01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
01-720-555

 車を駐めています場所まで下りて来ましたので、大佐山白塚古墳とはお別れなんですけど、「この先行き止まり」となっています道を進んで行きますと、多分、産廃業者の処理施設がありますのでしょうネ…
 産廃処理場の一角の林の中に、「ヤブ口古墳」がありますようです。
 私有地ですから、産廃処理場の方にお願いしますと、ヤブ口古墳を案内して頂けますようであります。が、GONsanは、今回はパス(^-^)
 WEB上で「ヤブ口古墳」を検索してみますと、こんな記載・画像がありました。

 ◆ヤブ口古墳

 --- http://obito1.web.fc2.com/fukuyamasiniti.html ---

 大佐山白塚古墳からさらに山奥にあるため、ここで紹介しますが、位置的には駅家町新山になります。見晴らしの良くない谷間を見下ろす丘陵上に築かれていて、墳丘はかなり流失しています。横穴式石室は天井石が露出、全長6.2m、奥壁幅1.53m、入口幅1.8m、高さ1.65mの無袖式で、入口幅を広くして遠近法で奥行き感を出しています。奧・側壁はすべて一段に巨石を並べ、天井石も巨石を三枚構架しています。石材は切石風ですが、大佐山白塚ほど切石ではなく、その前段階を思わせる素晴らしい終末期古墳です。

 ◆ヤブ口古墳見学記

 --- https://kofunoheya.blog.fc2.com/blog-entry-3050.html ---

 産廃処理場一角林の中にある。

 駅家町大字新山、大佐山古墳群の北側に単独で存在する古墳です。南側からしか行く道はなさそうですがナビが南側の集落までしか案内してくれない。
 集落内の道も狭いし南側の老人集会所辺りに車を止めて歩いて偵察してみましたが集落北端の神社から先は道が広そう、でも更に歩いて溜池まで行って今更引き返すのも面倒だし結局歩いて訪問2kmも歩いてしまいました。しかも本に載っていた地図だと山道すぐ脇のようなので行けば分かるだろうと安易に考えたのが失敗、現地は産廃処理場になっていてすっかり様子が変わっている。
 取りあえずは奥の尾根筋を捜索、すぐ破壊されたような石室っぽいのがあったがさすがにこれじゃない、痕跡道もあったのでたどってみたが石室見つからず。諦めて帰ろうかなと思いましたがもう一ヶ所の尾根を探そうと近づいてみたら人が入ったような痕跡がある、これはと思って入って行ったら案の定石室がありました。南に開口した細長い石室無袖式かな、奥壁は1枚石、左右側壁も上に重ね石が殆ど無い1枚石を並べられています。切り石状石室だそうです。産廃が本格的に稼働し始めると見学困難になるのでしょうか。産廃入り口まで車で通行可。
 途中に大佐山古墳群に登っていく道があります。今まで大佐山には2度歩いて行っているけど、こんなとこに車で通れる道があったのか。これではナビでもないと(あっても)分かるわけないな。もう行くことはないだろうけど、今頃見つかってもな。

 …と、こんな記載。
 仲々立派な古墳ですけど、また、いつの日か機会に恵まれましたら訪れてみたいと思います。
 では、帰ろう(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)