T字路を左に進みますと、スグに展望広場にと到着です。
標高104.2mで、展望広場とは言いましても、そんなに広くありません。が、南側が開けていますので、眺望はそれなりにキレイです(^_^)v
福山都心部を眺望しながら、眼に入ります景観を画像に納めようとしますと、前方の斜面に小動物が…
んっ!?…犬なんだろうか?…と眼を向けておりますと、GONsanには気付かずユックリと上がって近付いて来ます。
キツネ?…イタチ?…タヌキ?…う~ん、分かりません(^-^;
昨年の10月に蔵王山に上りましてからの下山時、猿田彦神社近くまで下りて来ました時にも、こんな小動物に遭遇しましたけど、その時はタヌキsanなんだと思いました。
で、今回また似たような小動物との遭遇ですから、ラッキー(^_^)vと言ってイィのかどぅか…
でも、よくよく見ますと、足は長いし、眼はキツネsanにも似ていますし…ですが、耳はキツネの耳でもありませんし…やっぱり、タヌキsanなのかも…
お腹が空いていますのでしょうネ…食べ物を求めて捜していますような…
前回は、「今日は(^-^)/」と声を掛けました途端に一目散に逃げられましたので、今回は静かに注視しておりました。ら、眼が合ってしまいまして、ビックリした様子で駆け下りてしまいました(^-^;
予期しません人間との遭遇で、さぞ、ビックリしたものと思います。
そんなに痩せ細っているようにも見えませんでしたけど、日々何を食べて生活していますのでしょうねぇ~
可愛いぃ顔をしておりましたけど(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)