整備されました上りの登山道を、ノンビリと暫く進んでおりますと、頭に何かコツンと落ちて来ましたような…見上げますと松ポックリが(^.-)☆
そして、また暫く上がって行きますと、程なく眺望が開けた場所に(^-^)
樹木に囲まれてはいますけど、周辺にはベンチやテーブルが…今でこそ成長した樹木に囲まれ視界不良ですけど、設置されました当時は、眼下の美しい瀬戸内がパノラマで楽しめましたのでしょうネ(^_^)v
とりあえず、ここで眼下の尾道水道の景観を楽しみます事に(^-^)
ここは、三叉路地点で標識がありましたけど、左に進めば展望台方向。直進しますと三原市の「鉢ヶ峰」に続きますのでしょうねぇ~
そぅ言えば、どなたかのホームページに、この三叉路から「鉢ヶ峰」に進んで行きますと、国土地理院の測量点があり、そこからの眺望もまた素晴らしい…と綴っておられましたような(^.-)☆
展望台に向かいます前に、まずは鉢ヶ峰方向に進み、測量地点で引き返しますのもイィかも分かりませんネ(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)