01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720

 正月9日目の本日は、朝のGGに続いて10時半からの水老連定例役員会・新年互礼会と、アッと言う間に午前中が過ぎ去ってしまいましたネ(^-^;
 GGに出掛けますと、昨日の〝新年親善GG大会〟の成績表が掲示されてありました(^-^)
 あまり見たい気持ちも無いのではありますが、本年初めての第一戦の成績ですから、まぁ今後の為に確認しておきます事に(^.-)☆
 GONsanのスコアは、前半21、後半22で、合計43であリました。つぅ事は、順位を見ますと10位ですけど、同一スコアの方が5名おられます。内容が分かりませんから、順位的には10~14位と言ったところでしょうか(^.-)☆
 中位グループですけど、まぁ通常のGONsanのスコアは、こんなもんであります。
 ついでに、嫁さんのスコアを見てみますと、合計46で同一スコアが3名です。つぅ事は、下位から9~11位と言ったところですネ。
 下位グループでも無いし、中位グループとも言えません。強いて言えば〝中途半端グループ〟ですねぇ(^-^)
 GGを終えましてから30分後には、水老連の〝定例役員会・新年互礼会〟で水呑交流館行きのGONsan。
 定刻に始まりまして、まずは〝人権学習のビデオ鑑賞〟。
 このビデオ鑑賞で、市から助成金が水老連に入りますから、真面目に観なくちゃぁ(^-^)
 嫁さんは、昨年の11月に食推のグループで鑑賞済みと言っておりましたが、「君がいるから」のタイトルのお涙頂戴モノで、目頭を押さえる方もチラホラと…
 真面目に観ていましたGONsanも、ウルッと来てしまいましたネ(^-^)
 ビデオ鑑賞後は定例役員会と続き、新年互礼会へと。
 乾杯に続いて弁当を広げ、久々に会食・歓談にと進むのかと思いましたら、いゃいゃ、未だ未だ会食は無理のようでありました。
 会長さんのご挨拶が終わり乾杯後には、サッサとビニール風呂敷に包んでお持ち帰り、散会となりました(^-^)
 なら、初めからビニール風呂敷が一緒に付いていましたら、会食無しと分かるのですけど、付いていませんで後から出て来ますから…乾杯後には、早速、箸を持たれます方も何名か…
 …と、こんな調子で、本日もまた、アッと言う間に午後へと突入。1月、2月、3月も、過ぎ去って行きますのは実に速い事でしょうネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)