4/21(金)は、A.M.10:00前から鞆行きでした。と、言いますのも、もぅ随分前の中国新聞に、仏豪華客船が鞆港に寄港の記事掲載がありました。つぃ先日の4/13(木)にもアメリカの豪華客船『スターブリーズ』が、A.M.10:00に鞆港に寄港。で、仏豪華客船も同時刻なんだろう…と出掛けますと、残念ながら、P.M.3:00~8:00間の寄港との事でありました。
で、我が家に帰りますと、竹ヶ端運動公園方向から賑やかな様子が風に乗って聞こえて来ます。うん、うん、明日からのステージに備えて〝ももクロ〟のリハーサル中なんでしょうねぇ~
それなら、見物がてら竹ヶ端運動公園までウォーキングを…と出掛けますと、これまた残念。
芦田川大橋~河口堰間の土手は、人も車も進入禁止。なら、ハローズ駐車場の東南角から運動公園へ…と向かいますと、ここも進入禁止。
…と言う訳で、本日はウォーキングは止めて、我が家にUターンとなりました。
家に戻りますと、午後の予定にしておりました、畑の二筋へ耕耘機掛けを前倒しで実施となりました。
何でも、孫達からサツマイモを植えて収穫したい…と、嫁さんは孫達から言われていますようでした。
我が家裏の畑の二筋のみですから、その気になれば1時間も有れば出来ますけど、近年は、この程度の農作業でも結構疲れますから困ったモノであります(^-^;
それでも、牛糞・石灰等の肥料やりを終え、耕耘機掛けは正午過ぎには完了。
昼食を挟み午後は、見てくれのイィように整地を少々。まぁどぅにか、P.M.2:00前には凡て完了。
農作業後は、少し休憩し、丁度イィ時間となりましたので、仏豪華客船見物で、再度、鞆行きとなりましたGONsanです。
鞆鉄工団地辺りからスカイラインに上がりますと、う~ん、既に仏豪華客船はヤッて来ておりましたネ。鞆港沖にヤッて来ますのを画像に納めたかったのですけど、これは叶わず(^-^;
客船から小型ボート(ゴムボート)4~5隻で、何度も往復し、乗客を常夜灯脇の雁木まで搬送していましたネ(^-^)
先日の米豪華客船の場合は、立派な小型ボートで搬送しておりましたが、仏は〝ゴムボート〟で、少々苦笑。
この様子を暫く見つめておりましたけど、もっと近くで画像に納めよう…と、鞆港へ。
…と言うような事で、我が家に帰って来ましたのは、P.M.5:00前でしたかも…〝ももクロ〟の皆さんを、一目観たかったのですけど、タダでは無理のようですねぇ(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)