本日(11/4)午前中も、途中から国会中継をテレビ視聴となりました。
先日同様に平調な質疑が続いておりまして、視聴者にとりましては、少々面白味に欠けます質疑応答となりましたかも(^-^)
午前中は、立憲民主党議員の質疑が続き、何人目かに登場の石川香織議員の質疑には、視聴していまして仲々心地良さが(^.-)☆
「石川香織議員」は、どんな方なのだろう…と、WEB上で検索してみますと、ふ~ん、こんなご経歴の議員先生でありました。
◆石川 香織
--- 出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』---
石川 香織(いしかわ かおり、1984年5月10日 - )は、日本の政治家、立憲民主党所属の衆議院議員(1期)。元衆議院議員の石川知裕の妻。第48回衆議院議員総選挙に出馬して当選した。また旧姓名の阪中香織で元日本BS放送のアナウンサーとして活動した。
★政策・主張
神奈川県横浜市出身。後に東京都大田区へ移って大田区立山王小学校卒業。中学校から大学まで聖心女子学院で過ごし、聖心女子大学文学部哲学科卒業。
2007年4月に日本BS放送(BS11)に入社。当初は総合職として勤務し、同年12月のBS11の放送開始後はアナウンス業務も担うようになり、報道・バラエティ・ショッピング番組などを担当した。
2009年6月、父親で当時投資コンサルタント会社を経営していた阪中彰夫は、「ペイントハウス」社が2005年に実施した増資をめぐる問題で東京地検特捜部に偽計取引容疑で逮捕された。
2007年11月の時点で証券取引等監視委員会の強制捜査を受けていたが、報道機関でもあるBS11にもこれらの情報は伝わっており、香織は2009年春頃に担当していた番組を降板、同年11月にアナウンサー職に復帰。スポーツ中継番組や報道番組に出演。
2011年10月3日、石川知裕と結婚。同社を退社し、夫の選挙区である北海道帯広市に移住、その後に長男と長女を出産。
2017年9月26日、民進党から第48回衆議院議員総選挙北海道11区の公認内定を受けるが、直後に民進党が分裂。10月3日、立憲民主党公認で立候補する意向を表明。中川郁子(自由民主党公認、公明党・新党大地推薦)との一騎打ちを制して初当選を果たした。
…と、こんな議員先生でありました。
今から、2回…3回…と、当選を重ねて行かれましたら、衆院予算委で頻繁に登場のやり手、女性議員先生になられるかも分かりませんねぇ~
歯切れのイィ質疑が印象に残りましたGONsanなのでありました(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)