01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
04-720-555

 高速船乗船まで、未だ暫く時間がありますので、港湾ビル待合室に掲示の〝瀬戸内周遊ルート〟を眺めたり、頂いたパンフレットに眼を通しておりますと、A.M.9:00頃でしたか…高速船が到着です。
 乗客が降りられますと、入れ替わりにGONsan達が乗船です(^.-)☆
 9時過ぎに高速船は鷺港に向け出航です。わずか15分程度の乗船ですから、GONsanは客室には入らずデッキから穏やかな瀬戸の海を眺望となりました。
 出航して間もなく、まず眼に入りますのが〝宿祢島〟ですネ(^.-)☆

 ◆宿祢島(宿禰島)

 --- 出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』---

 宿禰島(すくねじま)は、広島県三原市沖に浮かぶ無人島である。「禰」の異体字である宿祢島や、宿彌島(宿弥島)の表記もある。
 新藤兼人監督『裸の島』の舞台である。

 ・地理

 周囲約400m、敷地面積約0.74ha。お椀状の島で中央の高さが約20m。住所は鷺浦町須波で佐木島に属することになる。
 現在は無人島。山頂に『裸の島』の碑が設置されている。
 島への定期船は存在していない。観光の際の連絡先は佐木島の鷺浦コミュニティセンター。

 ・歴史

 この島の頂上付近で先土器時代の石器が発見されている。
 また頂部は「宿禰島古墳」という古墳であるとされている。三原には神功皇后が三韓征伐の際に立ち寄った糸碕神社など古代神話の伝承にまつわるものがいくつかある。それらの伝承の一つに、佐木島に大鷦鷯の尊(仁徳天皇)を祀り、そしてこの島に歴代天皇の忠臣であった武内宿禰の陵(墓)が建てられたと伝えられる。島の名前「宿禰」はここから来ている。
 この島の存在がクローズアップされたのは、1960年新藤兼人監督作品『裸の島』の舞台となったことである。映画は国際的に評価され、そのロケ地として観光客が訪れている。
 1960年代ごろまでは男性一人が暮らしていた。
 長らく民有地であったが、地権者の財産管理をめぐる問題で島の競売が決まり、「裸の島」ゆかりの地として残したいという意向から新藤監督の次男が募金を呼びかけて約300万円を集めたが、2014年2月にアパート賃貸業者が約800万円で落札。落札者との交渉の結果、新藤サイドが買い取り同年4月に三原市に寄贈された。

 …と、こんな記載がWEB上にありますけど、『2014年2月にアパート賃貸業者が約800万円で落札』されましたのは、確か福山市にお住まいの方だったように思います(^-^)
 そぅしていますと、佐木島灯台が…頂いたパンフレットによりますと、

 ◆佐木島灯台(恋する灯台)
 2017年6月、日本ロマンチスト協会から「恋する灯台」に認定されました。

 との事であります。WEB上には、こんな記載もありました。

 ◆『恋する灯台』佐木島灯台が立地する広島県三原市を「恋する灯台のまち」として認定
  日本ロマンチスト協会会長が天満祥典市長を表敬訪問、認定証を贈呈<お知らせ>

 --- 2017.07.20 https://uminohi.jp/news/koisuruhiroshima/ ---

 一般社団法人日本ロマンチスト協会(本部:長崎県雲仙市愛野町、会長:波房克典)は、全国各地の団体と協働し海へのムーブメントをつくりだす日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として、 灯台をロマンスの聖地として再価値化する「恋する灯台プロジェクト」を実施しています。このたび、『恋する灯台』に選ばれた灯台が立地している広島県三原市を「恋する灯台のまち」として認定し、日本ロマンチスト協会会長 波房克典が天満 祥典 市長を2017年7月25日(火)に表敬訪問し、認定証を贈呈します。

 「恋する灯台プロジェクト」では、『恋する灯台』の立地する自治体を「恋する灯台のまち」として認定し、『恋する灯台』を地域の活性化に役立てるサポートをいたします。「恋する灯台のまち」として認定することによって、地域が主体となって観光を盛り上げていく流れを起こしてまいります。

 【表敬訪問 概要】
 日時:2017年7月25日(火)10:00~10:30
 会場:三原市役所 3階 第一応接室 広島県三原市港町3-5-1
 プログラム内容:
 日本ロマンチスト協会会長波房克典 開会のご挨拶、趣旨説明
 「恋する灯台のまち」認定証贈呈
 フォトセッション

 佐木島灯台『恋する灯台』選定理由
 瀬戸内海の佐木島にある灯台。島の北側にあり、フェリーで港に近づくと見えてくる小柄な姿が愛らしい。四季折々の花々が楽しめる島だが、一番の名所は“塔の峰千本桜”だ。小高い山一面に千本を超える桜が植えられており、満開の時期に生まれる桜色のトンネルは圧巻だ。また、四国八十八ヶ所霊場のミニコース「佐木島八十八カ所」がある。お遍路の「同行2人」は弘法大師との旅連れを意味するが、佐木島では恋する2人で未来を祈願しながら巡るのがオススメだ。

 <お問い合わせ>
 「恋する灯台プロジェクト」運営事務局
 HP:http://romance-toudai.uminohi.jp/
 メール:toudai@japan-romance.com

 丁度、所要時間15分で〝佐木島〟に到着です。桟橋では、今回の〝さぎしま一周ウォーク〟の主催者の皆様が、華やかな横断幕で迎えて下さいましたネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)