これも、我が家の畑でゴソゴソしていました際の一コマなんです。
ブロックの上にバーベキュー用のネットを敷き、この上に野菜の残骸・草取り時の雑草・各種花類…等を積み重ね乾燥。そして、ゴミ袋(使用済みの米袋)に詰め込みゴミ出しとなります。
が、この乾燥させていますネット下近くに、5月の下旬でしたか…アリさんの巣穴への入口が出現です。今まで、ここにアリの巣の入口が出来ました事は無いのですけど、今年はここに(^-^)
ですが、ここですと、GONsanの長靴で踏まれてしまいます。
作業上、仕方なく構わずアリの巣の入口を踏みますけど、踏まれても踏まれても同じ場所に、巣穴の中の土を掻き出すための入口と言うか出入り口が出来ておりました。
そして、梅雨入りし何日間か降雨が続きまして、今は降雨も一休み。
本日、何気なく、雑草を乾燥のため作業していまして足元に眼を向けますと、んっ!?…いつの間にか巣穴への出入り口が、30~40cm程度右側に移動しておりましたネ(^-^)
うん、うん、アリsan達にも学習能力がありますようですねぇ~踏まれてはタマらないとばかり、出入り口を少し移動です。とは言いましても、この場所もGONsanがゴソゴソしますから、また踏んでしまいますかも…
ですが、アリsan達の努力を考慮し極力踏まないようにしようとは思いますが(^.-)☆
考えてみますと、不思議に感じます事も…
寒い時期には、アリsan達は集団で地面の下で何ヶ月間か過ごしますのでしょうけど、地面の下への空気(酸素)の取り込みはどのように対処していますのでしょうねぇ~
激しい降雨も地面の下で凌ぐのでしょうけど、雨に耐えると言う事は、空気も入って来ませんのでしょうけど、なら酸素の吸入はどのようにしていますのでしょう…
今まで、こんなアリsanの暮らしなんぞ考えた事もありませんGONsanですけど、今日は何故か、アリsan達の暮らしに想いが向かってしまいました。
地面の下でアリsan達は何匹の集団で暮らしているのだろう?…
巣の中の通路は、迷路のように複雑な仕組みなのだろうか?…
コミュニケーションは、どんな方法で取っているのだろうか?…
新・旧の巣穴の出入り口は、どのように決めるのだろうか?…と、アリsan達の暮らしに眼を向けますと、分からない事ばかり(^-^)
ただ、どんな生き物も、一日一日を精一杯、元気に歩んでいる様子は、GONsanにも充分伝わっては来ますネ(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)