昨日の早朝、福山市引野町3丁目にイノシシが出現し、20代男性が襲われ、両手・顔を負傷されました様子。
う~ん、またイノシシが出現ですか…
つぃ先日の9/28にも、福山市の都心部・船町で、夕方近くにイノシシが出現。男女2人が襲われ負傷。この件につきましては、WEB上にこんな記事が…
◆福山中心部にイノシシ出没「えさ不足原因か」専門家分析
--- NHK広島 NEWS WEB 2023/09/29 17時36分 ---
28日、福山市の中心部にイノシシが現れ、男女2人が足をかまれて軽いけがをしました。
市街地にイノシシが現れたことについて、専門家は「猛暑などが原因でえさが不足し、山から街に下りてきた可能性もある」と分析しています。
28日午後5時前、福山市船町で体長1メートルほどのイノシシが現れ、歩道を歩いていた40代の男性と女性が足をかまれ、軽いけがをしました。
イノシシは駆けつけた警察官に捕獲され、地元の猟友会に引き渡されたということです。
現場は、JR福山駅から南東に700メートルほどの福山市の中心部でしたが、なぜそのようなところにイノシシが現れたのか、イノシシの生態に詳しい広島大学大学院の谷田創名誉教授は、現時点の可能性として、福山市の北側や西側の山を下り、市内を流れる芦田川に沿って市街地まで渡ってきたと考えられると指摘しました。
その上で理由について、夏からの猛暑などの影響でイノシシのえさのどんぐりや幼虫が不足していることも考えられ、えさを求めて市街地に来た可能性もあると分析しています。
谷田名誉教授は、万が一イノシシと出くわした場合の対応について、「急にパニックになって大声を出したり、走って逃げたりするとイノシシが突進してくる可能性がある。一度落ち着いて、イノシシを見ながら少しずつ後ずさりをして回避することが必要だ」と話していました。
ふ~ん、餌不足で市街地に出没ですか…不運にも遭遇しますと、襲ってきますから恐いですねぇ~
対処法として、
>急にパニックになって大声を出したり、走って逃げたりするとイノシシが突進してくる
>可能性がある。一度落ち着いて、イノシシを見ながら少しずつ後ずさりをして回避する
>ことが必要だ
…との事ですけど、う~ん、GONsanが、そのような場面に遭遇しましたら、落ち着いた行動が取れますかどぅか…
もぅ随分前の、昨年の今頃でしたか…深夜の2時頃、我が家前で、就寝前の喫煙をしておりましたら、我が家横の市道を〝ツカ、ツカ、ツカ…〟と蹄の音と共に黒い物体が走って来ます。
んっ!?…牛なのだろうか?…と、音のします方向に眼を向けていますと、至近距離でイノシシと分かりましたからもぅビックリ(^-^;
息を殺して、身動きもせず見つめておりましたら、そのままイノシシは走り抜けて行きましたが、この程度の遭遇でも本当に恐かったですネ。
深夜ですけど、街灯の灯りでイノシシとハッキリ分かりましたし、と言う事は、イノシシにもGONsanの姿は眼に入っているモノと思いますけど、まさに〝猪突猛進〟のイノシシですから、前方しか眼に入りませんで襲われなかったのかも分かりません。
その2~3日後、福山市都心部の南町に出没し捕獲された旨、テレビニュースで知りました。GONsanが目撃のイノシシでしたのか否かは分かりませんが(^-^)
とにかく、イノシシとの予期しません遭遇には、ただただ、怖さしかありません。
結構、躰もデカイですし、あの勢いで当たられましたら、負傷程度では済まない感じもしてしまいます。
もし、GONsanに向かって来ておりましたら、急いで逃げながら『イノシシだぁ~助けてぇ~~~』と、叫び廻っていたものと思います。とても、冷静な、落ち着いた対応は、取れなかった事でしょうねぇ(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)