雁木沿いを歩いておりますと、胡神社の力石が…
◆福山市重要民族文化財「鞆ノ津の力石」
--- 2000年(平成12年)9月22日指定 ---
江戸時代、船積荷物の陸揚げ・積み込みに従事する仲仕たちが、祭礼の場などでこの力石を持ち上げて、その力と技を競ったものです。
花崗岩製で、重さ140kg~200kg(37~54貫目)。
ここに3個あり、沼名前神社に20個あります。
--- 福山市教育委員会 ---
円福寺に上がります北側入口には、「夾明楼 上り口」の石碑が…
◆【夾明楼(きょうめいろう)】
大可島城跡は、毛利水軍(元就時代)の軍事拠点であり、現在でも当時の「舟隠場」が残されています。
同史跡内にあります円福寺の座敷「夾明楼」(きょうめいろう)は有料で公開されており、紀伊水道と豊後水道からの潮流が一目で判るなど、水軍根拠地の意味を確認できます。
慶長年間(1600)年頃陸続きとなり、現在ある円福寺は真言宗でこの時代に建てられました。
円福寺の夾明楼という呼び名は頼山陽の叔父・頼杏坪が美しい景色に感動して銘々したもの。 江戸時代よりここで句会が盛んに開かれています。同史跡内にあります円福寺の座敷「夾明楼」(きょうめいろう)は有料で公開されており、紀伊水道と豊後水道からの潮流が一目で判るなど、水軍根拠地の意味を確認できます。
「夾明楼 上り口」の石碑下の路地を進みますと正面に、4つ星ホテル『汀邸 遠音近音』ですネ。
◆汀邸 遠音近音(Migiwatei Ochi-Kochi)
--- 古きを温ね新しきを知る心の故郷 https://www.ochikochi.co.jp/ochikochi/ ---
・Ochikochi~汀邸 遠音近音~
【遠音近音(をちこち)】:「遠近」と書いて、〝をちこち〟と読まれます。
鞆の浦には、波のささやき、海鳥の歌、波間を渡る風の声、仙酔島にこだます船のリズムと、耳に快い幾つもの音が溢れます。「遠く(をち)、近く(こち)、奏でられる音色に包まれるとき、人はふと懐かしさで満たされるもの。心をそっと解きほぐす遠音近音(をちこち)に導かれ、想いは遥か海の彼方や古き時代へ。」広島県・鞆の浦温泉 汀邸 遠音近音(みぎわてい をちこち)で、心に残るひとときをお過ごしください。
・それは古きを温ね新しきを知る心の故郷
瀬戸内海の中ほどに位置し、いにしえより海運の要所として栄えてきた鞆の町。歴史を鮮やかに彩ってきた面影が、今も何気ない風景のそこかしこに残っています。当館の顔である木造本瓦葦べんがら塗りの正面玄関は、往時の建築物を再生したもの。汀邸 遠音近音の前身、宿屋籠藤は、多くの文人に愛された宿でもありました。時代を闊歩した人々の息遣いが聞こえてきそうな、趣ある佇まいでお出迎えいたします。
・遠音近音のおもてなし
手ごろなスタンダードツインから70㎡を越えるアッパースイートまで、多彩なゲストルームをご用意。ご夕食は新鮮な魚介をメインに四季折々、変化に富んだ瀬戸内の旬を厳選。ルーム・アメニティは上質なものをセレクト。居心地のよさを感じていただけます。お客様の特別な日を演出するオーダーメイドサービスで、鞆の浦での滞在がより素敵な時となりますように。
…と、「汀邸 遠音近音」の公式サイトには、こんな記載がありました(^-^)
それでは、石段を上がり円福寺へと向かいます。途中には、「崖の上の『ぼす・きゃっと』」が…
◆崖の上のレストラン ぼす・きゃっと
・住所--〒720-0201 福山市鞆町鞆
・電話番号--084-982-1920 御船宿いろは
・営業時間--予約制 営業日:月・水・木・金
・駐車場--あり
・紹介--2013年11月にオープンした予約制レストラン。鞆の街並みを見下ろす高台にあることから「崖の上のレストラン」と命名。料理は「御船宿いろは」のシェフが作る自家製天然酵母のパンを瀬戸内の旬の食材でいただくランチコース。一人前2,625円(4日前までに要予約)
※ 2013年11月21日放送分「ここからっ!TSS」」の情報です(^-^;
「ぼす・きゃっと」入口付近にはネコ小屋が…このニャンコ達は、何者なんでしょうねぇ(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)