◆日髙 定光(ひだかさだみつ)
1959年 高知県土佐清水市に生まれる
1981年 名古屋芸術大学彫刻科卒業
1987年 第41回二紀展奨励賞受賞。同作品88年に東広島美術館に設置
1988年 広島県美展奨励賞受賞
1992年 第2回かさおか石彫シンポジウム(岡山)かさおか太陽の広場に設置・福山市立福山高等学校に作品設置
1993年 第45回広島県美展奨励賞受賞・福山市立芦田中学校に作品設置
1995年 倉敷第一病院の中庭、石のゲートを制作
1996年 1996日向現代彫刻展にて「三樹博」記念賞を受賞
2003年 株式会社アキタに作品設置(広島)
2007年 第10回KAJIMA彫刻コンクール模型入選(東京)
2010年 ふくやまアートウォーク・2010
現 在 広島県福山市を拠点に制作活動中
◆高濱 英俊
1957年 熊本に生まれる
1983年 瀧富士賞
1985年 東京芸術大学大学院修了・新制作展
1988年 熊谷野外彫刻展・石のさとフェスティバル・新制作展
1989年 ヘンリームーア大賞秀作展・現代日本彫刻展・現代九州彫刻展・神奈川県美術館・カジマ彫刻コンクール・野外の表現展・ユーモァ彫刻展(奨励賞)・OPEN AIR EXHIBITION IN WANPAKU 1989・新制作展
1990年 ロダン大賞優秀作品展・須磨離宮公園現代彫刻展エスキース展・個展[ギャラリー山口]・昭和記念公園野外彫刻展・個展[銀座熊本館]・五木の子守唄コンクール(準大賞)・オブジェ東京展・新制作展
1991年 風のビエンナーレまくらざき・石のさとフェスティバル(タダノ賞)・国際彫刻シンポジウム<ハンガリー>・ロダン大賞優秀作品展・路上美術館<池袋>・野外の表現展・新制作展・ストーンミュージアム石の彫刻展(以後毎年)
1992年 現代日本具象彫刻展・木内克大賞野外彫刻展・野外の表現展・個展[CTIウィンドウ ギャラリー]・かさおか石彫シンポジウム・個展[原宿ストーンギャラリー]
1993年 風のビエンナーレまくらざき・富士見高原国際彫刻シンポジウム・日向現代彫刻展・新制作展
1994年 モダンアート展(以後毎年)・宮崎現代彫刻空港展・日向現代彫刻展・モダンアート明日への展望展(俊英作家賞)・個展[原宿ストーンG]
1995年 宮崎現代彫刻空港展・鳩山野外彫刻展・山口大理石現代彫刻展・荒川リバーアート コンテスト(特賞)・個展[G和田]・モダンアート明日への展望展(以後毎年 1999年を除く)
1996年 ハウスクエア横浜ウィズアート96展・富士火災アートスペース・個展[ときわ画廊]
1997年 個展[G青羅]・モダンアート展(奨励賞)・宮崎現代彫刻空港展
1998年 宮崎現代彫刻空港展・モダンアート展・個展[ときわ画廊]
1999年 個展[ギャラリー space S]・ロックハートシンポジウム・グループ展[すどう美術館]
2000年 空間との対話展(熊本県立美術館)・子供美術館(熊本県立美術)
2001年 Private Landscape展(Landギャラリー)・二人展(ギャラリーINOS)・個展[奈義町現代美術館]・個展[大丸 東京店]
◆槇 渉
1949年 石川県に生まれる
1972年 金沢美術工芸大学彫刻科卒業
1976年 新制作協会展(新作家賞)
1978年 雲洞庵シンポジウム企画参加(新潟)
1979年 金沢彫刻展(以降毎年出品)
1984年 大宮野外彫刻展('87年/埼玉)・大宮彫刻シンポジウム
1987年 白馬野外彫刻シンポジウム(長野)
1989年 現代茨城の美術展(茨城県立近代美術館)
1991年 ラブロード50石の彫刻コンクール(優秀賞)
1992年 大理石彫刻家シンポジウム(長野)
1993年 第3回かさおか石彫シンポジウム(岡山)
1995年 公募彫刻展in能生入選(新潟)
1997年 第5回笠岡石彫シンポジウム(岡山)
1998年 おかやま彫刻アート・ジャンボリー(優秀賞)
1999年 第3回雨引の里と彫刻('01 茨城)
WEB上で検索しますと、こんな方々のようですネ。
ただ、高濱英俊sanに関しましては、こんな記載もありました。
◆通行人女性に下半身見せる、彫刻家の男逮捕 余罪多数か 群馬県警
--- 2018.6.21 14:32 THE SANKEI NEWS ---
女性の前で下半身を露出したとして、群馬県警前橋署などは21日、公然わいせつの疑いで、同県吉岡町上野田の彫刻家、高浜英俊容疑者(60)を逮捕した。調べに対し容疑を認め、「ストレスがたまってやった」と供述している。
逮捕容疑は8日午後6時20分ごろ、前橋市内のアパート駐車場で、通行人の女性会社員(40)の前でズボンのチャックを開けて下半身を露出したとしている。
女性が「何をしているんですか」と話しかけたところ、現場から逃走した。同署管内では平成27年10月ごろから、同様の事件が約10件発生しており、余罪があるとみて調べている。
画廊や美術館のホームページで公開されている経歴によると、高浜容疑者は熊本県生まれで、昭和60年に東京芸術大大学院美術研究科彫刻専攻修了。埼玉県朝霞市にある東洋大学キャンパスや、帝国データバンクの東京ビル(東京都港区)や大阪ビル(大阪市西区)などの屋外彫刻を手掛けている。
…と、こんな記載でしたけど、高濱英俊sanのご経歴には2002年以降が公表されていませんようですから、創作活動面で深い悩みでもお持ちでしたのかも…
人生、色々ありますねぇ(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)