01-720
02-720
03-720

 昨日・9/13(月)は、学童の皆さんの安全パトロールでGONsanの当番日でありました。
 水呑交番前の安政橋東詰めで、14:50・15:25の二度、出迎えで待機です。
 台風の影響なんでしょうねぇ~蒸し暑くて、9月に入りましても真夏日です。体感では、35℃は越えていますような…
 で、こんな日に限って、学童の皆様は時間通りにはヤッて来ません(^-^;
 予定時刻から3分経過…そして、5分経過。まだ来ません。
 10分経過で、「えっ、まだ来ないの…」と思っておりましたら、ヤッと先頭グループが(^_^)v
 こんな炎天下で待機しますのも、結構、堪えます。が、救われますのは、正面に建設現場を拝見出来ます事かも(^-^)
 何にもない場所で、ただひたすら待機しますのは、一層疲れますけど、建設現場でクレーン重機が稼働していますのを見つめておりますと、多少は暑さも緩和されるような…
 こぅして拝見しておりますと、クレーン重機のオペレーターの方が、事故防止・安全のため、実に慎重に操作しておられます様子が、充分伺えます。オペレーターと、重機下で作業しておられます方の呼吸も、さすがプロの皆様ですねぇ~
 双方が、事故防止を最優先しておられますのが、充分、GONsanにも伝わって来ます。
 こぅして、充分過ぎるくらい慎重に取り組んでおられましても、時たま、新聞紙上には不慮の事故発生の記事掲載が…
 日頃は、規則通りマニュアル通り実施しておられましても、つぃウッカリもあるでしょうし…これが、仲々難しいですねぇ~
 工事現場を見つめながら、色んな事に想いが向かっておりましたら、ヤッと学童の皆様の賑やかな声が…
 GONsanの孫達の弟が第一陣で、姉の方が第二陣。
 弟の方は、GONsanが気付きませんと、「帰って来たぞぉ~」とばかりに手を振ってくれますけど、姉の方は、「お帰りぃ~」と声を掛けましても、「ただいまぁ」と言っているような口の動きのみで、静かに通過です。
 この場所に安全パトロールで立ちまして、早や3年目に入っていますGONsanですから、こんな光景にもスッカリ慣れてしまいました。
 孫達が、元気に日々学校に行っていますのは、ごく当たり前の事なんでしょうけども、GONsanにとりましては大変嬉しいですねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)