01-720

 本日・11/2(月)は、GONsanの安全パトロールの当番日。学童の皆様の下校時間の5分前には、水呑交番前の安政橋東詰めで待機のGONsanです。
 本日は終日降雨が続いておりまして、画像では分かりにくいのですけど、この時間帯も降雨が続いておりました。
 なのに、正面方向の水呑小学校後方辺りから、風がありませんから真っ白い煙が真っ直ぐに上がっておりました。こんな雨の中で、何を燃やしておられますのでしょうねぇ~
 そぅ言えば、昨朝のグラウンドゴルフ時に「明日は雨だから、竹を大量に燃やさないと…竹はよく燃えるから、山際だと危ないから降雨時が一番燃やすのにイィんだ…」と、仲間のお一人が言っておられました。
 「何で、竹を燃やすの?」と尋ねますと、「お寺の幟りに使用した竹が結構あるから、処分しないと…」との事でありました。
 う~ん、ひょっとしたら、この煙は、昨日言っておられた竹を燃やしておられます煙なのかも…でも、お寺の近くでもありませんし、山際でもありませんから、どぅなんでしょうねぇ~
 この雨の中、結構な煙ですから、何か分かりませんけど、よく燃えていますのでしょうねぇ~
 明日、グラウンドゴルフで会いましたら、この煙の事を確認してみなくては(^-^)
 それにしましても、定刻はとっくに過ぎていると言うのに、孫達はヤッて来ませんねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)