我が家の畑の一角にビワの木がありますけど、毎年、この時期には、ビワの木の下に、多数の穴が空いています。
この穴からセミの幼虫が出て来まして、羽化(うか)します適当な場所に移動して行きますのでしょうねぇ~
で、毎年、ビワの木・ザクロの木…等を幼虫のセミが居ないか確認しますのですけど、今まで発見した事はありません(^-^)
ですが、昨日の夕方でしたか…時間は、夕食後の19:30頃だったように思います。
一服しながら、何気なくビワの木脇の物置小屋に眼を向けますと、セミの抜け殻にセミが止まっていますように見えましたので、近付いてジックリ見てみますと、う~ん、羽化して間もないクマゼミが(^_^)v
近付きましても飛び立ちませんけど、警戒の為か、手足を微妙に動かしています。
未だ明るいのに、何でまた明るい時間帯に羽化したのだろう?…と、不思議そうに見つめていましたGONsanですけど、ハッと気が付き、急いでカメラを持ち出しパチリです(^.-)☆
数枚画像に納めておりますと、ふ~ん、このクマゼミの左横には、羽化し飛び立ちました抜け殻が…そして、上の方の屋根下近くには、今から暗くなって羽化しそうな幼虫が…
このままズッとここで待機しておりましたら、飛び立ちまずクマゼミと、羽化を始めますクマゼミの両方が眼に出来ますのでしょうけど、そこまでGONsanもヒマ人ではありませんから、とても無理(^-^)
そして、翌朝。つまり、今朝、カメラ片手に様子を伺いますと、当然の事ながら〝抜け殻〟状態でありました。
◆羽化(うか)
--- https://hugkum.sho.jp/291313 ---
3~4年かけて成長した幼虫は、夏になると土から地上に出て羽化(うか)する場所を探します。木を上って高い位置まで登る幼虫や、低い草などで羽化する幼虫もいます。
羽化の場所が決まったら、やがて幼虫の背中が割れ始めて羽化がスタート。1時間くらいかけて羽化が完了し、薄かった体の色が少しずつ濃くなり、アブラゼミらしくなっていきます。
ちなみに、羽化が行われるのは夕暮れの後の暗くなった時間帯。羽化するときは外敵から狙われやすいため、それを避けているのです。
…と、WEB上にはこんな記載がありますけど、夕方ではありますが、未だ明るい時間帯に、羽化して間もないクマゼミを初めて肉眼で見る事が出来ました。
今まで、何度も、幼虫の抜け出た穴の周辺のビワ・ザクロ・ミカン…の木々を捜しても、抜け殻ばかりでしたけど、今回は実に幸運。ラッキーでしたネ(^_^)v
こんなGONsanに、嫁さんは冷ややかな視線を…「何が面白くて、ジッと見てるの…」とでも、思っていますのかも(^-^;
孫の姉の方にLINEで画像を届けますと、「返事にこまります」と味も素っ気も無い返信が(^-^;
弟の方なら喜んで貰えるのかも分かりませんけど、未だスマホを持たせて貰っていませんから(^-^)
とにかく、感性に乏しいファミリーですから哀しいですねぇ(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)