未だ、芦田川河川敷の一部が歩行出来ませんので、ここ最近は、竹ヶ端動公園内をウォーキングのホームコースにしていますGONsanです。
我が家を出ますと、まずは芦田川の土手下に向かい、土手下に出ますと右折し竹ヶ端運動公園方向に…
エクセル裏から土手に上がり、遊歩道を河口堰方向へと向かい、途中から竹ヶ端運動公園内へ。
土手沿いの公園内ウォーキングロードを市民球場方向に進み、球場手前からテニスコート周辺をグルグルと足任せに進み、球場脇を抜け弓道場へ。弓道場前のサブグランドを一周後、陸上競技場外周を二周して、その後で市民球場外周も二周です。
それから、またウォーキングロードに戻りソフトボール球場横を左折し、テニスコートの西側を市民球場へと戻り、気が向けば、またまた球場を一廻り。
そして、ウオーキングロードに戻り我が家へと帰ります。
正確には分かりませんけど、距離にして7km程度。時間にして、1時間10分~20分程度となりますでしょうか…このコースに変更してからは、9分/kmのウォーキングは一時棚上げ。気楽な、気ままなウォーキング…と言ったところでしょうか(^-^)
で、挿入の画像は、昨日、夕方近くのウォーキング時の一コマです(^.-)☆
昨日・日曜日は、市民球場・陸上競技場とも何か試合がありましたようで、周辺には、結構、車が駐まっておりました。こんな光景を横目に、黙々と歩いておりましたGONsanですけど、球場周りを三周目に入りました時には、車も去り、車が駐まっていました場所には、ポツンと一つバッグと言うかリュックが取り残されておりました。
これは、多分、荷物の積み込みのため、とりあえず荷物を足元に置き、積み込み作業実施。そして、リュックは手に持ち車に乗り込もうとされまして、そのまま忘れてお帰りに…
こんな状況が容易に想像されますけど、気が付かれますのは、ご自宅に戻られてからとなりますのでしょうねぇ~
この置き忘れの荷物を、陸上競技場内の事務所に持って行こうか…帰路の途中で置き忘れに気付き、戻って来られるかも…どぅしたものか…と、暫し思案となりましたけど、、竹ヶ端運動公園内の数ヶ所の出入り口は、P.M.9:00頃に閉門でチェーンを掛け出入り禁止の措置を取られます。その際に、担当者の方が、荷物の置き忘れに気付かれ、事務所に持ち帰り保管されるだろう…と、勝手に判断し、そのまま現場から立ち去り我が家へと向かうGONsanなんでありました(^.-)☆
そして、翌日の、本日夕方、ウォーキングでこの場所を通りますと、当然の事ながら置き忘れの荷物はありませんでしたネ(^-^)
無事、ご本人の手元に返りましたのか否か、GONsanには知る由もありませんけど、無事、ご本人に返っていますと宜しいのですけど…
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)