本日・日曜日は、久し振りに、早朝から動きっ放しの半日となりました(^.-)☆
今朝は、5:40に起床で、ササッと朝刊に眼を通し、急いで朝食・洗顔。
A.M.7:00から老人クラブの皆様と芦田川河川敷の一斉清掃ですから、6:30過ぎに芦田川土手に向かいますと、定刻20分前だと言いますのに、既に半数の方々はお集まりでありました。
まぁ毎回、定刻なんぞは有って無いようなモノで、大概、定刻に向かいますと遅刻の部類に入りますから、困ったモノであります(^-^)
河川敷には、〝福山明るいまちづくり協議会〟の皆様も「芦田川を守る日一斉清掃」で次々に集合です。
我が老人クラブの清掃区域は、芦田川大橋下~上流500mの範囲ですから、丁寧に実施しても30分も要すれば終了です。ゴミと言いましてもタバコの吸い殻のポイ捨てが目立つ程度で、さほど有りません。
終了し解散します頃になりまして〝福山明るいまちづくり協議会〟の皆様も始動の様子でありました(^-^)
我が家に戻りますと、ノンビリします間もなく、今度は〝町内一斉清掃〟で集会所に集合。
〝町内一斉清掃〟の方は、定刻8:00丁度に会長挨拶でスタートです。
GONsanの班は、水呑川土手の刈り取り済みの草の収集か、水呑川川底の土砂の撤去。
ここ5年ばかりは、GONsanはベタ鍬を手に水呑川の中へ。川底の土砂の撤去は、人数も少ないので、毎回キツサも(^-^)
農作業に無縁の方は、ベタ鍬も有りませんから、まぁ仕方ありませんのかも(^-^)
それでも、30分も黙々と続けますと、結構はかどるものではあります。担当区域は、豊年橋下~上流60m程度ですから(^-^)
担当範囲を終えますと、下流へ応援で向かいます。こちらも、10分ばかり応援しますと、どうにかキレイに。
水呑川から上がり集会所へ。ここでは、町内会から伝達事項があり、お茶1本を貰い、水呑川担当者は、8:45に解散となりました(^.-)☆
我が家に帰りますと、昨日の続きの小梅穫り。
昨日は脚立を使用し穫っていましたけど、今日は、長い棒で叩いて落とし、それを拾います収集で。まぁこの方が所要時間短縮になりますから(^-^)
…とは言うものの、地面一面に落っこちました無数の小梅を拾い集めますのも楽ではありませんけど、脚立の上がり下りの時間は随分短縮です。
これも、正午過ぎの12:15には凡て終了。今朝まで、毎日、結構な数の小梅が落っこちておりまして、これを拾い集めますのが苦痛でしたけど、ヤッと一安心。
午後のこの時間は、ラジオの野球中継に耳を傾けながらノンビリ過ごしておりますけど、P.M.8:00からは、日吉台墓地管理組合の役員会。
う~ん、本日は、終日、久し振りに何となく落ち着かない一日となるようですねぇ~まぁ、タマにはイィのですけど(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)