昨夜から〝初日の出参拝は、何処にしようか…〟と思案しておりましたけど、今朝は、結局、田尻町の杏畑を見下ろせます〝睦の丘〟に出掛けます事に(^-^)
モタモタしておりまして我が家を出ますのがチョッと遅れましたけど、A.M.6:40に出発です。
田尻町海岸沿いを鞆方向に走行しますけど、何故か渋滞(^-^;
ふん、ふん、海岸沿いから初日の出参拝の方々が護岸沿いに車を駐めておられますから、ノロノロ運転となりますからですねぇ~
鞆鉄鋼団地手前のエクセル下から、山側の〝十三佛〟に上り、広場に駐車。ここからは歩いて〝睦の丘〟へ。
到着し三脚を設置しておりますと、後方から若者男女のお二人連れが来訪です。うん、うん、同じような場所から撮られますようですネ。
一応、準備を終え時間を確認しますと、A.M.7:00少し前。
日の出の予定時刻は、7:13頃ですから、暫し一服となりましたGONsanです。
この〝睦の丘〟から瀬戸内を臨みますと、丁度、正面には笠岡諸島の〝白石島〟〝北木島〟が。この上空に日の出となりますけど、姿を現しますのも間もなくです。島の上空が随分明るくなって来ましたから(^-^)
この景観を適当に何枚か撮っておりますと、いゃぁ、「電池残量減少」表示ですからドキッ!!のGONsan。
はてさて、どぅしようか…と、これまたモタモタ。そぅしていましたら、いきなり「電源ゼロ」ですから、もぅ大慌て。予備電池の準備はありますから、ゴソゴソ捜してみますと「無い(^-^;」。
アチコチ捜しておりましたら、ポケットに入れておりました。
大慌てで電池交換、そして、三脚にカメラ再セット…と、モタモタしておりますと、いゃぁ、白石・北木島の上空は雲が覆っておりますけど、その上からお顔が覗いて来ましたネ。
カメラセットが終わり、画像に納める事が出来ました時には、既に、凡てのお顔が現れておりました(^-^;
う~ん、残念。現れますのを徐々に撮って行こう…との、こんな想いは叶いませんでしたネ(^-^;
ですが、暫く、こぅして、初日の出を撮り続けるGONsanなのでありました(^-^)/
…と、ここまで、本日の絵日記を綴って来ましたGONsanなんですけど、先ほどから気になっていますのが、こぅしてパソコンを前にしておりますと、パソコンのディスプレイにズッと微かな振動が続いています。
時間を見ますと、P.M.04:10であります。
地震なんだろうか?…でも、机は揺れてないし、窓を見ますとカーテンも揺れていません。
でも、ディスプレイは相変わらず微かな振動が続いています。それに、GONsanの躰も、どことなく揺れていますような…
窓から外の様子を伺いますと、特に普段と著編無し。
このディスプレイの揺れが、1分近く続きましたでしょうか…
<-- ここで、絵日記作成は、暫し中断です -->
階下に降り、嫁さんに「地震が有った?」と尋ねますと、「別に揺れても無いし、地震なんか無いけど…」と。
念のため、テレビを付けてみますと、もぅビックリ。P.M.4:06に石川県輪島で「震度5」の地震が発生です。もぅ、絵日記作成どころではありません。
大きな被害が出ていますかも分かりませんので、絵日記の続きは後廻しで、パソコン画面を〝NHK+〟に切り替えて、地震の様子を見守る事に致します(^-^)/"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)