セミナーや、現地のイベント情報は、地方移住応援WEBマガジン「FURUSATO(フルサト)」にて公開しています。
…と、こんな〝認定NPO法人 ふるさと回帰支援センタ〟のようであります(^.-)☆
同センターの窓口相談では「第10位」、セミナー参加では「第7位」の広島県。〝ベスト10〟入りしているのですから、広島県も「暮らし易い・働き易い・災害等の環境も良い」からなのでしょうけど、一口に〝広島県〟と言いましても…県内でも、特に何処が人気地なんでしょうねぇ(^-^)
福山市は、ここ近年、人口減が続いていますようですから、対象外なのかも…
それにしましても、こぅした支援センターがありますのは、地方移住希望者には有難いかも(^_^)v
広島県近辺では、〝山口〟〝愛媛〟〝高知〟と言ったところがベスト10入りしておりますけど、決め手は、何なんでしょうねぇ~
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)