01-720

 これは、11/27(金)に国立病院に出掛けました際の一コマなんです(^.-)☆
 そぅそぅ、GONsanは未だに「国立病院」と言っておりますけど、今は正式名称は『独立行政法人国立病院機構福山医療センター』と言うんですねぇ~市民の皆様は「医療センター」と呼んでおられますようです。
 建て替えられ、以前の建物と比べ見違えるほどキレイになりましたけど、GONsanがこの医療センターを訪れますのは、今回で2度目となりますでしょうか…
 一昨年にお見舞いで訪れ、今回は自身の受診で2度目の来訪。初めての受診ですから、受付の段階から戸惑いは隠せません(^-^)

 ◆国立病院機構福山医療センター

 --- 出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』---

 独立行政法人国立病院機構福山医療センター(どくりつぎょうせいほうじんこくりつびょういんきこうふくやまいりょうせんたー)は、広島県福山市にある医療機関。独立行政法人国立病院機構が運営する病院である。旧国立福山病院。政策医療分野におけるがん、成育医療、骨・運動器疾患の専門医療施設である。地域医療支援病院の承認を受けるほか、地域周産期母子医療センター、エイズ治療拠点病院などの指定を受ける。

 ・沿革

 1908年:福山衛戍病院として創設
 1937年:福山陸軍病院となる
 1945年12月1日:陸軍解体により厚生省所管となる。国立福山病院として発足
 1966年:現在地に移転
 2001年1月6日:厚生労働省所管となる
 2004年4月1:国立病院機構福山医療センターとなる
 2008年:病棟の老朽化のため現地建替えを発表。12月より着工し2011年初頭の完成を目指す
 2011年9月17日:新病棟が完成し記念式典が行われる。9月23日より新病棟の運用を開始
 2013年9月17日:新放射線治療棟(リニアック・ラルス)の運用を開始
 2016年、新館完成

 初めての受診記念に、受付時の一コマをパチリとなりました(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)