暑いので、ノンビリと上がって来ましたけど、「中山城跡」にと到着です。
城跡の平坦地の西方側にお社が…この建物が「半坂妙見社」ですネ。
格子の間から建物内を覗いてみましたら、う~ん…荒れ放題でありました(^-^;
中山城跡上り口の案内板に、
『中山城跡ともいわれ、草戸山城の出城と考えられる。妙見大菩薩社(地図番号<31>)から分祀されたと考えられる。昭和中期に建て替えられた。建物内には北辰妙見大菩薩縁起(写真1の額)と絵馬(写真2)が懸けられている。絵馬は明治35年(1902年)作…』と記載がありまして、この建物は、昭和中期に建て替えられたようですけど、今では、荒れ放題。
城跡までの参拝道と言うか登山道は、キレイに整備されていますと言うのに、肝心の「半坂妙見社」が荒れ放題、朽ちるままとは…
城跡の平坦地、参拝道は、年に何度か手入れされていますように見受けられますのですけど、建物内がこんな状態とは、何故なのでしょうねぇ~
城跡上り口に廃墟がありましたけど、そこにお住まいの方がお世話しておられ、転居されまして以降は、お世話される方がおられなくて、こんな状況に陥りましたのかも…
周辺を見廻しておりますと、上って来ました対面側にも道がありますので、後で向かってみます事に(^-^)//"
※ 中山城の鳥瞰図は、『余湖図コレクション(http://yogokun.my.coocan.jp/yogozu.htm)』からの引用です。
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)