01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720

 昨日の中国新聞朝刊に、こんな記事の掲載が…
 ふ~ん、8/26(土)の夜は、福山城天守前広場で200個のランタンを空に放つイベントが開催されますようであります(^.-)☆
 イベント情報は〝note〟で発信との事ですので、早速、覗いてみましたら、

 ■8/26(土)「カツナリ・デ・ナイト」オープニングイベントを開催します!

 --- 福山城/カツナリ・デ・ナイト 2023年7月7日13:34 https://note.com/fukuyamajo/n/n00de16b2f52e ---

 今回は、オープニングである8月26日(土)に行われる第一弾イベントについてご紹介します。

 ★会場は福山城天守前広場!
 昼と夜の二部構成になっており、明るい日差しの中で優美にそびえたつ福山城、夜の暗闇の中でも明るく照らされる福山城と、その時間ならではの姿や、家族みんなで遊べる企画など、楽しいコンテンツがもり沢山です。

 ★家族の健康やこれからの未来に願いを込めて、「ほしぞらランタン」を開催。
 ランタンについた短冊に願いや祈りを書いてあかりを灯したら、みんなでカウントダウンをしたのちに一斉にリリース! 温かなオレンジ色のあかりが灯った無数のランタンを空に放つ、幻想的な光景が福山城を彩ります。
 ランタンリリースの参加は先着200名までなので、希望者はお早めに! もちろんリリースされる方以外の見学も大歓迎。夜の天守前広場の空に浮かぶランタンが織りなす美しい光景をぜひご覧あれ!

 ☆ほしぞらランタン参加
 参加費/1500円(LEDランタン・ひも・短冊・町人町マルシェで使える500円チケット付)
 会場/福山城天守前広場
 販売時間/17時から先着順販売にて引き換えチケットをお渡しします。ランタンのお渡しは18:30~19:30までにお越しください。
 ※リリース後のランタンに関しては安全上回収をさせていただきます。

 ★野点傘の下で福山グルメを味わう「町人町マルシェ」
 天守前広場の一角に1620年代の町人町の賑わいを再現した「町人町マルシェ」がオープンします。
 キッチンカーで福山の美味しいグルメや話題の味を提供。「カツナリ・デ・ナイト」のオリジナルメニューも登場します。赤い野点傘が作り出す日陰の下で、福山城を眺めながら美味しいグルメに舌鼓みを打ちませんか? お子さまも楽しめる縁日のお店も登場予定です。
 提灯フォトスポットや和傘などもあり、和のコーディネートでお楽しみいただけます。この夏最後の夏祭り、ぜひ浴衣でお越しください♪

 ★和の調べを楽しむ「福山伝統ステージ」
 暑さが落ち着く夕方頃から、司会に森本久美子さんを迎え、福山城401年を祝う伝統芸能のステージを開催。地元で活躍する琴奏者や太鼓団体、大島能楽堂による演舞などがステージを盛り上げます!

 ☆ステージスケジュール
 17:30~ばらキッズ(MK☆DANCE)
 18:10~福山文化連盟邦楽部
 18:50~備後しんいち 鬼炎太鼓
 19:30~喜多流大島能楽堂
 ※時間は変更の場合がございます。

 ★夜も特別開館「福山城博物館」
 8月26日(土)のイベントに合わせて、福山城博物館の特別開館を開催。入館無料で19時半まで開館延長します。また福山城博物館リニューアルオープン1年記念の御城印の販売も決定!

 ☆福山城博物館リニューアルオープン1年記念の御城印
 料金/600円
 販売場所/福山城博物館内ミュージアムショップ
 販売開始/8月26日(土)
 販売枚数/限定1,000枚
 ※なくなり次第終了。1人3枚まで ※郵送対応あり。別途送料必要

 これからも、カツナリ・デ・ナイトの情報を色々更新していきます。お楽しみに!
 ※本イベントは雨の場合中止とさせていただきます。当日晴れることを願って…!
 主催:福山ビジットアソシエーション(福山観光コンベンション協会内) TEL:084-926-2649

 …と、こんな記載がありました(^.-)☆
 孫達、行くかなぁ~孫達が行かなくても楽しそうですから、出掛けてみましょうか(^-^)//"

GONsanのホームページ ⇒「日本全国通過旅」
気が向かれ、覗いて見て頂けましたら嬉しいかも(^-^)/"