暫く登山道を進んで行きますけど、仲々整備されました歩き易いイィ登山道であります。ですが、樹木に囲まれました中を黙々と歩くのみ。きっと、多分、頂上に出ますまで開けた場所はありませんのかも…
そぅしていますと、「五合目」の標識が…ここまでは、別段キツい歩きでもなくスンナリと到達です。
この調子でスンナリと山頂に…と思っておりましたら、「六合目」を過ぎた辺りで「←まわり道→」の標識が(^-^)
でも、「← →」の矢印は、何を意味しますのでしょう?…
左方向に向かいますと「まわり道」なのでしょうけど、今まで登って来た道を直進しましても「まわり道」とは…う~ん、意味不明(^-^)
まぁとにかく、今まで進んで来た道を直進します事に。
後で分かりましたのですけど、「まわり道」を進みます方が遠廻りでも楽でしたのかも…直進の登山道は、ひたすら真っ直ぐの上り道ですから、多少のキツさがありましたネ(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)