〝熊ヶ峰ひろば〟から洗谷方向にグリーンラインを下って走行しますと、スグに〝彦山〟へ上がります車道入口に到着です。入口には、チェーンが張られ車は走行禁止です(^-^)
特に駐車場はありませんから、グリーンラインの路傍に駐車し、早速、ウォーキングスタートです。本来の彦山への登山道は、もぅ少しグリーンラインを下ったところ辺りでしたような…
車道ですから楽々歩けそうですけど、これが仲々…
小石が敷き詰められているような感じで、結構歩きにくいと言うか、足の裏が痛くて(^-^;
小石の尖った部分が当たりますせいなのかも…
黙々と歩いておりますと、いつしか三叉路へ…〝←→福山山岳会〟の案内表示から、左折すれば方角的に〝葛城山〟、直進すれば熊野・瀬戸町方向かも?…車道は右折ですから〝彦山〟方向となりますねぇ~
小石の上に落葉ですから、足を取られないようにしませんと。
上って行きますと、少し広い所に出まして岩肌が…この岩の上が彦山の頂きです(^_^)v
この広場の右側崖の方の樹木には、赤いテープで表示が…ふ~ん、昔の正規の登山道を上がって来ますと、ここに出ますのかも…WEB上で彦山への登山ルートを調べてみますと、こんな竹藪を抜けて登頂しておられます方も(^.-)☆
この広場は、左折なのか直進なのか、さて、どちらなんでしょうネ。ここまで車道を上がって来ましたので、迷わず左折を選択のGONsanでした(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)