昨日に続いて本日もまた中国新聞sanの朝刊に、福山市立福山高等学校の野球部監督に迫田守昭sanの監督就任の話題が…
そぅなんですよネ、福山から甲子園に出場しましたのは、確か過去に盈進・誠之館・近大付属福山の3校のみ。最後に夏の全国選手権大会で甲子園に出場が1989年ですから、既に32年も前の事となってしまいました。
こんな現状から、「福山市内の少年野球の指導者から福山高の監督就任を期待する声が上がり、市側が就任を要請…」となりましたようですネ。
これを、快く迫田氏が受諾…嬉しいですねぇ\(^o^)/
枝広市長は、福山高のみでなく、指導者の育成にも力添えを…と期待しておられますようですから、来春から本当に楽しみですネ。
迫田sanの監督就任を機に、福山市は勿論、備後地区全体のレベルアップに繫がりますのを期待したいですねぇ~迫田sanのお歳を考慮しますと、今から10年間でジックリと…と言う訳にも行きませんでしょうから、出来る事ならば5年計画で福山地区・備後地区のレベルアップ・活性化を図っていただけましたら嬉しいですネ(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)