01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
17-720
02-720-555

 〝鷺浦コミュニティセンター〟を出ましてからノンビリとしたウォーキングでしたけど、13分で〝亀山八幡神社〟に到着です(^.-)☆
 〝さぎしまウォーキングガイド〟によりますと、

 ◆亀山八幡神社
 弘安10年(1287)須波の住人正五位上丸山相模守源歳国が京都石清水八幡宮より御分霊を勧請して祀られています。

 …と、こんな神社であります。
 石段を上がり鳥居をくぐりますと、右手に〝西原庄藏翁頌徳碑〟が…〝西原庄藏翁〟の説明はガイドさんからありましたのでしょうけど、GONsanは後尾を歩いておりまして聞こえなかったかも(^-^;
 で、WEB上で「西原庄藏翁頌徳碑」を検索してみますと、

 ◆西原庄藏翁頌徳碑
 西原庄藏翁頌徳碑は、日本の教育者である西原庄藏翁を讃えるために建てられた頌徳碑です。この頌徳碑は、広島県広島市南区にある広島大学の本部キャンパス内にあります。

 …との事で、この佐木島ご出身の偉人なのでしょうねぇ~
 周辺を見廻しますと、説明板が…「西原庄藏翁」の説明でなく「御弓神事」の説明板でありました。

 ◆三原市無形民俗文化財 御弓神事

 指定日:平成20年5月19日
 保存団体:鷺浦町向田野浦 向田区

 御弓神事は、例年2月11日(かっては1月11日)に、亀山八幡神社の初祈祷の中の行事として行われる。魔を払い、豊年と一年の無事を祈る行事である。神事に用いる大的・小的・矢などは、その年一年間の神事の主担当である頭屋(当屋)となる組が中心となって作り準備する。当日は、拝殿にて初祈祷が行われ、これが終わると境内にて、その年の恵方の逆の方向に設置された的に、宮司・総代・世話役・頭屋の順に弓を射る。弓祈祷は、芸予諸島を中心とした愛媛県・広島県・香川県の沿岸部の地域で盛んで、県内では、尾道市百島、福山市沼名前神社などで行われている。

 --- 三原市教育委員会 ---

 そして、また石段を上がりますと境内で拝殿が…
 それでは、まず、拝殿を右廻りで拝見してみますことに(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)