正月三が日も、早や最終日。午前中は、また嫁さんとお寺・お墓参りとなりました。
毎年そぅなんですけど、正月三が日に家の外に出ましたのは、初日の出参りと、お寺・お墓参り程度で、後はテレビ・パソコンを前のGONsanなのでありました。
墓前で手を合わせました後は、こぅして我が町を眺望ですけど、今回ばかりは〝南海トラフの巨大地震が発生したら、どぅなるんだろう…〟と、想いは石川県能登地方の地震に…
南海トラフの地震で大きな津波でも発生しましたら、避難は迷わず、この墓地方向となりますけど、我が町が津波で襲われていますのを高台から眺めますのも辛いかも…
今年は、後期高齢者の仲間入りのGONsanですから、残り少なくなりました余命を平穏無事に過ごしたい…この想いは強いのですけど、さて、どぅなりますのでしょうねぇ~
墓参りを終え我が家に帰って来ますと、箱根駅伝の観戦で、またまたテレビを前となりました(^-^)
午後には、親戚夫婦がご来訪。
正月三が日の来訪は、元日の孫達一家、そして、本日の親戚のご夫婦…と、これまた例年のお正月の光景かも(^-^)
そぅそぅ、初日の出ですけど、そぅ言えば今まで一度も、この墓地から参拝したことがありませんGONsanなんです。
わざわざ早朝から出かけなくても、こんなにイィ場所が有りますのに、何故なんでしょうねぇ~
う~ん、一度も、考えた事もありませんでしたネ。
来年からは、この墓地からの初日の出参拝に決定です。お寺・お墓参りも同時に行えますから(^-^)
今年は、効率的に日々過ごして行こう…こんな意を強くするGONsanなのでありました(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)