01-720
02-720

 家計費に関しましては、嫁さんに任せっきりで無頓着なGONsanなんですけど、電気代に関しましては、結構、関心が高いんです。
 …と言いますのも、もぅ20年近く昔の事となりますけど、太陽光発電を設置しまして、当時は、県・市から結構助成金を貰ったような…
 で、設置以降は、中国電力sanへの売電・買電も含み毎月の発電実績を、年に一度、監督官庁に報告しておりました。
 随分後で知りましたけど、この年に一度の報告は、決して義務でもありませんで任意でしたようですねぇ~にも拘わらず、GONsanはくそ真面目に毎年欠かさず報告をしておりました。
 が、その報告も、売電単価・48円/kwhが終了時点で止めましたような(^-^)
 ですが、以降も、売電・発電・買電実績把握は永年の習慣として現在も続けています。こんな経緯がありまして、電気料金の推移に関しましては、関心度も高い状況なんであります。
 それで、今月の電気代を眼にしまして、随分、負担増となったなあ…と、哀しい気持ちに…
 貧乏しています我が家ですから、売電単価が大幅低下しましても、別段、蓄電池の設置をする訳でもなく、そのまま放って現在に至っておりますが…
 そぅそぅ、〝貧乏〟と言いますと、昨年末近くに孫娘がこんな事を…
 身長が伸びスキー板が合わなくなったようで、「スキー板を大きいのにしようか…この際、弟のようにスノボーに転向しようか…」と悩んでおりましたので、「悩むことはないのでは…両方やったら…」と無責任な発言のGONsanでありました。
 それには、「ウチは貧乏だから、両方揃える余裕は無いの!!今から色んな人と交流を深めるにはスノボーの方がイィ!!…とママが…」と孫娘。
 う~ん、これには、返す言葉が見つかりませんでしたGONsanです(^-^;
 まぁ、孫たちの両親は、スノボー派ですから、仕方ありませんかも(^-^)
 奇しくも、孫の口から〝貧乏〟と言う言葉が出て来ましたけど、GONsanも同様であります。蓄電池は欲しいのですけど、もぅジジィですから、高価な設備投資は我慢しなくては…
 そぅ言えば、昨日の中国新聞sanの読者投稿コラム「広場」に、読者のこんな投稿が…
 〝小まめに節電心がけ〟のタイトルで、「気を引き締めて地道に暮らさなくては」と、自身を戒めておられました。
 そぅですネ、〝地道に暮らす〟事も大切ですネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)