01-720
04-720

 本日の昼のニュースでしたか…今日打ち上げられました「イプシロンロケット6号機」ですけど、打ち上げから6分30秒後に破壊信号が出されましたようであります。
 イプシロンロケットは、2013年の1号機から5号機まで、凡て打ち上げ成功で現在に至っておりましただけに、本日の打ち上げ失敗のニュースは、結構、ショックでありました(^-^;
 WEB上には、早速、こんな速報が…

 ◆イプシロンロケット6号機打ち上げ失敗 JAXA「破壊信号」正常飛行できず

 --- 10/12(水) 10:20配信 MBC南日本放送 ---

 午前9時50分に鹿児島県の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げたロケット・イプシロン6号機について、JAXA=宇宙航空研究開発機構は「打ち上げに失敗した」と発表しました。
 ロケットの打ち上げ後に正常に飛行できないと判断され、破壊信号を出したということです。
 JAXAの担当者は「ロケットが安全な飛行が続けられない場合、地上に落ちたり危険が生じるので、そういうことを回避するための破壊信号。なぜ信号を送ったか原因などは情報が入っていない」と話しています。
 その後JAXAの担当者は、現地で報道陣に対し「ロケットに異常が発生したため、打ち上げから6分30秒後の午前9時57分ごろに指令破壊信号を出した」と説明しました。
 JAXAのロケット打ち上げが失敗したのは2003年のH2Aロケット6号機以来です。
 イプシロンは2013年の初号機以来、5機連続で成功していましたが、初の失敗となりました。
 JAXAはこの後、会見を開いて説明するとしています。
 文部科学省はイプシロン6号機の打ち上げ失敗を受けて、午前11時半から対策本部の会合を開きました。この中で井出副大臣は「徹底的な原因究明を指示した。日本の宇宙開発利用への信頼を取り戻すべく全力であたる」と述べました。会合では「現時点で人的・物的被害は確認されていない」と報告されました。

 …と、こんな内容でしたけど、う~ん、実に複雑な想いを抱きます。
 日本の宇宙開発技術は、全世界に絶対的な信頼を得つつありましたのに、今回の失敗で、こぅした評価が崩れてしまいますネ。一旦、信頼を失いますと、その回復には莫大なエネルギーを要します。また、一から出直しませんと…
 優秀な人材が集まりますJAXAですから、一日も早く今回の失敗の原因究明をして頂き、今回失った信頼を取り戻して頂きたいものであります。
 JAXAの皆さん、頑張って下さいねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)