01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
03-720-555

 展望広場~蔵王憩いの森(駐車場)間の丁度中間辺りまで戻って来ますと、「巌山観音堂」への目印なのかも…ブロックが標識代わりに設置されていますので、ここを南側の斜面にと向かいます。
 滑って転倒しないように留意しながら崖っぷちの岩場まで下りて行きますと、この岩には、ロッククライミング用の鋲が打ち込んでありましたネ(^.-)☆
 GONsanは、ロッククライミングなんぞは恐ろしくてとても出来ませんけど、この鋲は何と言えばイィのでしょうネ…
 WEB上で調べてみますと、うん、うん、『ハーケン』と言うようですねぇ(^_^)v

 ◆ハーケン
 登山で、岩場や氷壁を登るとき、岩や氷に打ち込んで確保の支点や手掛かりとする金属製の釘。頭部の穴にカラビナをかけ、これにザイルを通す。ピトン。

 …と、こんな記載がありました。
 と、言う事は、下からこの岩場まで上って来るのでしょうから、下を覗いて見ますと、いゃ、いゃ、垂直の絶壁ですね。見下ろすだけでも怖いです(^-^;
 この岩場の左側には、下に降ります狭い歩道が。先ほど絶壁を見下ろしました際には、崖下にベンチがありましたから、そこに下りられるのでしょうネ(^.-)☆
 またまた、足を滑らせないようにユックリと歩行です。
 下のベンチまで下りて来まして、絶壁を見上げます。ふ~ん、ロッククライミングの愛好者は、普段、こぅいぅ場所で練習されますのですネ。市内都心部より近いですし、普段の練習には格好の場所なのでしょうねぇ~
 別段、「ロッククライミング禁止」の表示板もありませんから、きっと、どなたでも練習が可能なんでしょうねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)