01-720

 今日の日々の絵日記には、何を話題に…と、思案していましたところに、岡山市在住の友人からLINEで、こんなメッセージが(^-^)

 >G7の菅総理の姿を見るにつけ
 >絶対に「英語能力」の必要性(フランス語でもよい中国語不要)と、
 >体格(上背と横幅)それに服装センスが極めて重要であることを痛
 >感する今日この頃であります。

 …と、こんなメッセージが(^-^)
 ふ~ん、彼もGONsan同様にヒマ人のようであります。忘れた頃にヒョコッ、ヒョコッとメッセージが届きますから笑えます。
 とは言いましても、こんなメッセージに、ヒマ人のGONsanですから、勿論、間髪入れずに返信です。が、数時間後にはなりますけど(^-^;

 そぅですネ、テレビでG7の様子が流れて来ますけど、会議場ではまだしも屋外等での場では、せめて英語に堪能していませんと、常に通訳が傍にいるわけでもありませんから、気軽に会話出来ませんし仲々親密な関係の構築も難しいかも分かりませんネ。
 おっしゃる通り、語学に加えて、それなりの体格・服装のセンス等が備わっていますと、色んな面で優位性が保てると言うか、見栄えもイィかも分かりません。
 まぁGONsan個人的には、将来、河野大臣が総理になる事がありましたら、得意の英語力を活かし、臆する事無く、言いたいことを言って貰えるように思います。
 GONsanは、一日も早く河野大臣の総理就任の日が訪れますのを、外交面では期待していますのですけどネ(^-^)/
 これからの政治家には、語学力は欠かせません…と言うか、必須要件なのかも(^-^)

 友人の『絶対に「英語能力」の必要性(フランス語でもよい中国語不要)…』にも笑えます。彼は、中国語はペラペラですから(^_^)v
 ですから、敢えて『中国語不要』なのかも分かりません(^-^)
 GONsanなんぞは、3・3・4年と10年間英語は学んではいるのですけど、辞書片手に英語文書ならまだしも英会話なんぞは、とても喋れません(^-^;
 そんなGONsanに「フランス語でもよい中国語不要」とは、考えてみますと、GONsanに対しまして実に上から目線的なお言葉に感じられてしまいます。「ワシは、中国語ペラペラだけど、何にも役に立たない」と、暗に中国語に堪能な優越感が滲み出て来ますような…
 まぁ、友人には、そんな気持ちはサラサラ無いのでしょうから、中国語も英語も喋れませんGONsanのイジけた気持ちから、そぅ感じられますのかも(^.-)☆
 いゃいゃ、友人の事ですから、やっぱり「ワシはペラペラだけど、お前は何語が喋れるのだ?」との意味合いが充分入っているかも分かりませんねぇ(^-^)
 まぁ、いずれにしましても、GONsanが1ヶ国でも外国語がペラペラでしたら、きっと人生が変わっていましたかも(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)