それでは、六角錐状のピラミッド型のばら花壇「ローズヒル」を散策してみましょうか…
◆緑町公園
--- https://tabi-mag.jp/hm0363/ ---
広島県福山市の中心部にある福山市の「市の花」バラが植栽された公園が緑町公園。防災機能を備えた総合公園で、六角錐状のピラミッド型のばら花壇は「ローズヒル」の名で親しまれています。ばら花壇に植栽されるバラは、市民オーナー制度で育成。公園全体では330種、5100本のバラが植栽され、5月と10月に見頃を迎えます。
ばら花壇に栽培されるバラの苗に名前入りのプレートが付いているのは、市民オーナー制度のため。
緑町公園には、国体会場でもあった福山市緑町公園屋内競技場(ローズアリーナ)もあり、夏季には水深調整装置を備えた屋内50プールが市民で賑わいます。
緑町公園は、戦前は陸軍福山兵営の跡地。
明治41年に歩兵第41連隊が福山に誘致されて、この地に司令部を構えました。
昭和12年、歩兵第41連隊が大陸に出動後、兵営は41連隊補充隊として応召兵の教育に使用。
また新たに歩兵141連隊、歩兵第232連隊がこの兵営で新編成され、西部第62部隊、西部第63部隊、船舶砲兵第1連隊、船舶機関砲第1連隊などが駐屯しました。
陸軍の駐留もあって、昭和20年8月8日の福山大空襲は熾烈で、国宝(旧国宝)福山城天守ほか、多くの学校が被災、焼失したため、戦後は学校・官庁などの仮校舎・庁舎となりましたが、その後、緑町公園などになっています。
…と、こんな緑町公園でありますけど、ばらが咲き誇ります時期には、大変楽しめますネ(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)