が明けまして、福山市も、1/4--2名・1/5--6名・1/6--12名…と、感染者が発生して来ておりまして、「福山市消防出初め式」「福山城400年博」「成人式」…の諸行事が、規模縮小・延期の方向にありますようですねぇ~
この2年間、色んな行事・イベントが中止に追い込まれておりますけど、本年もまた諸行事が制約を受けそうであります。
◆「まん延防止」7日決定 広島5市町・山口2市町
--- 2022/01/06 23:00 中国新聞 ---
政府は6日、新型コロナウイルス対応の改正特別措置法に基づき、広島、山口両県に「まん延防止等重点措置」を適用する方針を固めた。両県の要請を受けたもので、7日に専門家への諮問と国会報告を経て決定する。適用されれば、広島県は昨年8月に続き2回目で、山口県は初めて。両県は県境を挟んで隣接する4市3町を対象地域に定め、飲食店に営業時間の短縮と酒の提供停止を要請するなどの行動制限に踏み切る。
両県はそれぞれ6日に県幹部たちによる対策本部員会議を開き、重点措置の適用を政府に要請した。新たな変異株「オミクロン株」の確認増加などで、過去最悪の感染状況になるのは避けられないと分析。医療提供態勢が切迫するのを防ぐため、強い対策をすぐに取る必要があると判断した。
対象地域として、広島県は広島、大竹、廿日市市と府中、海田町の3市2町を見込む。山口県は感染が急拡大した岩国市と、和木町の1市1町を想定する。
▽「日本で経験のない感染拡大だ」
適用期間について、政府は9日から今月末までとする意向だ。要請で広島県は「感染がピークアウトした後、病床(入院ベッド)使用率が50%を下回るまで」、山口県は「9日から31日まで」と提案した。
広島県は対象の3市2町の全ての飲食店に対して午後8時までの時短営業と酒の提供停止という強い要請をし、応じれば協力金を出す。イベントは参加人数の上限を設ける構えで、詳細は7日にも公表する。
湯崎英彦知事は記者会見で、今のペースが続けば1日当たりの新規感染者数が16日には8千人になるとの試算を提示。「日本で経験のない感染拡大だ。今日から行動を変えてほしい」と県民や事業者に訴えた。
県によると重症者は5日時点で1人だが、感染者の急増が続けば宿泊施設や自宅療養者のサポートが増え、医療態勢全体を維持できなくなる恐れがあるという。県内の感染状況は、5段階で真ん中の「レベル2」(警戒を強化すべき)へ引き上げた。
県による12月30日~1月4日の変異株の検査では、156件のうち78.8%でオミクロン株の疑いがあった。国の方針に沿ってオミクロン株の感染者は原則入院とする運用を見直し、入院治療が必要ない軽症、無症状の感染者は宿泊施設や自宅での療養とする。
山口県の村岡嗣政知事は報道陣に、岩国市の米軍岩国基地と市内の繁華街で確認されたウイルスのゲノムが同一タイプだったと明らかにした。「米国でオミクロン株が拡大している中、米軍による出国時検査が行われていれば、そこで防げたものは相当程度あるのではないか」と述べた。
県は1市1町の飲食店に、営業時間を午前5時から午後8時までの範囲内で短縮し、酒を提供しないよう求める。応じれば協力金を出す。県内の感染状況は「レベル2」に改めた。
政府は7日、両県に加えて沖縄県にも、重点措置の適用を決める方針だ。(岡田浩平、渡辺裕明)
…と、WEB上、朝刊には、こんな記事もありまして、広島・山口両県に「まん延防止等重点措置」の適用が決定されますとか。
県内の対象地域としましては、広島、大竹、廿日市市と府中、海田町の3市2町のようであります。福山市も含まれますのかと思いましたら、福山市は含まれないのですねぇ…
福山市も、感染急拡大の恐れがありますけど、どうなりますのでしょうねえ~
まん延防止等重点措置が適用されれば、対象期間は、1/9~1/31の期間のようですけど、広島県は「感染がピークアウトした後、病床(入院ベッド)使用率が50%を下回るまで」を提案していますようです。
1/31迄に減少方向に向かえばイィのですけど、今年もまた、コロナコロナで明け暮れますのかも…
GONsanは、1/5が仕事始めでありましたけど、年明け早々、スカッとしませんスタートとなりましたネ(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)