つぃ先日、こんな『追加給付のお支払いに関するお知らせ(支給決定通知書)』が届いておりました(^.-)☆
眼を通しますと、何の事かよく分かりません(^-^;
が、もぅ数ヶ月くらい前の事でしたか…厚労省から、これまた訳の分かりません書類の送付がありました。
確か内容は、雇用保険に関し不適切な取り扱いが判明し修正処理をします。還付金が発生すればご指定の口座に返戻しますので届出ください…とかなんとかの書類でしたような(^-^)
意味不明でしたので、たまたま職場に来訪の社労士sanに話しますと、「平成21年8月~平成25年3月間の高年齢雇用継続基本給付金に算出相違があったので、その還付。金額的には、ごく少額ですから、書類の提出はどちらでもイィのでは…」との事でしたようなうろ覚えが(^-^)
で、暫し思案し、結局、一応、書類の方は記入し厚労省に返送しておりましたGONsanです。
それから数ヶ月。
もぅスッカリこの事は忘れ去っておりまして、今回届きました「追加給付のお支払い」のお知らせを手にし、『平成21年8月~平成25年3月間の高年齢雇用継続基本給付金』の文言で、何ヶ月か前に提出した書類の事をヤッと思い出せました(^-^)
平成21年8月~平成25年3月間と言いますと、GONsanが60~65歳の期間です。
うん、うん、確かこの期間には高齢継続給付金を貰っておりましたような…この給付金の算出が誤っていたから、修正し差額分の追加給付…と言う事なのでしょうねぇ~
肝心の追加給付額は『40,125円』でありました\(^o^)/
社労士の先生に話しました際には、「例え追加給付があっても、ごく少額…」との事でしたけど、社労士の先生には少額なのかも分かりませんけど、いぇいぇ、この「40,125円」は少額どころか実に高額であります。
平成21年8月~平成25年3月間(44ヶ月)ですから、月額にして約912円。確かに社労士先生の言われます『少額』に該当しますのでしょうけど、まとまりますと、やはりGONsanには高額ですねぇ~とりあえず書類は提出しておりましたから、出してて良かったと言うところでしょうか\(^o^)/
それにしましても、こぅいぅものには時効は無いのでしょうねぇ~
既に7~11年も昔の事なんでしょうけど、過去の誤りが判明しますと、何年経ましてもチャンと修正処理して頂けるとは、実に嬉しいのであります。
厚労省sanもイィとこありますネ。ラッキー(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)