本日の福山市の発表によりますと、コロナ新規感染者は、過去最多の『57人』のようであります(^-^;
そろそろ、この「過去最多」のお言葉にも慣れつつありますけど…
内訳は、10歳未満~60代の方々のようですけど、70代の方がおられませんのが救われます気持ちにも…
いゃぁ、もぅどうにもなりませんねぇ~
・【市役所本庁舎 保険年金課の窓口閉鎖について】
--- 2021/08/17 福山市 16:08 ---
本市保険年金課の職員2人が、8/16(月)・17(火)に新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
感染予防・感染拡大防止の観点から、本日8/17(火)から本庁舎1階の保険年金課の窓口を閉鎖し、保健所の指導の下で確実な消毒作業を実施します。再開については、別途お知らせします。市民・事業者の皆様の御理解と御協力をお願いします。
▶保険年金業務の問い合わせ 084-928-1155(保険年金課)
・【新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について】
--- 2021/08/17 福山市 17:27 ---
8/16(月)、1544~1600例目となる57人の感染者が確認されました。
なお、本市環境部職員1人、土木部職員1人の感染が確認されました。当該職員は、業務上、市民や事業者と接触することはありません。接触職員のPCR検査や執務室の消毒などを実施しています。
…と、こんな発表で、市役所本庁舎でも感染者が確認されていますようです。
本日、中国新聞sanの速報で、こんな記事が流れておりました。
◆【速報】広島県、9市3町を「まん延防止」対象に 重点区域の7市に竹原、東広島、安芸郡3町追加へ
--- 2021/8/17 15:06 中国新聞 ---
政府が広島県に新型コロナウイルス対応の「まん延防止等重点措置」を適用する見通しになったのを受け、県は17日、県内9市3町を対象区域とする方向で調整に入った。区域内の飲食店には営業時間の短縮や酒の提供停止を要請する。同日夕に政府の対策本部で決定後、県としても対策を正式決定する。
複数の関係者によると、重点措置の区域は、広島、呉、竹原、三原、尾道、福山、府中、東広島、廿日市の9市と府中、海田、坂の3町。県が7月31日に始めた独自の集中対策で順次、重点区域に定めた7市に、感染状況を踏まえて竹原、東広島市と安芸郡3町を加えた。重点措置の期間は今月20日から9月12日までを予定する。
12市町では、飲食店に午前5時から午後8時までの間での時短営業と、酒の提供をしないよう要請する。合わせて、面積千平方メートル超の大規模施設にも同じ時間帯で時短を要請する。応じた事業者には、協力金を払うという。
県は今月4日に内閣官房へ重点措置の適用を要請していた。県全体の1週間の新規感染者数(人口10万人当たり)が要請の目安としていた15人を超えたタイミングだったが、政府は5日の対策本部では広島県への適用を見送った。その後も県内の感染者は増え続け、16日まで1週間の新規感染者数(同)は35.9人に上昇している。
…と、こんな記事ですけど、深刻な状況になって来ましたねぇ~
福山市で『過去最多』が続きますのは、お盆の人流が要因なのでしょうか…降雨の関係で何処にも出掛けませんGONsanですから、福山都心部の状況なんかサッパリ分かりませんから、何とも…
ただ、都心部に出掛けたと言いますと、8/15(日)の午前中に都心部の散髪屋sanに出掛けた程度。お盆ですから、お客さんは少ないと思い出掛けたのですけど、いゃあ、意に反してお客sanは多かったです。それに、散髪中はマスク外していますから、これが最近のGONsanの懸念事項と言えない事も(^-^;
心配しますとキリがありませんから、あまりくよくよ考えない事にはしているのですけど、仲々(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)