![01-720](https://livedoor.blogimg.jp/rabbe/imgs/3/a/3a9b74f7-s.jpg)
![02-720](https://livedoor.blogimg.jp/rabbe/imgs/3/d/3d1c9a9e-s.jpg)
![03-720](https://livedoor.blogimg.jp/rabbe/imgs/a/8/a8d55181-s.jpg)
![04-720](https://livedoor.blogimg.jp/rabbe/imgs/6/b/6b16a7ef-s.jpg)
![05-720](https://livedoor.blogimg.jp/rabbe/imgs/c/2/c2599f6e-s.jpg)
いつもですと、日曜日の夜にはNHKの大河ドラマを観るのですけど、先日・日曜日(6/14)には放映がありませんでしたから、久し振りに「ポツンと一軒家」にチャンネルを(^.-)☆
この日は、以前の放送分の再放送でしたけど、こんな内容でありました。
◆ポツンと一軒家:「あのポツンと一軒家は今」ギャラクシー賞受賞回、山口県の一軒家を再取材
--- 2020年06月14日 MANTANWEB ---
日本各地の人里離れた一軒家で暮らす人を追うバラエティー番組「ポツンと一軒家」(ABC・テレビ朝日系、日曜午後7時58分)。6月14日の放送は「あのポツンと一軒家は今」と題し、これまでに捜索隊が訪れた一軒家のその後を追う。今回は「第57回ギャラクシー賞テレビ部門奨励賞」を受賞した放送回から、山口県の海を望むミカン畑に囲まれた一軒家を再取材した。
そこには、祖父母と当時高校2年生だった孫娘の3人が、絶景の海と自然豊かな山の恵みにあふれる生活を送っていた。放送から8カ月、孫娘は大学受験を来年に控えながらも新型コロナウイルスの影響で休校中。進路について、祖父母に対してどのような思いで暮らしているのか取材した。
番組はタレントの所ジョージさんがMC、予備校講師の林修さんが「パネラー」を務めている。
…と、こんな内容の放送でありました。
番組が始まり、冒頭の衛星写真のみで、今回はさすがにスグに場所が特定出来ましたGONsanです(^.-)☆
と言いますのも、もぅ20数年ばかり昔の事となってしまいましたけど、徳山市(現・周南市)に4年半ばかり暮らしておりましたから、徳山市周辺は大概熟知。
それに、今回の「ポツンと一軒家」を訪れますには、「太華山」麓の海岸沿いを車で走行しなければなりません。この「太華山」がGONsanにとりましては、結構、想い出多き山ですから(^-^)
当時は、「周陽JC(ジョギングクラブ)」に所属しておりまして、土・日曜・祭日は、このメンバーの皆様と周南緑地公園内をジョギングしておりました。そして、タマ(3ヶ月に1度)に「太華山」「ポツンと一軒家付近」、そして反対側の「粭島」までの長距離ジョギングと。
こんな経緯がありますだけに、今回の「ポツンと一軒家」の放映は、実に懐かしくテレビ画面を見つめてしまいましたネ。
この番組は、何故か孫達(小学生)が大好きな番組なんです。で、この日は、孫達が好きな番組だから…と、GONsanも視聴となりましたけど、いゃいゃ、実に懐かしさを抱きながらテレビを前のGONsanなのでありました(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)