01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720

 昨日・11/10(水)は、広島県知事選挙の期日前投票で、またまた福山市役所鞆支所行きとなりましたGONsanです。
 何かと忙しいですから、ササッと投票を済ませて帰ろう…とは思ったのですけど、仲々そぅもいきませんでしたネ(^-^;
 鞆支所裏の駐車場に車を駐め、支所内に入ろうとしますと、12名の観光客の皆様がボランティアガイドsanの説明に耳を傾けておられました。
 支所裏通りの正面の建物は、「龍馬の隠れ部屋・桝屋清右衛門宅」ですから、龍馬の隠れ部屋の説明を受けておられますのかも(^-^)
 支所に入りますと、サッサと投票を済ませ、期日前投票所入り口の景観を2枚ばかりパチリです。
 そして、エレベーターで支所3階屋上へ…いつものように、仙酔島・弁天島等の眼に入ります景観を数枚パチリ(^.-)☆
 先ほどの観光客の皆様は、今度は、「対仙酔楼(豪商 大阪屋)跡」の説明を受けておられますのでしょうねぇ~
 日差しが雲間に隠れ、あいにくの景観でしたのが、チト残念。それでは、下りよう。
 エレベーターから下りて来ますと、どなたか男性が腕組みし、怖そうなお顔でエレベーター入口に立っておられます。
 いきなり、「投票所の写真を撮られましたか?」ですから、「えぇ、撮りましたけど、何か…」と返しますと、「写真撮影は禁止です!!」。「何でイケないのです?」と尋ねますと、「誰が投票しているかが分かってしまう」ですから、「んっ!?」のGONsan。
 投票所内には、投票で来訪者はGONsanのみでしたから、「人は撮っていませんし、投票所入り口の景観のみですよ…それに、私は、投票していることを公表されても、一向に構いませんよ」には、回答なし。
 挙げ句の果ては、「ちょっと待って下さい、相談して来ますから…」で、暫し待たされる事となりました。
 続いてGONsanに対応されましたのが、多分、鞆支所のエラい方。この方に先ほどの男性が「写真を撮った事は認めています…」と報告しながらGONsanの所へ…
 写真を撮った事は認めています…には、まるでGONsanが犯罪者の如くの言い方ですから、ムカつくGONsan。
 鞆支所のエラい方と思われます方にも、「何で投票所入り口の景観を撮ってはダメなのですか?」と尋ねますけど、要領を得ません。この方も返事に窮し、「チョッと待っていて下さい。選挙管理委員会事務局に確認してみますから…」と、写真撮影不可の説明は無し。デスクに戻られようとされますので、「私も多忙だから期日前投票に来ているのですから、無駄な時間は持ち合わせていませんよ…」にも、回答無し。
 暫く待っていますと、今度は期日前投票投票所の管理者の方なんでしょうか…GONsanに近付き、文書を片手に「この文書に、写真撮影不可と指示されています…」と言われますので、「チョッと見せて貰えますか」と依頼しますと、これは、「職員用文書ですので、見せる訳にはいきません…」ですから、またまた「んっ!?」のGONsanでありました。
 「何故、写真撮影がタメなんですか?」と、この方にも尋ねますが、明快な回答はありません。
 そぅしていますと、支所のエラい方が再びヤッて来られ、「直接、選挙管理委員会事務局と電話で話して下さい」との事でありました。
 時間が無いのに…と思いながらも、電話に出まして、「私は、投票所入り口の景観を2枚画像に納めていまして、この画像は持ち帰ります。WEB上で公開もします。何故、ダメなんですか?それに、ここの支所の皆様には、まるで犯罪者並みの扱いを受けておりますよ。時間がないから期日前投票に来ていますのに、意味ないではないですか?何故、撮影がダメなんですか?」と、また同じ質問を繰り返しますが、回答は無し。
 たまらず、「この画像は持ち帰り、公開もします。いぃのですか?」には、「致し方ありません」ですから、「それは、『OK』と言う意味なんですか?」と重ねて尋ねますと、また「致し方ありません」でありました。
 まぁ、GONsanとしましては、この「致し方ありません」の回答で充分ではあります。
 会話の流れから、「致し方ありません」=「OK」ですから(^.-)☆
 「それでは、時間がないから帰ります」と電話を切りますと、傍で会話のやり取りを聴いておられた支所のお二人。お顔を見ますと、お二人とも苦渋に満ちた苦虫をかみ殺したお顔ですから…
 このお二人は、GONsanと選挙管理委員会事務局とのやり取りで、こぅいぅ結末になろうとは思いもされませんでしたのかも…
 お二人と別れ際に、「次回の選挙でも投票所の景観は画像に撮りますし、公開もしますよ。その際には、またイチャモン付けないで下さいよ…時間が勿体無いから…」とお願いし、鞆支所からお別れとなりました。
 勿論、善良な一市民に、まるで犯罪者かの如くの物言い・対応はダメですよ。朝礼等で、市民との応対面で充分配慮する旨、徹底して下さいよ…と、念押しもしておきましたけど、彼らは本気で耳に入れられましたかどぅか…
 それにしましても、不可解な事が2点ありますネ。
 1点は、支所の皆さんは誰一人、GONsanの画像を確認されなかったこと。
 もぅ1点は、写真撮影不可の明快な理由は、最後まで言って貰えなかったこと。この2点は、実に不思議。納得する理由を言って貰えれば、GONsanも指示に従いましたのかも(^-^)

 余談ですけど、期日前投票所と言いますと、翌日・11/11(木)の夕方には、県内のテレビ各社が、JR広島駅南口・地下広場に11日から設けられた「期日前投票所」のニュースを流しておられましたネ。
 投票所は勿論、投票者のお顔も入れた映像で(^.-)
 この「JR広島駅南口・地下広場」と言いますと、衆院選の地区割で言いますと「広島1区」となりますのでしょうか…
 「広島1区」も投票率の悪さは「広島7区」とワーストを競っています関係にありますけど、「JR広島駅南口・地下広場」に期日前投票所を開設し、少しでも投票率アップを図ろうとのご努力が充分伝わって来ますねぇ~
 それに引き替え、福山市は、写真撮影と言う低レベルな問題で市民にイチャモンですから、何とも(^-^;
 福山市の投票率ワーストの要因の一つが垣間見れまして、少々、哀しさも生じて来ますねぇ(^-^)//"

 それと、福山市の「投票のあんない」のハガキの裏面ですけど、ここに期日前投票の理由を記入する事となっていますけど、この欄も要改善ですネ。
 「きょう、たまたま友だちとここで待ち合わせをしていたら、これがあったので、ここですませておこうと。」…との、こんな理由では、福山市では期日前投票不可なんでしょうねぇ~鞆支所の皆様のGONsanへの対応を勘案しますと、そんな気がしてなりません(^-^)/

 ◆JR広島駅でも期日前投票スタート 14日投開票 知事選・県議補選

 --- 11/11(木) 16:28配信 RCC中国放送 ---

 広島県知事選挙などの期日前投票が、JR広島駅南口に設けられた会場でも始まりました。
 JR広島駅南口・地下広場に11日から設けられた「期日前投票所」です。対象は、仕事などで14日の投票日に投票に行けない広島市の有権者で、このうち安佐南区の有権者は県議会議員の補欠選挙も投票できます。
 市選管によりますと、10日までに広島市で期日前投票したのはおよそ7万人で、前回の同じ時期と比べ、1.7倍に増えているということです。
 「きょう、たまたま友だちとここで待ち合わせをしていたら、これがあったので、ここですませておこうと。」
 「前回(衆議院選挙)もあったでしょ。便利だなと思って、また、ここに来た。」(期日前投票をした人)
 「通勤通学の際、また買い物でお出かけなどの際にぜひご利用いただきたい。」(広島市選挙管理委員会事務局 山越重範次長)
 この期日前投票所は、13日まで午前10時から午後8時の間、利用できます。

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)