これは、10/5(月)の午後に撮りましたものなんです(^.-)☆
今年の4月から安全パトロールの一員として、学童の皆様の出迎えをし、早や、既に半年経ましたGONsanです。
GONsanは、毎週月曜日の担当で、場所は水呑交番所前の安政橋東詰めなのであります。
この場所は、大概3名で学童の皆様を出迎えです。
水呑小学校側の信号機押しボタン付近にお一人、水呑交番前にお巡りさんがお一人、そして、安政橋東詰めにGONsanの三人で(^-^)
毎週月曜日は、大概、一斉下校日ですから、定時に1~6年生の皆様がゾロゾロと下校です。
GONsanの孫達二人も、この安政橋を渡って下校ですが、GONsanの町内の学童は安政橋を渡りますと左方向へ向かいます。孫達は、GONsanと町内が異なりますので右方向へ(^-^)
孫の弟の方は、信号までヤッて来ますとGONsanに気付きますのでしょうねぇ~信号が青に替わりますと同時に一目散に走って来まして、GONsanのお腹に数発のパンチを(^.-)☆
「今日も元気に小学校に行って来たぞぉ~!!」とでも言いたいのでしょうねぇ~
で、その都度、引率の先生に「誰なの?」と聴かれますのでしょうネ。弟のことですから、きっと「ボクの爺ちゃん」と先生に(^-^)
そして、暫くしまして今度は姉がヤッて来ます(^-^)
姉の方は、先生や友達と会話しながら、素知らぬ顔でGONsanの前を素通りです。それも、毎回です(^-^)
で、GONsanも毎回、後方から「○○チャン、お帰りぃ!!~」と大きな声で出迎えです。そして、「誰なの?」と先生に尋ねられますのでしょうけど、姉のことですから、きっと「知らない人」とでも返答を(^-^)
聞こえませんけど、口の動きで、そぅ感じ、イジけてしまいますGONsanなのであります(^.-)☆
この日は、最初の下校が、1~4年生の皆様で、30分後に高学年の5~6年生と、2回に分かれての下校です。
で、高学年の皆様の下校時間に合わせ、再度、安政橋東詰めに向かいますと、下校予定時刻が到来でも学童の皆様はヤッて来ません(^-^;
それに、信号機の付近には、いつもの安全パトロールの方の姿もありません。交番のお巡りさんのお姿も無し(^-^;
う~ん、時間を間違えたのかも…と、暫く待機。その待ち時間を利用し撮りましたのが挿入の画像なんです。
15分ばかり待機し、もぅ帰ろう…と思っていますと、ヤッと高学年の皆様のお姿が…
それも、集団での下校でもありませんでパラパラと…
最後の数人の学童と一緒に引率の先生もおられましたので、「これで全員の下校でしょうか?」とお尋ねしますと、「そうです、この子達で最後です…」と先生。
一斉下校…と言いますよりも、高学年の皆様は、ほぼ自由に各自下校と言った方が良いのかも(^-^)
我が町内へ向かいます児童の後方に付き、これでGONsanも退散となりました。
よく考えてみますと、月曜日は基本的には一斉下校で、高学年・低学年に分かれての下校は、春先に2度程度有りましたような…その際には、2度とも学童の皆様は集団下校でしたような…
それから半年経過…この時期ともなりますと、高学年・低学年と分かれての下校では、安全パトロールは低学年の皆様のみの出迎えで対応なのかも分かりませんねぇ~
安全パトロールでは、まだ1年も経ません新米のGONsanですから、この辺の事情はなんとも…今後の対応を確認しておきませんとイケませんネ(^-^)
まぁそのような事はさて置きまして、孫達二人の出迎えは、素っ気なくされましても楽しいものであります(^.-)☆
無視されっぱなしの姉ではありますけど、今後も懲りずに「○○チャン、お帰りぃ~~~!!」と、一層大きな声で出迎えてやらなくては(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)