![01-720](https://livedoor.blogimg.jp/rabbe/imgs/8/7/87d78e18-s.jpg)
![02-720](https://livedoor.blogimg.jp/rabbe/imgs/8/9/897f1d4c-s.jpg)
![03-720](https://livedoor.blogimg.jp/rabbe/imgs/5/5/55b6b72b-s.jpg)
![04-720](https://livedoor.blogimg.jp/rabbe/imgs/6/3/635dd97c-s.jpg)
これは、本日・月曜日の、学童の皆様の安全パトロール時の一コマです。
GONsanの当番日ですから、いつものように水呑交番横の安政橋東詰めに向かいますと、浜自治会のゴミステーションに、またまた収集日でありませんゴミ出しが(^-^;
月曜日は、可燃物の収集日なんですけど、不燃物でありますビン・コップ等の陶器類が取り残されておりました。イケませんねぇ(^-^;
可燃物・不燃物の持ち出し徹底は、未だに守られておりませんようですねぇ~
かく言うGONsanの自治会も、昨日の「町内一斉清掃」終了後には、自治会役員sanからこんな強い要望が(^-^)
『大型ゴミ収集日に、不適切なモノが持ち出されていた…』と、現物を前にお怒り…と言うか、徹底です。
見れば、リクライニングシート・コンポの本体及びスピーカーでありました。そぅですねぇ~コンポ本体・スピーカーは不燃物ですネ。でも、結構大きいリクライニングシートは、ふ~ん、やっぱり「大型ゴミ」にも思えますし、もしGONsanが不要物としてゴミ出しします時には、大きさから「大型ゴミ」収集日に出しましたかも…
う~ん、これは仲々難しいですねぇ~
自治会役員sanが言われますには、「大型ゴミか不燃物の判断に迷う時には、不燃物収集日に出して下さい…」との事でありました。
実に曖昧な指示ではありますけど、案外、実に明快なご説明でもありますネ(^_^)v
ご指示通り、「判断に迷った時には不燃物」として取り扱いますと良いのですから\(^o^)/
ですが、仲々、そのように物事が進みませんのが現実社会。『不燃物』として出しましたら『これは、大型ゴミだ!!』と、お叱りを受けますケースもあるのかも分かりません。
『不燃物』『大型ゴミ』の判断…やっぱり難しいですねぇ~この日、ご指摘のリクライニングシートは、大きさから判断しますと、普通の方でしたら、迷わず『大型ゴミ』扱いになりますのでしょうねぇ(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)