01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
01-900-555

 妙見神社での初日の出参拝から戻って来ますと、遅ればせながら朝食です。元旦ですから雑煮なんですけど、昔のように、もぅいくつも食べられません。せいぜい2個が限界かも(^-^)
 基本的には、昔から雑煮が大好きなGONsanですけど、年齢を重ねて行きますと、年々お餅の数は減って来ますネ(^-^)
 朝食後には、嫁さんと墓参り。
 ノンビリとお寺に向かっておりましたら、見慣れた場所に家が無く更地に化しておりますから、「んっ!?」のGONsan。
 嫁さん曰く、「娘さんばかり4人で、四女が家を守っていたけど、子供さんが県外(兵庫)居住だから、子供さんの近くに行かれたみたい…」と。
 ふ~ん、そぅでしたか…確か、このお宅の長女の方とは、GONsanは同級生でしたような…学校の先生でしたけど、今は、どちらにお住まいなんでしょうねぇ…
 山門までヤッて来ますと、お正月ですから山門の中に入り、仁王様にご挨拶です。
 幼少時には、母から、よくこんな事を…「嘘つきは、仁王様の前で舌を出すと、ペンチで抜かれるから絶対に出さないこと!!」と。
 ですから、未だに、こぅして仁王様の下に立ちますと、何となく恐くて口も開けられないGONsanなんです。
 既に、40年ばかり昔の事となってしまいましたけど、我が子に同じ事を言いますと、言った途端に口を開けて、ベロ~ンと舌を出しますから、もぅビックリ(^-^;
 急いで我が子の口を押さえましたのが、未だに鮮明に蘇ってしまいます。
 当時は、キツく叱っておきましたけど、〝ウソつきなのに、よく舌を出したなぁ…〟と、今でも思い出しますと身震いが(^-^;
 お寺の本堂に立ち寄りましてから墓地へ…
 元日なのに墓参りしておられます方は、意外と少ないような…
 ご先祖様に手を合わせてから、我が町を暫し眺望です。そして、いつものように数枚パチリ。
 今日は霞んで、肉眼では天文台もボンヤリと。
 今年もまた、墓地を訪れます度に、眼下の我が町にカメラを向け続けますGONsanなんでしょうねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)